隠れ家のようなイタリアカフェ食堂でランチにサンデーセット : コクーン

この口コミは、あさぴー1さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/04訪問2回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

隠れ家のようなイタリアカフェ食堂でランチにサンデーセット

実は4月の桜のシーズンに一度飛び込みで行ったら満席で入れなかったことがあり、今回は事前に予約を入れて伺いました。

11:30の開店めがけてお店に到着。すでに数台の車が駐車場に止まっていて、何名かの女性のグループが雑談をしていました。

我々はオープンと同時に店内に入ります。最初だったので誰もいないうちに許可を頂き写真を写します。

その後次々とお客さんが案内され、すぐに店内のテーブル席は満席に。カウンター席は12時過ぎに埋まりました。

予約なしのお客さんは、前回の我々と同じように断られていましたが、相変わらず人気のようですね。

私以外は全員が女性客でにぎやかでした。汗

平日はお得なランチメニューの設定がありますが、日曜日はパスタかリゾットの単品に550円追加する「サンデーセット」ということになります。こちらは「お好きなパスタ・ピザメニューに+¥500でスープ・サラダ・ドリンクがつきます。※スープの代わりに、生ビールもOK」という具合です。

これらのランチの設定はクッチーナと似ています。

パスタの種類が豊富です。

あとはピッツァとリゾットの単品メニューです。

たぶん、お客さんの多くは日曜のランチタイムは「サンデーセット」でしょうね。

我々もパスタの「サンデーセット」にしました。

まず出されるのが「グリーンサラダ」。シンプルですが有機栽培の瑞々しい野菜でシャキッとした食感。ちなみに、お店で使われる食材は地産地消を基本にしているようです。

ドレッシングは自家製の胡麻ドレッシング。このドレッシングが美味しかったです。お店で販売もしていましたよ。

そして「かぼちゃのスープ」。甘くておいしいスープでした。

メインは私はパスタで「無農薬バジルのジェノベーゼソース リングイネ(1,320円)」。

バジルがたっぷり使われていて、リングイネはモチっとした食感でいい感じ。美味しいパスタでした。

妻は「ホタルイカとアンチョビのネギだくスパゲッティ(1,320円)」。

この時旬のホタルイカとアンチョビの塩気が効いたソースにネギの風味がプラスされて、こちらの方も美味しかったです。

両方とも白ワインを片手に食べたいパスタでしたね。

ドリンクは私は紅茶で妻はコーヒー。

紅茶は「大西進 テテリア」。コーヒーは「コーヒーカジタ」のオリジナルブレンドでした。

私の紅茶のほうは、マイルドなテイスト。器もいいです。

久しぶりに伺いましたが、多くの女性客に支持されているお店だと再確認できました。ご馳走様でした。

ブログ記事はこちらです。
http://asap.blog.jp/archives/46299507.html

  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • {"count_target":".js-result-Review-142765061 .js-count","target":".js-like-button-Review-142765061","content_type":"Review","content_id":142765061,"voted_flag":null,"count":129,"user_status":"","blocked":false}
2013/01訪問1回目

3.4

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

街中ではなく少し離れた場所に意外にいいカフェレストランがある

店内は女性中心のお客さんで一杯。それに休みということもあり、子供連れも多かった。

さて、ランチメニューはA~Cのランチで、パスタ、ピザ、カレーか、メインの違い。あとは前菜が付くか付かないかで違うようになっている。あと、コクーンランチというのがあって、パスタとメイン両方を楽しめるものもある。

この中から、私たちはBランチを頼んだ。

まず、「前菜とサラダの盛り合わせ」。真鯛のカルパッチョ、豚肉のパテ、サラダ。サラダのドレッシングがピーナッツが入って、少し変わっていた。

本日のスープは、サツマイモ?甘みがあった。

この後のメインは、私はパスタをチョイス。そのパスタの4種類の中から「野菜たっぷりのミネストローネのスープスパゲッティ」を選んだ。

見た目は、最初思っていたのはもっとスープが多いのかと思ったら、少し違っていた。でも、野菜の旨みと甘みがいきていて美味しかった。

妻は「レンコン・ゴボウ・ヒヨコ豆のトマトカレー」をチョイス。トマトの味がきいていたようで、一口食べたら、ハヤシライスのような味だった。

デザートは、フルーツとアイスが添えられている。こちらはりんごとシナモンのチーズケーキ。

もちろん、飲み物も付いている。

前に来たときからランチの構成が変わっていたが、相変わらずの人気のお店である。周りが自然に囲まれていて、ゆったりとお茶を楽しむのもいいだろう!

だいぶ前に行ったときの内容です。
http://asahip.cocolog-nifty.com/asap/2013/02/cocoon-20c1.html

  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • コクーン -
  • {"count_target":".js-result-Review-7696829 .js-count","target":".js-like-button-Review-7696829","content_type":"Review","content_id":7696829,"voted_flag":null,"count":127,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

あさぴー1

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

あさぴー1さんの他のお店の口コミ

あさぴー1さんの口コミ一覧(3339件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
コクーン(CoCoon)
ジャンル イタリアン、カフェ、パスタ
予約・
お問い合わせ

0761-22-9009

予約可否

予約可

住所

石川県小松市福乃宮町2-86

交通手段

JR北陸本線JR小松駅

小松駅から1,341m

営業時間
  • 月・火・水・金・土

    • 11:30 - 22:00
    • 11:30 - 18:00

      L.O. 17:00

    • 定休日
  • ■ 定休日
    第3水曜
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

席・設備

席数

40席

個室

貸切

禁煙・喫煙 分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

お店のPR

無農薬野菜を中心とした、シェフの個性溢れる料理が人気

初投稿者

siriusu_21siriusu_21(2)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

小松市×イタリアンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ARU - 料理写真:

    ARU (イタリアン、パスタ)

    3.52

  • 2 ノストラ ピッツァ スオリコ - 料理写真:

    ノストラ ピッツァ スオリコ (ピザ、イタリアン)

    3.51

  • 3 海とハクサン - ドリンク写真:生ビール

    海とハクサン (イタリアン)

    3.39

  • 4 クッチーナ - 料理写真:子羊のランプステーキ

    クッチーナ (イタリアン、洋食)

    3.25

  • 5 ほんだ - 料理写真:

    ほんだ (カフェ、日本料理、イタリアン)

    3.24

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ