滝を見ながらアップルパイ : 滝味の宿豊年万作

この口コミは、みなこいさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

4.0

¥1,000~¥1,9991人
2020/11訪問3回目

4.0

¥1,000~¥1,9991人

滝を見ながらアップルパイ

2020年11月。
日本三大瀑布とされる袋田の滝へ。

となると、こちらのアップルパイは外せません。
予定よりも少し遅れて、長蛇の列に並ぶこと1・5時間。
ようやくゲットです。

袋田の滝を見ながら食べようと思ったのですが、紅葉がイマイチです。
なので、今回はビュースポット手前から険しい階段を登って生瀬滝を見に行くことに。

いやー、寒かったんですけどね、滝のような汗がw
体力的にはこの年で1位2位を争うしんどさでした。

でも、展望台で食べたアップルパイは最高でした。
食べるまで30分くらいは経ってましたが、アツアツでした。
ま、ほんとは飲み物のほうが美味しかったんですけど。

こちらに来たらこのアップルパイは欠かせません。
また食べに行きます。
ご馳走さまでした。

  • 滝味の宿豊年万作 - パイ

    パイ

  • 滝味の宿豊年万作 - 袋

  • 滝味の宿豊年万作 - 売り場

    売り場

  • 滝味の宿豊年万作 - 生瀬滝

    生瀬滝

  • 滝味の宿豊年万作 - 生瀬富士の方角

    生瀬富士の方角

  • {"count_target":".js-result-Review-129960397 .js-count","target":".js-like-button-Review-129960397","content_type":"Review","content_id":129960397,"voted_flag":null,"count":59,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問2回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気-
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

2年ぶりのアップルパイ

さあ、今回の旅の目的である、こちらのアップルパイをゲットすべくやってきました。
こちらは観光名所「袋田の滝」近くにある温泉旅館になります。
宿の外に専用の売り場を設けて、アップルパイを販売してます。

大子町は奥久慈しゃもだけでなく、林檎や湯葉、お米の名産地です。
特にこちらのアップルパイは有名です。

朝9時半に駐車場に到着すると、警備員さんが誘導してくれます。
おや、10時からのはずですが、アップルパイの売り場には人だかりが。
もう販売してますね?ゝ( ̄□ ̄;;)Ξ(;; ̄□ ̄)ノノ

これは時間通りに来てたらやばかったかも。( ̄∇ ̄;)
とりあえず、先日旅した友人に要るか連絡しつつ、列に並びます。

いやー、しかしイイ匂い。 ̄ー ̄)
コレコレ!
値段は2年前より100円アップして、1パック900円になってますが、とにかく早くゲットしたい。

友達から返信がないままオレの番になりました。
自分用に1パック、連絡中の友人に1パック、その友人の友達に1パック。
計3パックで、2,700円です。

スイーツに2,700円って、クリスマスケーキか!?
でも、滅多に来れないし。友人が喜んでくれれば。

さて、車に戻ると先の警備員さんが、
「いっぱい買ってくれたんですね。ありがとうございます。」
「ここに車置いて、滝、見てきたらきたら?」
と言ってくれました。

袋田の滝には2か所、無料駐車場があるのですが、滝までかなり歩かなくてはいけません。
ここからだと近いのでありがたいです。
お言葉に甘えて見てきましたが、やはり紅葉にはちと遅かったです。

さて、歩いたせいか、暖かくなってきました。
こちらの宿には露天風呂があっるので、浸かっていこうかとも考えましたが眠くなりそうw
でもせっかく駐車場を使わせていただいたので、ホテルの売店へ寄ることにします。

で、リンゴのどら焼きとオサレなかりんとうを購入。
アップルパイと一緒に友達へ渡しました。

さて、帰りの道中にアップルパイを2つ食べました。
まだアツアツのときに1つ、若干冷めてから1つ。
いやー、最高です。
手がベトベトになりますが、関係ありませんw

友達にもリベイクしたのを1つ食べさせましたが喜んでくれました。
「ガキの頃に食べた、ロッテリ〇のアップルパイに似てる!」とのこと。
褒め言葉だそうですw

今度はタイヤ交換して、真冬に凍った滝を見に来ます。
そのときも車をこちらに置いて、出来立てアツアツのアップルパイを食べたいと思います。

御馳走さまでした。

  • 滝味の宿豊年万作 - アップルパイ専用売店

    アップルパイ専用売店

  • 滝味の宿豊年万作 - 1パック4p入り

    1パック4p入り

  • 滝味の宿豊年万作 - リベイクし過ぎたw

    リベイクし過ぎたw

  • 滝味の宿豊年万作 - お土産

    お土産

  • 滝味の宿豊年万作 - 滝と紅葉

    滝と紅葉

  • 滝味の宿豊年万作 - 日本三大瀑布の1つ

    日本三大瀑布の1つ

  • 滝味の宿豊年万作 - 恋人の聖地

    恋人の聖地

  • {"count_target":".js-result-Review-110336515 .js-count","target":".js-like-button-Review-110336515","content_type":"Review","content_id":110336515,"voted_flag":null,"count":77,"user_status":"","blocked":false}
2017/12訪問1回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.4
  • 雰囲気-
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

絶品アップルパイ

さて、旅も最終日。
本当は3連休だったんだけど、土曜の夕方、出勤になってしまって、仙台に戻ります。

その前に、こちらでアップルパイを。
何でも売り切れ御免の人気商品らしいです。

ナビで観光名所を目指し、その途中にあるこちらの旅館の駐車場へ。
うん、宿泊しない客はオレ一人ですね。

まずはフロント脇のお土産コーナーを見ますが、売ってませんね。
とりあえず職場土産を購入して、フロントの方に聞いてみると、看板のとこに直売所があるとのこと。

入り口を出て、行ってみると、ソフトクリームなんかと一緒に売ってました。
1パック4つ入りで800円とはなかなか強気ですね。
でも、1個200円と考えれば、そうでもないかな?

2パック購入すると、店員さんが「まだ熱いので、重ねないで下さいね」と、ひとつずつ袋に入れてくれます。

よし、無事ゲットしたけど、相当な熱さです。
岐路で道の駅とかに寄って、飲み物と一緒にいただくことに。

30分ほど車を走らせ、コンビニで飲み物を買いますが、ランチは○判寿司と決めてたので我慢。
ところが、小判寿○さんの暖簾をくぐると、午前中は予約のお客さんでいっぱいだそう。
ランチでも土曜だし、飛び込みはキツイみたいですね。( ̄∇ ̄;)

さて、道の駅を発見して、ここでアップルパイを1つ食べてみます。
まだ、ほのかに温かく、パイ生地自体は普通ですが、果肉とジャムがめっちゃ旨い!
これは今年一番のアップルパイです!(@・`ω´・)ノ

一人で4つ食べようかと思ってましたが、あまりに美味しいので、職場でおすそ分け。

噂どおりの美味しいアップルパイでした。
生以外で大子町のりんごをいただきましたが、相当美味しいですな。 ̄ー ̄)

ご馳走様でした。

  • 滝味の宿豊年万作 -
  • 滝味の宿豊年万作 -
  • 滝味の宿豊年万作 -
  • {"count_target":".js-result-Review-77631740 .js-count","target":".js-like-button-Review-77631740","content_type":"Review","content_id":77631740,"voted_flag":null,"count":53,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

みなこい

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

みなこいさんの他のお店の口コミ

みなこいさんの口コミ一覧(1101件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
滝味の宿豊年万作
ジャンル 旅館・民宿
お問い合わせ

0295-72-3011

予約可否

予約不可

住所

茨城県久慈郡大子町袋田169-3

交通手段

○車で
【東京方面】常磐自動車道那珂I.C.より国道118号線で50分
【仙台方面】東北自動車道矢吹I.C.より国道118号線で70分
○電車で
【東京方面】上野駅から常磐線で水戸駅まで約60分、水戸駅より水郡線で袋田駅まで約75分
【仙台方面】仙台駅より常磐線で郡山駅まで約47分、郡山駅より水郡線で袋田駅まで約120分

袋田駅から2,142m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

(30人以上可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

30台は停まれます

空間・設備

掘りごたつあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.fukuroda.co.jp/

初投稿者

エルELエルEL(101)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

那珂・常陸太田×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ