定評のある、有名処のヨーグルトなどが食せます。 : グリーンヒル多和

この口コミは、不思議の国のジャックさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2003/10訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

定評のある、有名処のヨーグルトなどが食せます。

過去5回ぐらいお邪魔しました。最終訪問は2003.10 写真の時期です。
ここまで食べログに登録されているのですね・・・・・
北海道のこういうの見つけたら、私はいくらでも写真を引っ張り出して来ますが・・・・

ちょいと余談ですが、
ちなみに、私が使ってる、トップページ名前横の写真は、知ってる人はピンと来ますが、
富良野は、ラベンダー開花期の、日の出公園 幸せの鐘 です。
ただ、通常の人は、私が今回UPした状態しか見たことないでしょう・・・・・・
トップページ状態の幸せの鐘を見たら、本当に幸せになれる・・・・かも。
私には不幸続きで御利益なさげですが(爆)

閑話休題

●店舗は・・・・7/10
有名な、牧場のど真ん中にある多和平展望台 すぐ近くのログハウスっぽい店デス。
900草原とかナイタイ高原と違って、開陽台と同じパターンで駐車場からはちょっと
芝生の中の歩道の坂を歩かされた記憶があります。
さすが牧場の中だけあって、牛さんが、いっぱいいてます。

ログハウス風の店内は、レストランと売店があって、売店では標茶の特産品が売られてます。
詳細は、店舗HP見てください。
http://www.sip.or.jp/~tawa360/gift.html

ただ、牧場としては、ナイタイ高原が最高で、多和平は、微妙に好きになれないのですよね・・・
なので、雰囲気は7/10。


●モノは・・・・・8/10
2003年当時は、おなじみ、なまら蝦夷 を主に使い、現地でゲットした、じゃらん だったかな?を
使って道内徘徊してましたが、じゃらん に乗ってた、風牧場のヨーグルトが、
ここの売店で売ってました。(写真参照)

当時、ここで売ってなかったら、南下して磯分内の風牧場まで乗り込もうと思ってましたが、
多和平の売店で売ってて、はるばる南下しなくて済んだと歓喜したものです。
で、飲むヨーグルト プリティア 500mlを購入し、牛さんの前で一気に飲みました。
牛さんが、何事だと、柵から首を出してきました(爆 写真参照)

風牧場のHPをカンニングしながら当時の記憶を思い出しますが、
http://www.sip.or.jp/~kaze/
特徴として、原材料にビート糖(サトウダイコンからの砂糖)が入ってるのが特徴でしょうか。
ビート糖使ってるのは、北菓楼のバームクーヘンとか、結構相性の良いのが多いのだが、
ここのヨーグルトは、ドリンクタイプだが、舌の上での粘度がきちんと確保されてた記憶あり。
牛乳由来の風味も申し分無いが、程良い甘味とヨーグルトの酸味と、舌の上の粘度が
見事なコラボレーションで、かなり美味しい方のドリンクヨーグルトでした。
自由が丘で食べたガックリなヨーグルト系ムースよ(以下自粛

同時期に、道東で有名な、ラレトリなかしべつ のドリンクヨーグルトも、
Aコープ中標津あるる で買って飲みましたが、
私は、風牧場の方が若干美味しかった記憶があります。

ただ、圧倒感までは無く、びっくりする程ではないので、評価は8/10で。

●接客は・・・・6/10
よく覚えてませんが、悪い印象は全くないので、普通の観光地の売店レベルだったと思います。
問題なし。

総評・・・・7/10=★★★☆
モノは8/10だが、個人的にはナイタイ高原の方が牧場としてずっと印象佳いので、
相対比較にて、7/10という事で。

なお、多和平に行きたい人は、南からは磯分内周辺で白バイorレーダーパト、
北からは萩野周辺でレーダーパトが待機してる事多いのでご注意を。

/////////////////////////////////////////////////////////////

そんなこんなで、
住んだことも無いのに北海道レビュー100軒にリーチが掛かってしまいました(´Д`;)
バエレンタル100軒目にしようかなと思いましたが、面倒になってきたので、
手持ちの書いちゃおうかなあ・・・・・・って、
思いつくのはロイトン札幌の南側の吉野家ぐらいだが(;;) 
どこか書き忘れてないかなあ、と、眠れない日々が続きそうデス。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。

  • グリーンヒル多和 - 有名な、多和平の展望台

    有名な、多和平の展望台

  • グリーンヒル多和 - 牛さんが、沢山います@多和平

    牛さんが、沢山います@多和平

  • グリーンヒル多和 - 牛さんが、顔を出してきました@多和平

    牛さんが、顔を出してきました@多和平

  • グリーンヒル多和 - 多和平の景色

    多和平の景色

  • グリーンヒル多和 - グリーンヒル多和で売ってる風牧場のヨーグルト(2003年当時)

    グリーンヒル多和で売ってる風牧場のヨーグルト(2003年当時)

  • グリーンヒル多和 - オフロードバイクで牛を追っかけて集めます@900草原

    オフロードバイクで牛を追っかけて集めます@900草原

  • グリーンヒル多和 - オフロードバイクで牛を追っかけて集めます@900草原

    オフロードバイクで牛を追っかけて集めます@900草原

  • グリーンヒル多和 - オフロードバイクで牛を追っかけて集めます@900草原

    オフロードバイクで牛を追っかけて集めます@900草原

  • グリーンヒル多和 - ラベンダー満開の 日の出公園

    ラベンダー満開の 日の出公園

  • {"count_target":".js-result-Review-1203323 .js-count","target":".js-like-button-Review-1203323","content_type":"Review","content_id":1203323,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

不思議の国のジャック

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

不思議の国のジャックさんの他のお店の口コミ

不思議の国のジャックさんの口コミ一覧(1672件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
グリーンヒル多和(グリーンヒルタワ)
ジャンル 喫茶店、洋食、スイーツ
予約・
お問い合わせ

015-486-2806

予約可否
住所

北海道川上郡標茶町多和

交通手段

車のみ

営業時間
    • 08:30 - 19:00
  • ■ 定休日
    無休(12月初~4月中迄は冬季休業)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

ホームページ

http://www.sip.or.jp/~tawa360/greenhill.html

備考

[営業期間]4月~11月

初投稿者

200happy200happy(89)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺×喫茶店のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 オーチャードグラス - ドリンク写真:

    オーチャードグラス (喫茶店、洋食、カレー)

    3.48

  • 2 喫茶 お食事 アイリス - 料理写真:アイリスセット

    喫茶 お食事 アイリス (喫茶店、レストラン)

    3.32

  • 3 細岡ビジターズラウンジ - ドリンク写真:北海道限定品多数

    細岡ビジターズラウンジ (喫茶店、ジェラート・アイスクリーム、カフェ)

    3.29

  • 4 人形の家 - 料理写真:

    人形の家 (洋食、カレー、喫茶店)

    3.25

  • 5 グリーンヒル多和 - 料理写真:

    グリーンヒル多和 (喫茶店、洋食、スイーツ)

    3.22

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ