本当にチェ-ン店? 「越乃黄金豚」脂身の甘味が際立つ柔らか豚かつ♪ : かつはな亭 太田由良店

この口コミは、kazutansさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
2017/08訪問1回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

本当にチェ-ン店? 「越乃黄金豚」脂身の甘味が際立つ柔らか豚かつ♪

盆迎えでうちの奥さんの実家へ行き、夕ご飯を外食でと皆で出掛けたものの、何処もかしこも満員御礼。
「後の藪入り」とも称されるが、「盆も正月もない」などと言われることからも分かるように、正月同様、かつては皆々休日となっていたこの時期の、更に日曜日のことだから致し方あるまい。そんな中、やっと入店が叶ったのがこちら。空席待ち先客 3組、待ち時間 15分ほどであった。
2017.8.13(日)18:00 過ぎのことだから、まだ混むまいと考えていたが、流石は「後の藪入り」恐るべし。


『かつはな亭 太田由良店』
群馬県太田市由良町2112-1
0276-32-5115


埼玉県深谷市稲荷町から太田市尾島町を経由して太田市に至る群馬県道275号由良深谷線の太田市側の起点は「宝町交差点」(太田市由良町)であるが、その地点は、伊勢崎市境町から延びる群馬県道312号太田境東線〔例幣使街道〕と三叉路を為している。その三叉路の「宝町交差点」の東に『かつはな亭 太田由良店』はある。


数ある豚かつチェーン店の中で、おそらく私自身の訪問頻度が最も高い店『かつはな亭』。

『がってん寿司』『ひな野』『パスタフローラ』『かつ敏』などを展開する『株式会社アールディーシー』が経営母体で、『かつはな亭』自体は、2017.8.現在、群馬県内10店舗、栃木県内4店舗、埼玉県内4店舗の、計18店舗を展開している。


「越乃黄金豚」と言う名称の、「黄金色に輝くコシヒカリの産地、新潟は県北の豊かな自然の当店の提携牧場で、小麦を主体とした飼料と、白土の環境の中、大地を駆け巡り、一頭ずつ丹精を込めて健康に育てられた銘柄豚」を使用した豚かつであるとメニュー表の最初のページで、『かつはな亭』自身が自負している。

また、メニュー表の次のページには、こちらの店の拘りについても記されている。

――――――――――――――――――――
美味しさに一生懸命

いつでも出来たて、炊きたて、新鮮さをご賞味いただきたい。
お客様のご満足のために。かつはな亭のお客様への想いです。

「鮮」切りたて鮮度が自慢のシャキシャキキャベツ。別皿に盛りつけて先出ししております。
「薬」栄養価が高く薬効成分豊富に含まれる黒ゴマ。芳しい香りもお楽しみください。
「感」豚肉の旨みをしっかり包み込み、ふんわりサクサクとした食感の生パン粉。
「選」しじみの旨みがぎゅっと詰まった栄養価の高い赤出汁をお選びいただけます。
「選」豚肉と野菜の旨みがたっぷり溶け込んだ具だくさんの豚汁をお選びいただけます。
「炊」かつはな亭のご飯はコシヒカリ100%。炊き立ての美味しさをお楽しみください。
――――――――――――――――――――

更に、食べログ上の「店舗トップ」でも紹介されているが、

――――――――――――――――――――
お手頃価格でご飯・豚汁・キャベツ・お新香お替り自由

毎朝毎夕切りたてお肉を自家製ふっくら生パン粉で包み、こだわり油でカラッと揚げたて!サクサクとんかつ召し上がれ★年中無休で毎日笑顔と元気で「ハイ!よろこんで!」お客様のお越しをお待ち申し上げております!
――――――――――――――――――――

とある。

以上の『かつはな亭』自身の紹介コピーで、『かつはな亭』の売りは全てが語られているように思われる。


関東では『かつはな亭』でしか食べられない「越乃黄金豚」の豚かつは、単なる柔らかさだけでなく、脂身のもつ甘味や、赤身部分の歯応え等も含めて美味であり、チェーン店系の中では秀逸と位置づけられることだろう。


※ 『越乃黄金豚(こしのこがねぶた)』

全国でも有数なコシヒカリの産地新潟の県北〔村上市(旧岩船郡神林村)・胎内市(旧北蒲原郡中条町)〕の豊かな自然の中、最新設備が整った衛生的な農場でゆったりとしたスペースの中、じっくり180日間かけて、豚づくりの名人、村上市の『有限会社 高橋農産』が育て上げている。その全ての豚は新潟市中央区の『株式会社 ウオショク』に搬入され、生産者と流通業者の顔が見える安心の銘柄豚である。
原種豚は、(ランドレース×大ヨークシャー)×デュロックによる三元交配種 、又は、(ランドレース×デュロック)×デュロックによる交配種をベースにして、厳選された肥育プログラムにより、コシヒカリを育てる綺麗な水と、厳選されたとうもろこしと麦を中心にして、ビタミン、天然ミネラル、乳酸菌、なっとう菌等が入った特別な飼料によって健康的に育てられている。
適度な霜降りでやわらかく、甘みのある良質な脂と、柔らかくコクのある赤身の、食べ飽きない美味しい豚肉である。
必須脂肪酸である α-リノレン酸が一般の豚よりも多く含まれており、赤身中には抗酸化作用があると考えられているビタミンEが多く含まれていると言う。


「黄金豚のわらじかつ定食〈230g〉」1,760円(税込)

豚かつのサイズは、横 17cm、縦 12cm、肉の厚さは15mmほど。先ず先ずの厚さと大きさであり、総重量(実測値)は、今回 330g。メニュー表示にある「230g」は、衣をまぶして揚げる前の生肉の重量なのだろう。「越乃黄金豚」を存分に楽しめるサイズ感である。

断面写真を見て一目瞭然だが、素材の豚ロース肉の脂身は多めである。が、これは「越乃黄金豚」使用であれば、マイナスに作用するどころか却って有り難い。この脂身の甘味はなかなかのものであり、赤身のもつ歯応えと相まって、豚肉の歯応えと柔らかさ、そして甘味が、口の中でバランスよく撹拌される感じがして、何とも言えず美味である。

キツネ色に揚がった生パン粉使用の衣に歯が入り、サクッとした歯触りの後、赤身の歯応えを感じるが、そこを通り過ぎて脂身に至ると、ちゅるっと力も要らずに噛み切れててしまう。高級豚かつ店の肉質には流石に及ばないものの、この価格での提供品としては、かなり上質の部類である。コストパフォーマンス的には満足感がとても高い。


また、「ご飯」、「豚汁」、「しじみ汁」、「キャベツ」はお代わり自由である。

『かつはな亭』の「ご飯」はコシヒカリ100%の炊き立てのなので、甘口のソースをつけた豚かつと、それはもうしっくりと合う。艶々で甘味の深い「ご飯」を存分に戴いた。

今回は、ご飯を 3杯お代わり〔計4杯 総重量(実測値)689g、約2合〕し、キャベツを 4人前のボールで 3回分のお代わりをさせて戴いた。
ちなみに 4人での食事であるが、キャベツの 8割余りは私一人で食した感がある。
実は今回、計量に当たって、出だしは「キャベツ」を計量値に含めなくても好いかと考えたのだが、何杯もお代わりする予感があって、2杯目から計量を始めた。従って、最初の一皿分を計量し損ねた形になっている。およそ100gほどであるが、今回は計量値に含めていない。実際に食したキャベツの量は、小皿に盛って 7杯分だが、最初の1杯の未計量分の重量を含まずに、総重量(実測値)674g であった。

キャベツ用ドレッシングは2種類。どちらも『かつはな亭』特製のドレッシングだが、名称は「かつはな特製ドレッシング」と「かつはな梅ドレッシング」となっていて、各テーブルに常備されている。
この「かつはな特製ドレッシング」の味が秀逸で、タマネギの甘味とほのかなガーリック風味が際立ったフレンチドレッシングのような味である。こってりとさっぱりが同居するような味わいは、千切りキャベツとの相性が抜群だ。うちの奥さんも絶讃のドレッシングである。


ううむ、相変わらずの美味。
コストパフォーマンス的に考えても、大変美味しうござった。


「チキンかつ 単品」734円(税込)

「チキンカツ」のサイズは、横 17cm、縦 12cm、肉の厚さは 12mm ほど。「わらじかつ」と大きさはほぼ同サイズである。ただ、包丁が縦だけでなく横にも 1回入っており、食べ易さを考慮した提供となっている。鶏もも肉の1枚肉をそのままフライにしている。

特に、どこぞの地鶏であるとかの表示もなく、通常のブロイラーの鶏もも肉であろう。肉質は柔らかいが、取り立ててジューシー感が強いというわけでもなく、極々普通の「チキンかつ」である。

肉質的にはありきたりの美味さであるが、サクサクの衣は豚かつと同様である。そこを併せ考えると先ず先ずの美味さである。


さて、今回の実測値は、以下の通り。

「黄金豚のわらじかつ定食〈230g〉」1,760円(税込)

「豚かつ」
総重量(実測値)330g
器サイズ 横 24cm、縦 14cm(半円形)、器重量 353g
「ご飯」4杯
実食総重量(実測値)689g
器サイズ 直径 13cm、高さ 7cm、器重量 337g
「キャベツ」6杯(最初の1杯分〔未計量〕の杯数・重量を含まず)
総重量(実測値)674g
器重量 243g
「付け合わせ 山葵・お新香」
総重量(実測値)41g
「味噌汁」
総重量(実測値)196g
器サイズ 直径 12.5cm、高さ 7cm、器重量 112g

「黄金豚のわらじかつ定食〈230g〉」総重量(実測値)1,930g

「チキンかつ 単品」734円(税込)
総重量(実測値)196g
器サイズ 横 24cm、縦 14cm(半円形)、器重量 356g

実測総重量「全体」2,126g

完食時間 : 計測せず


『かつはな亭 太田由良店』の店舗内に掲示されている大きなポップが二つあるのだが、一つは奥に、もう一つは入口付近に掲示されいる。その入口付近のポップは、動線的に考えて会計時に目に入ってくる設定になっており、正確には出口付近に掲示されていると言った方がいいものである。

――――――――――――――――――――
いつもかつはな亭を有りがとうございます
一期一会
いちずに一本道
いちずに一つこと
曲りながらも一つ道
一生けんめいとんかつ屋
お客様とのおいしい出会い
それが
私達の喜びです
――――――――――――――――――――

「一期一会」それが『かつはな亭』の基本コンセプトなのだろう。

  • かつはな亭 - 「黄金豚のわらじかつ定食〈230g〉」1760円 「越乃黄金豚」を存分に楽しめるサイズ感だ。

    「黄金豚のわらじかつ定食〈230g〉」1760円 「越乃黄金豚」を存分に楽しめるサイズ感だ。

  • かつはな亭 - 「黄金豚のわらじかつ定食〈230g〉」豚かつの厚さは15mmほど。先ず先ずの厚さだ。

    「黄金豚のわらじかつ定食〈230g〉」豚かつの厚さは15mmほど。先ず先ずの厚さだ。

  • かつはな亭 - 「黄金豚のわらじかつ定食〈230g〉」接写。豚ロース肉の脂身が多めなのだが、これは「越乃黄金豚」使用であれば却って有り難い。この脂身の甘味はなかなかのものである。

    「黄金豚のわらじかつ定食〈230g〉」接写。豚ロース肉の脂身が多めなのだが、これは「越乃黄金豚」使用であれば却って有り難い。この脂身の甘味はなかなかのものである。

  • かつはな亭 - 「黄金豚のわらじかつ定食〈230g〉」1760円 セット全品

    「黄金豚のわらじかつ定食〈230g〉」1760円 セット全品

  • かつはな亭 - ボールに盛りつけて先出しで提供される、切りたて鮮度が自慢のシャキシャキ「キャベツ」。

    ボールに盛りつけて先出しで提供される、切りたて鮮度が自慢のシャキシャキ「キャベツ」。

  • かつはな亭 - この最初の一皿分を計量し損ねた。およそ100gほどであるが、今回は計量値に含めていない。

    この最初の一皿分を計量し損ねた。およそ100gほどであるが、今回は計量値に含めていない。

  • かつはな亭 - 「ご飯」普通盛り。これで 139g。約 0.4合分になる

    「ご飯」普通盛り。これで 139g。約 0.4合分になる

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』の「ご飯」は、コシヒカリ100%。炊き立ての美味しさを味わえる。

    『かつはな亭』の「ご飯」は、コシヒカリ100%。炊き立ての美味しさを味わえる。

  • かつはな亭 - 「チキンかつ 単品」734円(税込)

    「チキンかつ 単品」734円(税込)

  • かつはな亭 - 「チキンかつ 単品」接写。サクサクの衣は豚かつと同様で、生パン粉の歯触りが実に美味である。

    「チキンかつ 単品」接写。サクサクの衣は豚かつと同様で、生パン粉の歯触りが実に美味である。

  • かつはな亭 - 「チキンかつ 単品」サイズは、横 17cm、縦 12cm、肉の厚さは 12mm ほど。「わらじかつ」と大きさはほぼ同サイズである。

    「チキンかつ 単品」サイズは、横 17cm、縦 12cm、肉の厚さは 12mm ほど。「わらじかつ」と大きさはほぼ同サイズである。

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』メニュー表 その1。「越乃黄金豚」の説明と『かつはな亭』の拘りが記されている。

    『かつはな亭』メニュー表 その1。「越乃黄金豚」の説明と『かつはな亭』の拘りが記されている。

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』メニュー表 その2。「自慢の逸品」

    『かつはな亭』メニュー表 その2。「自慢の逸品」

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』メニュー表 その3。「美味」

    『かつはな亭』メニュー表 その3。「美味」

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』メニュー表 その4。「慶(よろこび)」「贅」

    『かつはな亭』メニュー表 その4。「慶(よろこび)」「贅」

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』メニュー表 その5。「名物」

    『かつはな亭』メニュー表 その5。「名物」

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』メニュー表 その6。「サイド」

    『かつはな亭』メニュー表 その6。「サイド」

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』メニュー表 その7。「お子さま」

    『かつはな亭』メニュー表 その7。「お子さま」

  • かつはな亭 - 期間限定の販売「うなぎをはさみこんだうなとろかつ定食」

    期間限定の販売「うなぎをはさみこんだうなとろかつ定食」

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』「甘味」メニュー

    『かつはな亭』「甘味」メニュー

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』「アイスデザート」メニュー

    『かつはな亭』「アイスデザート」メニュー

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』店舗外観

    『かつはな亭』店舗外観

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』店舗入口

    『かつはな亭』店舗入口

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』大看板

    『かつはな亭』大看板

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』店舗外壁に掲示されているポップ。

    『かつはな亭』店舗外壁に掲示されているポップ。

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』店舗入口の「お持ち帰り弁当」の食品サンプル。

    『かつはな亭』店舗入口の「お持ち帰り弁当」の食品サンプル。

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』店舗内観1「テーブル席」

    『かつはな亭』店舗内観1「テーブル席」

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』店舗内観2「カウンター席」

    『かつはな亭』店舗内観2「カウンター席」

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』店舗内に掲示されているポップ1。

    『かつはな亭』店舗内に掲示されているポップ1。

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』店舗内に掲示されているポップ2。入口に掲示されいるのだが、動線的に考えてお会計時に目に入ってくる設定のポップだ。「一期一会」『かつはな亭』の基本コンセプトなのだろう。

    『かつはな亭』店舗内に掲示されているポップ2。入口に掲示されいるのだが、動線的に考えてお会計時に目に入ってくる設定のポップだ。「一期一会」『かつはな亭』の基本コンセプトなのだろう。

  • かつはな亭 - 各テーブルに常備されているもの一式。ソース〔甘口・辛口〕、ドレッシング2種類、辛子、黒ゴマである。

    各テーブルに常備されているもの一式。ソース〔甘口・辛口〕、ドレッシング2種類、辛子、黒ゴマである。

  • かつはな亭 - キャベツ用ドレッシングは2種類。どちらも『かつはな亭』特製のドレッシングだが、名称は「かつはな特製ドレッシング」と「かつはな梅ドレッシング」となっていて、各テーブルに常備されている。

    キャベツ用ドレッシングは2種類。どちらも『かつはな亭』特製のドレッシングだが、名称は「かつはな特製ドレッシング」と「かつはな梅ドレッシング」となっていて、各テーブルに常備されている。

  • かつはな亭 - 『かつはな亭』店舗内の金看板。

    『かつはな亭』店舗内の金看板。

  • かつはな亭 - 「豚かつ」総重量(実測値)330g。

    「豚かつ」総重量(実測値)330g。

  • かつはな亭 - 「チキンかつ 単品」734円(税込)総重量(実測値)196g。

    「チキンかつ 単品」734円(税込)総重量(実測値)196g。

  • かつはな亭 - 「ご飯」4杯、実食総重量(実測値)689g。

    「ご飯」4杯、実食総重量(実測値)689g。

  • かつはな亭 - 「味噌汁」総重量(実測値)196g。

    「味噌汁」総重量(実測値)196g。

  • かつはな亭 - 「付け合わせ 山葵・お新香」総重量(実測値)41g。

    「付け合わせ 山葵・お新香」総重量(実測値)41g。

  • かつはな亭 - 「キャベツ」6杯(最初の1杯分〔未計量〕の杯数・重量を含まず)総重量(実測値)674g。

    「キャベツ」6杯(最初の1杯分〔未計量〕の杯数・重量を含まず)総重量(実測値)674g。

  • {"count_target":".js-result-Review-71940693 .js-count","target":".js-like-button-Review-71940693","content_type":"Review","content_id":71940693,"voted_flag":null,"count":74,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

kazutans

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kazutansさんの他のお店の口コミ

kazutansさんの口コミ一覧(707件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
かつはな亭 太田由良店
ジャンル とんかつ、串揚げ、食堂
予約・
お問い合わせ

0276-32-5115

予約可否

予約可

お席のご予約に関しましては、お時間帯によって承れない場合がございます。店舗まで直接ご相談下さい。

住所

群馬県太田市由良町2112-1

交通手段

お車でお越しいただけます

細谷駅から1,275m

営業時間
    • 11:00 - 21:00

      L.O. 20:30

  • ■ 定休日
    年中無休
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

78席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

53台

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

お子様用メニューもございます。

ドレスコード

ない

ホームページ

https://www.rdcgroup.co.jp/brand/katsuhanatei/

オープン日

1996年5月1日

備考

営業時間は変更になる場合がございます。
詳しくは公式ホームページをご確認ください。

お店のPR

お手頃価格でご飯・豚汁・キャベツ・お新香お替り自由

毎朝毎夕切りたてお肉を自家製ふっくら生パン粉で包み、こだわり油でカラッと揚げたて!サクサクとんかつ召し上がれ★年中無休で毎日笑顔と元気で「ハイ!よろこんで!」お客様のお越しをお待ち申し上げております!

初投稿者

浦島太郎浦島太郎(638)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

太田×とんかつのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 とんかつ 木村家 - 料理写真:

    とんかつ 木村家 (とんかつ、かつ丼、カレー)

    3.40

  • 2 かつはな亭 - 料理写真:

    かつはな亭 太田矢島店 (とんかつ)

    3.29

  • 3 料館 せん - 料理写真:セットの前菜

    料館 せん (日本料理、寿司、とんかつ)

    3.22

  • 4 かつはな亭 - 料理写真:

    かつはな亭 太田由良店 (とんかつ、串揚げ、食堂)

    3.17

  • 5 柳ケ瀬 - 料理写真:

    柳ケ瀬 (とんかつ、天丼、ラーメン)

    3.17

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ