福岡の茶人の間で有名な 藤丸のお菓子たち : 藤丸

予算:

-

-

定休日
日曜日、祝日

この口コミは、喜一郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2012/05訪問1回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

福岡の茶人の間で有名な 藤丸のお菓子たち

母の日 母へのお土産に 藤丸さんのお菓子 
カーネーション ピンクの紫陽花と 一緒に 渡しましたら
大喜び 綺麗な芸術の 干菓子。。。。
何時までも 元気で居て欲しいですね


スドウばー 須藤マスターから お茶会のお土産で 戴きました
3月なので 土筆 筍が 春の息吹を感じ 良かったです
煎茶と一緒に 戴いても 甘さ控えめ 美味しく 戴きました。。。。
土筆 ホンモノそっくり よく出来てると 感心しました。。。


お茶を たしなむ友人から 頂いた ゆず淡々
早速 厚めに切って 煎茶と一緒に 頂きました
やや 甘すぎで 手に触れると べたべたです
ほろ苦い 抹茶と一緒が さらに 美味しいと思います


今回も 福岡三越へ 権藤先生のお手伝いに行った スドウバー 須藤さんから
お土産に 戴いた 清香殿。。。。
煎茶と一緒でも 充分 高貴な雰囲気 美味しい味。。。貴重品です。。。。
清香殿 何度か 食べるうち 喜一郎の舌も慣れてきて
煎茶と 合うんだなと 分かるようになって来ました
奥深い お菓子です。。。。


スドウバーのマスター お茶会の帰り
藤丸さんの お茶会のお菓子 届けてくれました
恐らく 先日 文化街 飲み歩きチケット 6枚買ったからでしょう
本当に 律儀な マスターです
早速 箱を開け 皿に 飾ってみました。。。。
食べたい順に 松茸??蓮根 ゼリー 落雁。。。
抹茶には 合うんでしょうね、、、
コーヒーとは そこそこの 相性かな。。。
藤丸さんの お菓子は やっぱり
お茶席に ピッタリですね


またまた 須藤さんが 藤丸さん 持って来てくれました
今後は 淡々(たんたん) 淡雪の 棒状箱入り。。。。
大宰府から 鮮度を保ちながら 運んでくれました
和菓子は 生き物 鮮度も重要ですね。。。
すぐに 冷蔵庫に 一時間ぐらい保管。。。
冷えたのを 確認しながら。。。 
厚く切ると やや甘すぎるので 清香殿と同じ厚さに切り
少し 冷えた状態で 楽しみました
現在の喜一郎には やっぱり やや 甘さが強く 感じます。。。
冷たい緑茶と一緒に 食べましたが
この淡々 温か緑茶が合うようですね。。。


喜一郎の 昔からの友人で お茶をたしなむ 
スドウバー須藤マスターから
お茶の お供にでもと 藤丸さんの お菓子 戴きました。。。。
久留米でも 有名な茶人である 須藤マスター。。。
流石 お茶菓子には 詳しいんです
早速 戴いたら あの有名な 大宰府 藤丸の 清香殿。。。。
表面は しっかりしているのに 中は ふわ~~~~です
全卵使用の 淡雪の感じです。。。。煎茶にも 合いますね
次は 七夕 バージョンの 干菓子。。。。
涼しい感じの 割り氷 アセロラ ココナツ 黒糖。。
甘さ控えめ 食べやすい。。。
梶の葉 壊れやすくて 苦労しました。。。
清香殿は 大宰府参道の 梅園さんの宝満山に よく似てるので聞いたら
藤丸の大将は 梅園の大将の 弟さんだそうです
藤丸さん曰く
お菓子と出合い 食材との巡り合い
緑豊かな この街で 父が歩いたこの道を
辿ることが出来 幸せに思います。。。。とのこと
お菓子の道が 親子 兄弟と 繋がって 安心 安心ですね 
お店も 大宰府駅から参道に入ってすぐ左へ100mに 移転しています
訪問するのが 便利になりました
お店に電話し 訪問予約して行かれたが お菓子の種類が多いと思います  

  • 藤丸 - 母の日 母へのお土産

    母の日 母へのお土産

  • 藤丸 - 紫陽花と お干生菓子

    紫陽花と お干生菓子

  • 藤丸 - カーネーションと お干菓子

    カーネーションと お干菓子

  • 藤丸 - 母への ピンクの紫陽花

    母への ピンクの紫陽花

  • 藤丸 - お茶会の お土産

    お茶会の お土産

  • 藤丸 - 土筆の先 良く出来てます

    土筆の先 良く出来てます

  • 藤丸 - 土筆 そっくり

    土筆 そっくり

  • 藤丸 - 梅型 清香殿

    梅型 清香殿

  • 藤丸 - 土筆&筍 春の息吹。。

    土筆&筍 春の息吹。。

  • 藤丸 - たけのこ

    たけのこ

  • 藤丸 - ゆず淡淡

    ゆず淡淡

  • 藤丸 - やや 甘すぎかな??

    やや 甘すぎかな??

  • 藤丸 - 抹茶とは 合うでしょうね

    抹茶とは 合うでしょうね

  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 - 清香殿 抹茶にピッタシ

    清香殿 抹茶にピッタシ

  • 藤丸 - 美味しいです

    美味しいです

  • 藤丸 - 先生からの 心ばかり

    先生からの 心ばかり

  • 藤丸 - 風格ありますね

    風格ありますね

  • 藤丸 - 清香殿 ご案内

    清香殿 ご案内

  • 藤丸 - 福岡三越で

    福岡三越で

  • 藤丸 - 権藤先生のお手伝いへ。。。

    権藤先生のお手伝いへ。。。

  • 藤丸 - お抹茶用 干菓子。。。

    お抹茶用 干菓子。。。

  • 藤丸 - とりあえず 皿に並べてみました

    とりあえず 皿に並べてみました

  • 藤丸 - 秋の味覚 松茸??

    秋の味覚 松茸??

  • 藤丸 - 蓮根

    蓮根

  • 藤丸 - ゼリー

    ゼリー

  • 藤丸 - メロンの赤ちゃん??

    メロンの赤ちゃん??

  • 藤丸 - 落雁。。

    落雁。。

  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 - やや甘いので 清香殿と同じく薄く

    やや甘いので 清香殿と同じく薄く

  • 藤丸 - 中は ふわふわ。。。

    中は ふわふわ。。。

  • 藤丸 - 棒状 淡雪。。。

    棒状 淡雪。。。

  • 藤丸 - 淡淡(たんたん)

    淡淡(たんたん)

  • 藤丸 - 出来るだけ冷たい状態で。。。

    出来るだけ冷たい状態で。。。

  • 藤丸 - 藤丸 代表菓子 清香殿

    藤丸 代表菓子 清香殿

  • 藤丸 - 表面 しっかり

    表面 しっかり

  • 藤丸 - 中 ふわ~~ 淡雪風??

    中 ふわ~~ 淡雪風??

  • 藤丸 - 七夕 茶会席 涼しそう。。。。

    七夕 茶会席 涼しそう。。。。

  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 -
  • 藤丸 - 土筆 美味しいです 抹茶に合います

    土筆 美味しいです 抹茶に合います

  • 藤丸 -
  • {"count_target":".js-result-Review-2982111 .js-count","target":".js-like-button-Review-2982111","content_type":"Review","content_id":2982111,"voted_flag":null,"count":224,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

喜一郎

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

喜一郎さんの他のお店の口コミ

喜一郎さんの口コミ一覧(1060件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
藤丸
ジャンル 和菓子
お問い合わせ

092-924-6336

予約可否

予約不可

住所

福岡県太宰府市宰府3丁目4-33

交通手段

太宰府駅から221m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 09:00 - 16:30
  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    9:00~16:30頃

    ■ 定休日
    月末

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

喜一郎喜一郎(2026)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

太宰府・大野城周辺×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 お食事処 かさの家 - 料理写真:

    お食事処 かさの家 (和菓子、甘味処、日本料理)

    3.62

  • 2 やす武 - 料理写真:梅ヶ枝餅@税込150円

    やす武 (和菓子)

    3.58

  • 3 茶房きくち - 料理写真:

    茶房きくち (和菓子、レストラン)

    3.58

  • 4 茶房 ぎゃらりー かさの家 - 料理写真:

    茶房 ぎゃらりー かさの家 (甘味処、和菓子)

    3.55

  • 5 寿庵 寺田屋 - 料理写真:

    寿庵 寺田屋 (和菓子、甘味処)

    3.53

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ