むなかた屋での宴(^o^) : むなかた屋

この口コミは、なんでも屋純ちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.6
2019/08訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.4
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.6
¥4,000~¥4,9991人

むなかた屋での宴(^o^)

  • むなかた屋 -
  • むなかた屋 -
  • むなかた屋 -
  • むなかた屋 -
  • むなかた屋 -
  • むなかた屋 -
  • むなかた屋 -
  • むなかた屋 -
  • むなかた屋 -
  • むなかた屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-105232638 .js-count","target":".js-like-button-Review-105232638","content_type":"Review","content_id":105232638,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
2013/12訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.6
¥4,000~¥4,9991人

むなかた屋!

移転して、変わったのかな?
みたいな感じで、伺いましたぁ~(^o^)

結論で言うと、良し悪し別として、まったく変わらなかった…

今日は、少し変わった嗜好で、焼き鳥にワインを合わせてみよう。
ということで赤ワイン♪
注文したものは…

ささみ刺し、砂肝、ハツ。せせり、なんこつ、もも、つくね。

砂肝から~♪
ん~…塩がしょっぱいね~(^o^;)
荒塩なのはいいけど、この塩自体が角のあるものに感じる。
砂肝自体は特に普通…

ハツは大きめ。これもまた特に…
せせり。これは素直に美味しい。

ここで、ささみ刺しが。
刺身と言っても、湯引き。元々、味自体は弱いですが、またことさら弱い。
伊達鶏って前も思ったけど、味が淡い…(^-^;)
刺身はささみだけだった…砂肝、レバーとかはない…前は砂肝はあったけど…
醤油は溜まり醤油っぽいもので、柚子胡椒を使ったけど、まぁ、特に…(^_^;)

なんこつは食感良く、普通です。

白ワインに変えて。
赤ワインの方が良かったな…(^-^;)

ももは素直に美味しいね~♪ヽ(´▽`)/

ここまで、焼き鳥はすべて塩だけど、ジューシーに感じるものは塩辛く感じなかったけど、それ以外は塩がキツく感じた。
臭みは感じなかったが、特に味が濃いとかはなく、感動はない。
前のお店の時と、印象は変わらない。

つくね。卵黄付き。
タレは、福島市の鶏けんとは違い、醤油と味醂などの味のバラバラ感はなく、悪くない。
けど、つくね自体は美味しいね~♪ヽ(´▽`)/って感じが不思議と無い。
黄身を絡めると、卵黄と、タレの味だぁ…(^_^;)

お店は以前より大きくなり、テーブル席もあり、洒落た感じは相変わらずですが、焼き鳥自体も極端に美味しいものではなく、感動はないですね…。
臭みもなく、備長炭を使ったおかげで、いい意味での炭の香りはなく、お店に煙が蔓延することもない。
その点では、立地的にも女性に好まれる感じの焼き鳥屋さんですねー(^o^)

ごちそうさまでした。


友人が、うまい焼鳥屋さんがあるらしい!
と、いうことで、大町のむなかた屋さんに伺ってみました。

入り口はスライドドア、
の30センチ後に、半透明みたいなドアが………
えっ?と思いましたが、中から、いらっしゃいませ〜と、店員さんの声が……
そ〜っとドアを開け、その中は……カウンターだけの落ち着いた店舗でした(笑)

靴を脱ぎ、席に。

けっこう小さなお店ですが、掘り火燵?的なカウンターなので、まぁ、あまり狭さは感じません。

席に付き、メニューを拝見しながら、店員さんとちょっとお話を。
ダイニングカイセイさんの系列店みたいですね。

山形にも店舗があるみたいです。

で、むなかた屋さん、伊達鶏を提供する焼鳥屋さんです。
刺身は、ささみ、砂肝があります。

いの一番に、砂肝、ささみの刺身を二種類オーダー。
待つ間、失礼ながら、店舗拝見。

焼き場の前が席だったので、保護のガラスに炭埃がけっこう付着しているのが、リアルに見えます。
まぁ、仕方ないことですね。

お通しはお新香。
沢庵、胡瓜、山芋、大根。梅漬け。

お酒は鹿児島、宮崎の芋焼酎が、有名な銘柄も含め、種類があって、自分にあった、九州の芋焼酎を探していくのも、楽しいですよね。
(お金は確実に失っていくけども)汗

誰か財布の薄くなった僕を助けてくれ!(笑)

そんなことはいいとして。

そして提供。

甘ダレが付いてきます。

ささ身は軽く湯引きした、身質が柔らかく、ねっとりとした、しつこさを感じないあっさりした味。鶏臭さは感じません。

砂肝の刺身は、食べやすいように小ぶりにカットしてある。僕は砂肝の刺身を食べるのは初めてです。
食感はすごくコリコリしてるって感じではないけど、コリコリして、砂肝独特の味が、あまり感じない、上品な味。

伊達鶏って上品な味なんですね。

食べながら飲み物メニューを拝見、日本酒は福島県産の酒、有名銘柄があり、米、麦焼酎と、同じくらいの種類があります。

梅酒がけっこう種類があって、女性も含め、楽しめると思います。
宮崎産の梅酒(名前忘れた)飲みやすく、香りのいい、おいしい梅酒です。
梅酒も、九州産があります。

と、焼鳥、焼鳥。

かしわ、砂肝、かわ、ぼんじり、手羽先、味つけはお任せでオーダー。
ちなみに一本\200〜\300の間です。
梅酒飲みながら、しばし待つことに。

炭と、焼鳥の距離が近く、強い火力で焼くスタイルのようです。
焦げをハサミでカット。

丁寧に焼いています。

皮から提供。

よくいう、ジューシーでおいしいって表現の焼鳥です。
とくにおいしいのはかしわ。モモ肉です!鶏の味がしっかりする、ジューシーな焼鳥。他店ではあまりありません。

手羽先もおいしい!

で、〈くび〉ってないよねぇ?と聞いてみたら、(名前忘れた。違う名前になってました)ありますよ!とのことだったので、当然オーダー。

〈くび〉
おいしいです。

必然的にお酒が進みます。
調子にのって30度の泡盛ロックで頼んじゃったりして(笑)
酔ったのか、〈つくね〉を頼むのを、すっかり忘れてしまいました。(T_T)

食べたかった(笑)

焼鳥としてリーズナブルなお値段ではありませんが、その辺の高級店さんよりはお値打ち。
しかもおいしい。
やはり食べ物屋さんは〈晒し〉のスタイルが、オシャレとか、高級かは別として、一番安心できますね。
料理人さんの盛り付け、飾り、を見るのも、楽しいですしね。

芋焼酎好きの人と、焼鳥を楽しめる、いいお店。
一件追加です。(笑)

郡山の串焼き激戦区にあるむなかた屋さん。

ちょっとオシャレないいお店です。

ご馳走様でした。

  • むなかた屋 - 看板。

    看板。

  • むなかた屋 - 入り口。

    入り口。

  • むなかた屋 - カウンター。

    カウンター。

  • むなかた屋 - セット。

    セット。

  • むなかた屋 - 調味料類。

    調味料類。

  • むなかた屋 - メニュー。

    メニュー。

  • むなかた屋 - メニュー。

    メニュー。

  • むなかた屋 - 赤ワイン♪

    赤ワイン♪

  • むなかた屋 - お通し。

    お通し。

  • むなかた屋 - 砂肝リフト(^-^)/…塩が…

    砂肝リフト(^-^)/…塩が…

  • むなかた屋 - ハツ。

    ハツ。

  • むなかた屋 - せせり。所謂、くび。

    せせり。所謂、くび。

  • むなかた屋 - ささみ刺し。

    ささみ刺し。

  • むなかた屋 - ささみ。リフト(^-^)/

    ささみ。リフト(^-^)/

  • むなかた屋 - 手前なんこつ。もも。

    手前なんこつ。もも。

  • むなかた屋 - 白ワイン。

    白ワイン。

  • むなかた屋 - つくね。

    つくね。

  • むなかた屋 - つくね。そのままリフト(^-^)/

    つくね。そのままリフト(^-^)/

  • むなかた屋 - つくね。黄身からめてリフト(^-^)/

    つくね。黄身からめてリフト(^-^)/

  • {"count_target":".js-result-Review-1975939 .js-count","target":".js-like-button-Review-1975939","content_type":"Review","content_id":1975939,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

なんでも屋純ちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

なんでも屋純ちゃんさんの他のお店の口コミ

なんでも屋純ちゃんさんの口コミ一覧(2252件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
むなかた屋(むなかたや)
受賞・選出歴
焼き鳥 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

ジャンル 焼き鳥、鳥料理、水炊き
予約・
お問い合わせ

050-5872-8223

予約可否

予約可

住所

福島県郡山市駅前1-9-5 NATURE倶楽部 1F

交通手段

郡山駅から275m

郡山駅から275m

営業時間
    • 17:30 - 00:00

      L.O. 23:30

  • ■ 営業時間
    ※お席のご利用は2時間半制とさせて頂きます。
    ※全席電子タバコのみ喫煙可能となりますので、二十歳未満のお客様はご遠慮ください。

    ▼お電話にてご予約・お問い合わせの方へ▼
    ※14:30~17:00迄の間が、
      比較的お電話が受け取りやすい時間帯になっております。

    ■定休日
    なし
予算

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

お通し ¥770

席・設備

席数

25席

(カウンター15席)

個室

(4人可、6人可、8人可)

1部屋ご用意しております。

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

電子タバコのみ喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

デート 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

テイクアウト

公式アカウント
オープン日

2013年2月28日

電話番号

024-924-1167

備考

【郡山市駅前2-5-8 1Fより移転】

初投稿者

なんでも屋純ちゃんなんでも屋純ちゃん(2377)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム