「食」って面白いな。 高価なお食事でなくても、思い出が詰まっている食べ物には「ありがたさ」、「美味しさ」、「元気」、「活力」、「モチベーション」…までもいただける無限大な力があります。 : 道の駅 赤城の恵

この口コミは、それ行けカッちん!さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/04訪問1回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「食」って面白いな。 高価なお食事でなくても、思い出が詰まっている食べ物には「ありがたさ」、「美味しさ」、「元気」、「活力」、「モチベーション」…までもいただける無限大な力があります。

こんにちは。カッちん!(⌒‐⌒)です。
春っぽくなりましたね。やっぱ暖かいのが良いや。

きょうは「道の駅 赤城の恵」さんにお邪魔しました。
日曜日の午後、こんなとこまでめったに来ないのですが、近くを通ったから寄ってみました。(笑)

お店の名前は「産直 味菜(あじさい)」さんという?らしいです。
そんなに大きくないけど、実はこういうところに面白いものがあるんですよね~に。

野菜、肉、酒…、色々あります。
あれ、地域外の産物、県外の産物まで売ってます。
なんでもあり!良いね、その心意気!

おーっと、みーつけた!
「なっからうんめえ! 粕川なっとう 大粒」(¥168-税込)です。
これ欲しかったんだよな。ラッキー!

色々ありますが、赤城とか前橋に関係ないものも多くて笑っちゃいました。(笑)

レジへと向かう途中、またもや、みーつけた!
「ペヤングヌードル」です。(嬉)

Google先生に聞いてみよ。
まるか食品株式会社の公式ホームページによると、
「1973年(昭和48年)の発売以降変わらない味付けのペヤングヌードルです。どこか懐かしく、心温まる商品となっております。」とあります。

ペヤングと言えばヤキソバです。
及川光博さんもこよなく愛してらっしゃる逸品ですが、わたしくらいになりますと(どういう意味?)、やっぱヌードルなんですね。

昔と変わってないこの容器、おやっ!違う違う、47年前はフタのところにくぼみがあって、そこにプラスティック製の小さな使い捨てフォークがはまってたんですよ。

今では、カップ麺を買うと割り箸を付けてくれますが、当時はなんてったって「ヌードル」、「外国的な麺」ですから、フォークで食べてたのです。(笑)

でも、原型はとどめておりますね。嬉しいなぁ♪
世間ではCI(コーポレート・アイデンティ)がどうしたこうした、なんだあかんだあ…と言われて久しいのですが、流石のペヤングさん、頑固にこのデザインを貫いております。

嬉しいなぁーーーーー♪。

お家にかえっていただきました。

粕川なっとう、これは美味しいですね。
大粒がまた良いのかも?
いや、粒の大小じゃなく旨味が濃厚だから、今度は試しに小粒も買ってみよう!

あー、ペヤングヌードル。3分待つのが長いなぁ。
で・き・ま・し・た。
うんうん美味しい、これこれ、これなのです。

「食」って面白いな。 高価なお食事でなくても、思い出が詰まっている食べ物には「ありがたさ」、「美味しさ」、「元気」、「活力」、「モチベーション」…までもいただける無限大な力があります。

そんなことをしみじみ感じさせてくれる。
ありがたい、ありがたい食べ物。

あぁ、美味しかった。
ごちそうさま、ありがとう。(⌒‐⌒)

  • 道の駅 赤城の恵 - これが横顔、ロゴとかデザインはまったく変わってないと思います。スゴいなー、CIだあ、なんだあかんだあ言ってる世間を横目に、自らを律して、ずーーっと同じ姿勢を貫いてきた。脱帽します。

    これが横顔、ロゴとかデザインはまったく変わってないと思います。スゴいなー、CIだあ、なんだあかんだあ言ってる世間を横目に、自らを律して、ずーーっと同じ姿勢を貫いてきた。脱帽します。

  • 道の駅 赤城の恵 - 「ペヤングヌードル」です。昔はフタにくぼみがあって、そこにプラスティック製の小さな使い捨てフォークがはまってたんですよ。懐かしいな。40年前の昔話です。(笑)

    「ペヤングヌードル」です。昔はフタにくぼみがあって、そこにプラスティック製の小さな使い捨てフォークがはまってたんですよ。懐かしいな。40年前の昔話です。(笑)

  • 道の駅 赤城の恵 - 「なっからうんめえ! 粕川なっとう 大粒」です。

    「なっからうんめえ! 粕川なっとう 大粒」です。

  • {"count_target":".js-result-Review-99903637 .js-count","target":".js-like-button-Review-99903637","content_type":"Review","content_id":99903637,"voted_flag":null,"count":65,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

それ行けカッちん!

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

それ行けカッちん!さんの他のお店の口コミ

それ行けカッちん!さんの口コミ一覧(738件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
道の駅 赤城の恵
ジャンル 道の駅
予約・
お問い合わせ

027-288-0378

予約可否
住所

群馬県前橋市荻窪町437-11

交通手段

江木駅から1,904m

営業時間
    • 10:00 - 18:00
  • ■ 定休日
    第1火曜日・第3火曜日(加えて年末年始休み)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

席・設備

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

ミネラルRミネラルR(4265)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

前橋×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ