おススメどこ?って聞かれたら即答する店 : 大丸堂

この口コミは、にゃっちゃさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
2012/05訪問1回目

4.5

  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

4.5

  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

おススメどこ?って聞かれたら即答する店

宮島から市内に戻って向かったのが観光でも有名なお好み村

ここは2~4階の各フロアに合わせて20軒以上のお好み焼き屋さんが入ってる総合テナントビルになってます。

だいたいどこも大きな鉄板の周りに椅子のみの小さな造りで
15人も入ればいっぱいになるようなお店ばかりです。

向かうお店は4階
エレベーターを出て右のつきあたり
L字に曲がってる通路の角にあります。

初めてこのお店に来たのは15年前。

広島に転勤してきたばかりの自分はやっぱり根が関西人なので
粉もんには目がありません。
美味しい広島のお好み焼きが食べたくて
同僚や先輩、上司にどこに行けばいいか聞いて回りました。


ん~バラバラ

面白いくらい誰ひとりお店が被りません
基本大阪と一緒で家で自分で焼くのは当たり前…までは分かるんですが
贔屓の店までみんな迷いなく答えます。

まぁ歩いて10分圏内に両手両足合わせても足りないほどお店があるようなとこです。
とりあえず、片っ端から食べ歩いてみました

同じそば入りでも蒸し麺だったり、茹で麺だったり
キャベツが多いとこ、もやしが多いとこ
生地も違うし、ソースも違う。
焼き方もよく見れば細かい工夫があったりなかったり。

妙に居心地だけはいいお店もあれば
味は美味しいんだけど…もう行かないってとこも…

確かにこんだけあればバラバラにもなるのも分かりますが
一長一短あるし、そこまでココじゃなきゃ!ってはっきり言えるものかぁ?
そんな疑問を抱きながら、ある日先輩に連れてこられた、このお店。

何がいいっていうより、何かいい
味も好きだし、サイドも好みだし
ご主人もいいし、店の雰囲気もよくて凄く落ち着く

すっかり気に入って足繁く通い
仕舞にはたまに違う店に行くと、違うなぁとか言う始末。

ココじゃなきゃ!って言えるお店…ありました。

前置きが長くなりましたが、ここは自分にはそんなお店です。

あいかわらずの人気で狭いながらもお店は満席
通路に3人ほど並んでます。
その後ろに並んで、ふと中をのぞくと
いつも眺めてた鉄板越しの風景が変わらずにあって
何だか気持ちまで蘇ってきました。

オープンして5年ほどで、まだ若かったご主人も
すこーし老けたかな…
なんか大将って感じになってます。

当時は挨拶するぐらいで、お店の人と話すなんてことも無く
ただ食べて帰ってくるだけ
しかも最後に来たのは13年前。

さすがに覚えてはくれてないだろうと
5分ほどで空いた席に座る時も軽く会釈だけして座りました。

だいたい奥さんと2人でやってることが多かったんですが
人を増やしたのか
狭いカウンター内で従業員2人と合わせて4人
注文とったり焼いたりと気ぜわしく動いてます。

しばらくして若いお兄ちゃんが注文を聞きに来ました。

頼むものは決まってます。

「スペシャルのねぎかけそばダブルとすじ」

何も考えずに普通にそう伝えると

「スペシャルにねぎとそばダブルとすじのトッピングですねー」

紙に書きながら奥に行こうとするお兄ちゃん

「あっ、ちが」
言いかけた時にご主人が
「それ違う、すじはこっちよ」
と鉄板の隅に置かれて温められてる缶を指さしました。

そうなんです。
トッピングにもすじはあるんですが
酒も飲まないのに初めて来たときに食べたここのスジの煮込みが
すごく気に入って毎回必ず頼んでたんです。

(ん?覚えてくれてる?でも、こっち見ないし忙しそうだし、そういうお客さんもいっぱいいるのかな)

そう思いながら器によそってくれてるスジをワクワクしながら眺めてました。

お玉でよそったスジにポン酢をかけて
ネギと七味をパラっと…

目の前に置かれたそれを見て
思わずニンマリ

箸を手にとっていただきます…

の前に当時と違って先ずは写真撮影
改めて、いただきます。

♪♪♪
プリッとしてコリっとして
肉はホロっとして
美味しい~♪

スジの煮込みと言えば甘辛く炊いたのしか食べたことなかったので
最初食べた時はすごく新鮮でした。
これをつまみながら焼けるのを待つ
これがいつものパターン。

1口入れるごとに幸せを感じつつ
鉄板で作られていくお好み焼きを見て楽しんでるいると

さっきのお兄ちゃんが
「お皿と鉄板どっちにしますか?」
と聞いてきました。

広島は観光客も多いからか、こうやって聞いてくれるお店も多いです。
お皿と言えばちゃんと食べやすい大きさにカットしてからお皿で出してくれます。

もちろん
「鉄板で!」

個人的な意見ですが、広島のお好み焼きは絶対鉄板のほうがいいと思います。

直にコテ食いは別に無理にすることはないですが
薄い生地にたっぷりのキャベツなので
お皿に乗せるとどうしても生地がベチャベチャになっちゃいます。
最後まで美味しく食べるなら鉄板がおススメです。

まずコテが置かれます。
続いてこんもりとネギの盛られたお好み焼きが目の前に…
この見た目!
たまりません!

慌てず落ち着いて写真を撮ったら…いただきます!!

コテを差すとザクっと心地よい感触♪
スペシャルは玉子ダブル肉ダブルで通常の2倍なんですが
さらにそばダブルなので結構な厚みになります。

食べやすい大きさに切ったら
そのまま1口

うん♪
これ♪
やっぱり広島のお好み焼きはこれです!

玉子の濃厚さと肉の脂をそばがきっちり受け止めて
ジューシーなキャベツに
しっかりと出汁のきいた生地

1切れにギュッと詰まった美味しさ♪

箸だとどうしてもバラけるので
やっぱりコテ食いの方が美味しく感じます。

端から順にカツカツ切ってはハフハフ食べて~
ごちそうさまでした!!

プハァ~と大満足で

「ごちそうさまでした!」

とお金を払おうとすると

「久しぶりよね。」

(お!?)

「13年ぶりですよ」

「ほうね。そんなか。」

「今、埼玉なんで次はなるべく早く来ますσ(^_^;)」

「早よ来んと、わし死んでおらんようになっとるかもしれんけえの(笑)」

「必ず来ますよ~」

まさか覚えてくれてるとは…
かなり嬉しかったです。

たくさんのお客さんのなかの1人でしょうが
それでもやっぱり人の繋がりっていいなぁって思いました。

20周年記念で作ったというタオルまでお土産にもらって
お店をあとにしました。

今では、なかなか行くことの出来ない広島ですが
ずっと通いたいお店です。

今回はだーーーーーーーいぶ私情の入った口コミなので
評価もかなり感情入ってます!

ホントに何十軒もあるんで好みもかなり分かれると思いますが
広島行くんだけどお好み焼きの美味しいお店ある?って聞かれたら

お好み村の4階にある大丸堂ってお店!

って自信持って答えます♪


  • 大丸堂 - スペシャルそば 麺ダブル ねぎかけ 1261円

    スペシャルそば 麺ダブル ねぎかけ 1261円

  • 大丸堂 - アップ~♪

    アップ~♪

  • 大丸堂 - この1口がたまんない(⌒¬⌒*)

    この1口がたまんない(⌒¬⌒*)

  • 大丸堂 - スジ煮込み(ポン酢味) 473円

    スジ煮込み(ポン酢味) 473円

  • 大丸堂 - プルプル~

    プルプル~

  • 大丸堂 - 大好きな風景(⌒-⌒)

    大好きな風景(⌒-⌒)

  • 大丸堂 - 自分好みのお好み焼きにカスタマイズ♪

    自分好みのお好み焼きにカスタマイズ♪

  • 大丸堂 - 飲んでから〆にお好みもあり?

    飲んでから〆にお好みもあり?

  • 大丸堂 - 変わってないなぁ

    変わってないなぁ

  • 大丸堂 - お好み村!

    お好み村!

  • 大丸堂 - 20周年記念タオル

    20周年記念タオル

  • {"count_target":".js-result-Review-4178039 .js-count","target":".js-like-button-Review-4178039","content_type":"Review","content_id":4178039,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

にゃっちゃ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

にゃっちゃさんの他のお店の口コミ

にゃっちゃさんの口コミ一覧(195件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
大丸堂
受賞・選出歴
お好み焼き 百名店 2018 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2018 選出店

ジャンル お好み焼き、居酒屋、鉄板焼き
予約・
お問い合わせ

082-541-0022

予約可否

予約可

住所

広島県広島市中区新天地5番13号 新天地プラザ4F

交通手段

広島電鉄本線八丁堀駅

八丁堀駅から306m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・日・祝日

    • 11:30 - 00:00
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

15席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://daimarudo.jp

お店のPR

どこに行くか迷った時はおまかせ下さい!!「お・も・て・な・し」させてもらいます。

元中華のコックを経てこの世界へ! 多くの芸能人や有名人の舌をうならせて来た名店! お好み以外にも一品メニューが豊富なので、居酒屋使いにも◎! 是非一度ご来店下さい!

初投稿者

餓神餓神(377)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

並木・袋町×お好み焼きのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 大丸堂 - 料理写真:

    大丸堂 (お好み焼き、居酒屋、鉄板焼き)

    3.49

  • 2 八昌 - 料理写真:♦︎デラックス(そば)

    八昌 (お好み焼き)

    3.47

  • 3 お好み村 あとむ - 料理写真:

    お好み村 あとむ (お好み焼き、鉄板焼き)

    3.46

  • 4 厳島 - 料理写真:

    厳島 (お好み焼き、鉄板焼き)

    3.40

  • 5 本家 村長の店  - 料理写真:かきのバター焼

    本家 村長の店 (お好み焼き、郷土料理、居酒屋)

    3.39

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ