おかずかデザートか? まんじゅうの天ぷら : 徳一

この口コミは、竜海さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2010/04訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

おかずかデザートか? まんじゅうの天ぷら

まんじゅうの天ぷら 

名前を聞いたことはありました。
知識もほんの少し。
    ↓
 会津地方の来客や催事にはつきものの家庭料理。(これだけかいっ。笑)

甘いものがそれほど得意ではないのだけれど、一度食べてみたかった。
だって、
おまんじゅうが天ぷらになるんだよ。
これって、おかず?デザート?どっちなんだろう?


会津のお蕎麦やさんでは、このまんじゅうの天ぷらを出しているお店が多いらしく
今回、ホテルにあった“会津うまいものガイドブック”を参考にして、こちらのお店を選びました。

入り口を入ると、左手に麺打ち場があります。
8名位座れる四角い大きなテーブル、小上がりに座卓が4つ、
奥の広いお座敷には6名用の座卓が7つと、かなり広い店内です。

開店とほぼ同時に入店したにも関わらず、すでに半分以上席がうまってました。
地元の方と思われるお客さんがほとんど。人気店のようです。

うどんやお蕎麦、丼物など、メニューが沢山ありましたが、
迷わず、会津の天ざる (会津高遠蕎麦、にしんの山椒漬け、会津天ぷら) 1400円 を。
◆ 会津高遠蕎麦
    信州の高遠地方から伝わったとされるこのお蕎麦。
    蕎麦猪口には、大根のしぼり汁が入っています。
    まずは、このしぼり汁のみで頂き、
    好みによって、お醤油ベースのそばつゆ、長葱、山葵、たまり味噌(?)などを加え、頂くようです。
    大根はそれ程辛くなく、しぼり汁だけでも頂けましたが、
    私は、やはりそばつゆを加えた方が美味しいと思いました。
    お味噌は、ほんの少し加えただけで、かなり、汁の味が変わってしまいます。
    (私は、このお味噌の味は、ちょっと苦手でした。)

◆ 鰊の山椒漬け 
    会津の名物料理のひとつのようです。
    鰊をみりん・醤油・酢・山椒で漬け込んだもの。
    あまり山椒の風味は感じられず、酸っぱさがちょっと気になりました。

◆ 会津の天ぷら (鰊、一夜干しするめいか、ふきのとう、おまんじゅう)
    「鰊もするめいかも、きっと硬いんだろうな」と思ったら、おや?かたくな~い。
    美味しいです。
    ふきのとうは春の香りがいっぱい。
    
    さてさて、期待のおまんじゅう。
    鰊やいかの天ぷらと一緒のお皿にデンと乗っています。(この時点ではおかず。笑)
    パッと見、大きな椎茸みたい。
    香りはない。
    こし餡の入った茶まんじゅうに衣をつけて揚げてあります。
    お味はね、
    う~ん、まんじゅうの天ぷら。(まんまだ。笑)
    餡子の入った揚げパンのような、あんドーナツのような味。
    これは、やっぱりデザートだわ、と思いましたが、
    帰宅後の調べでは、お醤油をつけて食べるとまた違ったお味になるとか?(通の食べ方らしい。)
    そうか、そうよね、お醤油をつけたら、おかずにな・・・ならないな。(笑)
    しかし、なかなか美味しかったし、楽しかった。満足、満足。
この内容で1400円は、かなりCPいいと思います。

全体的にお手頃なお値段設定のようです。
禁煙がお座敷のみというのが、ちょっと残念だけど、
お蕎麦と一緒に会津の郷土料理を楽しめるいいお店だと思います。


☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
私の住む埼玉は、今桜が満開。
(先週ですが)会津の桜は、まだかたい蕾でした。
見ごろは、4月中旬から下旬とか。
鶴が城の桜を楽しんだ後にでも、立ち寄られてはいかがでしょう。
まんじゅうの天ぷら、試してみて下さい。

  • 徳一 - 会津の天ざる 1400円

    会津の天ざる 1400円

  • 徳一 - まんじゅうの天ぷら  単品でも頂けます。一個130円

    まんじゅうの天ぷら  単品でも頂けます。一個130円

  • 徳一 - お蕎麦は、ニ八蕎麦でした。

    お蕎麦は、ニ八蕎麦でした。

  • 徳一 - 鰊、するめいか、ふきのとう、おまんじゅう

    鰊、するめいか、ふきのとう、おまんじゅう

  • 徳一 - 鰊の山椒漬け

    鰊の山椒漬け

  • 徳一 - 大根のしぼり汁

    大根のしぼり汁

  • 徳一 - 薬味

    薬味

  • 徳一 - まんじゅうの内臓

    まんじゅうの内臓

  • 徳一 - 普通の天ざる (海老のてんぷら等)

    普通の天ざる (海老のてんぷら等)

  • 徳一 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-1597176 .js-count","target":".js-like-button-Review-1597176","content_type":"Review","content_id":1597176,"voted_flag":null,"count":62,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

竜海さんの他のお店の口コミ

竜海さんの口コミ一覧(1245件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
徳一
ジャンル そば、うどん、天ぷら
予約・
お問い合わせ

0242-28-5681

予約可否

予約可

住所

福島県会津若松市東千石1-5-17

交通手段

周遊バス「あかべぇ・ハイカラさん」 A7/H34 和田停留所から、徒歩6分

JR会津若松駅から 2.4km(徒歩35分)

会津若松駅から2,007m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 20:30
    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

(テーブル席、小上り席あり。全50席前後)

個室

貸切

(20人以下可、20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

入口に灰皿あり

駐車場

16台

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

制限なし

ドレスコード

なし

ホームページ

http://aizu-tokuichi.com/

オープン日

1980年

備考

昭和55年/1980年創業【手打ちそば・うどん 徳一】
http://www.aizu-soba.com/2index.htm【会津蕎匠会】
http://aizu-shokuno-jin.jp/aizu_asparagus/a_japan_food/500【あいづ食の陣】


初投稿者

ねこぶたねこぶた(47)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

会津若松・東山温泉×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 2 居酒屋ばんげや - ドリンク写真:

    居酒屋ばんげや (郷土料理、焼き鳥、そば)

    3.51

  • 3 かみしろや - 料理写真:

    かみしろや (そば)

    3.44

  • 4 徳一 - 料理写真:徳一

    徳一 (そば、うどん、天ぷら)

    3.43

  • 5 蕎八 かやの - 料理写真:粗挽き蕎麦

    蕎八 かやの (そば、うどん)

    3.42

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ