深い造詣と丁寧な仕事が支える絶品コーヒー - 2020年 編 : 豆香洞コーヒー 白木原店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

豆香洞コーヒー 白木原店

(トウカドウコーヒー)

この口コミは、orbitさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

~¥9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.4
2020/06訪問5回目

4.3

  • 料理・味4.4
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.4
~¥9991人

深い造詣と丁寧な仕事が支える絶品コーヒー - 2020年 編

【2020年6月14日】
現在は豆の販売とテイクアウトのみ、店内喫茶の再開は未定です。
「わかくさブレンド」をテイクアウトで注文。テイクアウトは店内より安い価格設定となっており税込367円でした。普段もテイクアウトが安いのか、店内喫茶休業中のみの特別価格設定なのかはわかりません。
4か月ぶりの豆香洞さんのコーヒーをしみじみと味わいました。「わかくさブレンド」は以前口コミしていますので、コーヒーの味わいは省略します。

【2020年2月22日】
豆香洞さんは昨年から「Coffee Zoo」という取り組みに参加されています。参加しているお店に1種類の絶滅危惧の動物が割り当てられています。豆香洞コーヒーさんの担当はレッサーパンダ。この動物の名前をつけた「レッサーパンダブレンド」、一袋(200g)を購入すると100円が動物保護団体に寄付されます。レッサーパンダのイラストカードも貰えます。

喫茶スペースで提供しているスペシャルコーヒーも「レッサーパンダブレンド」。今回はこれを注文。中煎りでやや苦みが強いのですが、果実のような甘酸っぱさも感じました。苦みの割には飲みやすいブレンドでした。

相変わらずお客さんが多いです。訪問時、喫茶スペースは満席。長居をするお客さんはいないので10分も待てば席に案内いただけます。相席にはしないのでゆっくりとコーヒーを楽しむことができます。

  • 豆香洞コーヒー -
  • 豆香洞コーヒー -
  • 豆香洞コーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-114006338 .js-count","target":".js-like-button-Review-114006338","content_type":"Review","content_id":114006338,"voted_flag":null,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
2019/09訪問4回目

4.3

  • 料理・味4.4
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

深い造詣と丁寧な仕事が支える絶品コーヒー - 2019年 編

【2019年9月14日】
季節のブレンド「秋の音」をいただきました。苦みが弱く、ほどよい甘みと酸味を感じるブレンドです。中煎りのブレンド、柔らかく優しい風味です。浅煎り~中煎りが好きな人はとてもおいしく感じるでしょう。

【2019年5月3日】
スペシャルコーヒー「わかくさブレンド」を注文。中煎りで苦みが少なく、酸味と甘みを感じるコーヒーです。タンザニアをベースにブレンドしているそうです。
コーヒーが若干値上がりしたのでしょうか?店内メニューが税込475円になっていました。おいしいコーヒーがいただけるので、私には全く問題ありません。

【2019年1月6日】
1月6日が年明け最初の営業日。混雑するだろうと開店時間の午前11時に訪問したところ、すでに10人以上の行列がありました。とりあえず行列に並び注文を取りに来た店員さんに「喫茶スペースの利用です」と伝達したところ、席に案内されました。行列のお客さんは福袋目当てのようです。

スペシャルコーヒーはありませんでした。新年の初日だからかもしれません。「エチオピア ハイレセラシエ」を注文しました。このコーヒーはすっきりして甘みが強く、ミルクチョコレートのような風味があります。コーヒーの奥深い世界を垣間見せてくれます。

  • 豆香洞コーヒー -
  • 豆香洞コーヒー -
  • 豆香洞コーヒー -
  • 豆香洞コーヒー -
  • {"count_target":".js-result-Review-95747980 .js-count","target":".js-like-button-Review-95747980","content_type":"Review","content_id":95747980,"voted_flag":null,"count":32,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問3回目

4.3

  • 料理・味4.4
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

深い造詣と丁寧な仕事が支える絶品コーヒー - 2018年 編

【2018年11月25日】
当日のスペシャルコーヒーは「タンザニア」。初めて口にするコーヒーです。
中煎りで、苦みも酸味もマイルド、その分甘みを感じるコーヒーです。「タンザニア」は11月で終わり、12月1日からは「クリスマスブレンド」となります。

【2018年9月2日】
プレミアムコーヒー「コロンビア バラ ピカンテ」620円を注文。白木原店のみ提供しているコーヒーです。メニューには『スパイシーさを感じるコーヒー』という説明が書かれています。

カップはノリタケ、白くてスッと背の高いカップ、カップとソーサーには銀色の文様がほどこされています。

胡椒のようなスパイシーさではなく、ちょっぴりシナモンのような風味を感じました。店員は『生姜やシナモンのような味わいがあるコーヒー』と表現されていました。このような味わいのコーヒーは初めて飲みました。好き嫌いは分かれるかもしれません。

【2018年7月29日】
日曜日の開店数分前、2台ある駐車スペースはふさがっています。

(参考までに駐車場情報)
店舗隣のコインパーキングは40分200円。お店で1,000円以上購入し隣のコインパーキングに駐車したことを伝えると100円割引してくれます。
1,000円未満の場合は、西鉄の線路を挟んだところにあるコインパーキング(お店から見えます)が40分100円なので、こちらをオススメします。

当日のスペシャルコーヒーは「ニカラグア」。Dark 'N Darkと書かれており、説明は『ダーク製法の豆をミディアムダークローストで仕上げました』。

中煎りのコーヒーで、大好きな「エチオピア」より少しだけ焙煎が深いように感じました。酸味と甘みが強く、舌にさわやかな刺激が残ります。以前「エチオピア」をいただいたときに『ミルクチョコレートのような風味』と書きましたが、「ニカラグア」はミントチョコレートのような風味があります。

【2018年7月1日】
日曜日の午後2時半、豆を購入するお客さんがレジに並び、喫茶スペースもカウンターに1席空きがあるのみ。

当日はスペシャルコーヒーはありませんでした。「エチオピア ハイレセラシエ」をお願いしました。すっきりして甘みが強く、ミルクチョコレートのような風味があります。オススメです。

【2018年4月21日】
土曜日の午後2時に長女と訪問。2台しかない駐車スペースは満車。すぐそばのコインパーキングに駐車しました。

4月20日からスペシャルコーヒーとして「ガァテマラ ウェウェテナンゴ カフェゴールド」の提供を開始しています。さわやかな風味で、甘みが酸味をやや上回っているように感じました。

店内で飲む場合は1杯420円、豆は100グラム750円です。豆がなくなったら別のコーヒーに変わります。

引き続きテイクアウトはお休み中。妻へのおみやげにドリップバックを買って帰りました。

【2018年3月4日】
大好きなお店なんですが、『マツコの知らない世界』の放映以降、訪問するも大混雑で2度入店を断念しました。

3週間ぶりに帰ってきた福岡、開店時間を15分すぎた11:15に訪問。駐車スペースが1台分空いていました。入店できるかも。

入店してみるとカウンター席が1席、テーブル席が1卓空いていました。でもほどなく満席となり、着席待ちができました。開店前に到着してちょっと待つくらいの方が確実でしょう。

スペシャルコーヒーの「雲南」420円を注文。中煎りのコーヒーですが、苦みが少なくやや酸味が勝った非常にすっきりとした澄んだ味わいです。

テレビで放映されても人気が一過性で終わることがありますが、店主の豆選びと焙煎技術は超1級です。この人気は衰えることなく続くでしょう。大好きなお店が繁盛するのは喜ばしいことですが、なかなか入店できなくなり複雑な気持ちです。

忙しくなっていますので、現在テイクアウトはお休み中です。

自宅に帰って豆香洞でコーヒーを飲んできたことを妻に話すと、1人で行ったことを責められました。おみやげのテイクアウトがなかったことが火に油を注いだようです。テイクアウトお休み中なんですが・・・

  • 豆香洞コーヒー - コロンビア バラ ピカンテ

    コロンビア バラ ピカンテ

  • 豆香洞コーヒー - 2018年11月25日

    2018年11月25日

  • 豆香洞コーヒー - 2018年7月29日

    2018年7月29日

  • 豆香洞コーヒー - 2018年4月21日

    2018年4月21日

  • 豆香洞コーヒー - 2018年3月4日

    2018年3月4日

  • {"count_target":".js-result-Review-81089940 .js-count","target":".js-like-button-Review-81089940","content_type":"Review","content_id":81089940,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}
2017/09訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

深い造詣と丁寧な仕事が支える絶品コーヒー - 2017年夏 編

【2017年9月 2回目】
スペシャルコーヒーの「遠花火」が終わり、「ヴェトナム」、「エチオピア グジ」に変わりました。
「ヴェトナム」を注文。浅煎りで好みの味でした。

【2017年9月】
日曜日の午後2時に訪問。2台の駐車スペースは埋まっていましたので、隣のコインパーキングに駐車しました。最初の1時間が200円ですが、1,000円以上購入の場合は駐車料金として購入代金から100円引きしてくれます。

店内でコーヒーを楽しんだ後、ドリップバッグのセットを購入。豆香洞ブレンド2パック、コスタリカ、ハイチ、エチオピア、グアテマラ、インドネシアが各1パックで合計7パックで1,080円。浅煎り~深煎りまでいろいろなテイストが味わえるセットです。

【2017年8月2回目訪問】
店休日の前日であるためか店内は満席。さらに着席待ち2人。回転は速いので5分くらいで着席できました。

初回訪問で気になった「アフォガード」470円を注文。バニラアイスに温かいエスプレッソをかけていただきます。

バニラアイスはやや溶ける程度。甘いアイスクリームにエスプレッソがコクと苦みを加え、深みのある味わいにしてくれます。暑い夏にピッタリです。

【2017年8月初回訪問】
2017年8月のスペシャルコーヒーは「遠花火」、深煎りの夏ブレンドだそうです。

「遠花火」はNoritakeのカップ&ソーサーで提供されます。深い藍色の中に金色の植物模様(たぶん)が描かれています。美しいカップが期待値を引き上げます。

「遠花火」は店頭の看板に書かれている通り、深煎りで苦みが強いのですが、ただ苦いだけのコーヒーではなく、深いコクとじんわりした甘みまでも口の中に広がります。コーヒーの品質と焙煎技術次第で、コーヒーはこんなにも幅広い味わいを持つようになるんですね。脱帽です。

  • 豆香洞コーヒー - 夏ブレンド「遠花火」、深煎りです

    夏ブレンド「遠花火」、深煎りです

  • 豆香洞コーヒー - 「ヴェトナム」

    「ヴェトナム」

  • 豆香洞コーヒー - アフォガード

    アフォガード

  • 豆香洞コーヒー - アフォガード(エスプレッソをかけた後)

    アフォガード(エスプレッソをかけた後)

  • 豆香洞コーヒー - ドリップバッグアソート7パック

    ドリップバッグアソート7パック

  • {"count_target":".js-result-Review-71877063 .js-count","target":".js-like-button-Review-71877063","content_type":"Review","content_id":71877063,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}
2017/03訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

深い造詣と丁寧な仕事が支える絶品コーヒー

【2017年3月】
土曜日の午後2時、私と妻が入店した直後、男性2名が来店して満席になりました。さすがコーヒーの名店です。
3月のオススメの2銘柄の中から「エチオピア グジ ハイレセラシエ」を注文。

エチオピアは深煎りで提供されるコーヒーですが、「エチオピア グジ ハイレセラシエ」は3種類のグジエリアのコーヒーをミックスして浅煎りしているそうです。そのため苦みが弱く、甘みと酸味が前面に出てた香り高いコーヒーになっています。
豆で購入すると100グラム 750円、お店で飲む場合は他銘柄と同じ420円です。

【2016年12月】
12月限定(12月25日まで)の「クリスマスブレンド」を注文。
深煎りの豆をブレンドしてあるので苦みは強めですが、単に苦いわけではなく甘さを抑えたミントチョコのような味わいです。
普段はどちらかといえば浅煎りのコーヒーを注文しますが、「クリスマスブレンド」にも魅せられました。

【2016年11月、3回目の訪問】
ハマりました。今日は妻と2人で出かけます。
軽いコーヒーが好みの私は浅煎りの「ブラジル」、ややコクがあるコーヒーが好きな妻は「コロンビア」を注文。
「ブラジル」は自然な甘みを感じます。同じ銘柄でも焙煎の程度によって味は大きく変わりますので、他店で同じ銘柄を注文しても同じ味ではありません。
ホットコーヒーを注文した場合は、銘柄が変わっても半額で飲めます。2杯目は「ニカラグア」にしました。半額なので210円。

【2016年11月、2回目の訪問】
「パナマ産ゲイシャ種」のプレミアムコーヒー620円を注文。いつもとは異なる美しいコーヒーカップで提供されました。
一口いただくと、ふくよかでやわらかい酸味が口の中に広がります。苦みは弱めで好みの味です。
こちらでは水を飲んだことがありません。口に中に残るコーヒーの風味を楽しみながら帰途につきました。

【2016年11月、1回目の訪問】
「コスタリカ ナチュラル製法」をいただきました。ナチュラル製法とはどういうものか、店員さんに説明してもらいました。コーヒー豆を果肉を残したままで乾燥させるそうで、コーヒーを淹れたときにフルーティな香りがするそうです。そもそも「コスタリカ」は中煎りで苦みが少なくマイルドなんですが、ナチュラル製法だとフルーティさが増します。挽いた豆は甘酸っぱい匂いがしました。

自分ではなかなか上手に淹れられません。カウンターで店員さんが淹れてくれたコーヒーをいただく。至福の時です。近所にあってよかったと思えるお店です。次回はパナマ産ゲイシャ種のプレミアムコーヒーを予定しています。

【2016年7月、2回目の訪問】
あまりにおいしいコーヒーだったので、2日後に妻と2人で訪問。連休最終日の午後3時、先客6名。

コクがあるコーヒーが好きな妻は「グァテマラ」、軽やかな風味のコーヒーが好きな私は「コスタリカ」を注文。
味の違いが明らかにわかります。『こんなにはっきりわかるものなんだ』と感心するくらいです。すばらしい。

妻はもう1杯、違った銘柄を飲みたかったようですが、次回にしました。少しずつ楽しみたいと思います。

【2016年7月、初回訪問】
妻から白木原駅近くにおいしいコーヒー店があると聞き、早速出かけてみます。

コーヒーが好きで、平日の内勤の時は1日3杯は飲んでいます。出勤時、ランチ前、午後というパターンが多いです。アイスコーヒーはほとんど飲まず、夏でもホットコーヒーです。『暑い季節に涼しい部屋で温かいものをいただく』、これって贅沢ですよね。逆の『寒い季節に暖かい部屋で冷たいものをいただく』、これも贅沢です。

土曜日の午後4時半、先客なし。やや不安を感じましたが、その後次々とお客さんが来店し、豆を購入したり店内で飲むコーヒーを注文したりと賑やかになりました。お店の場所は良くないですが、地元の支持を受けているようです。

コーヒーの種類が多く何を飲もうかと考えていたら、店員さんから「エルサルバドル」をオススメいただきました。苦み、酸味、甘みのバランスがとれたコーヒーだそうです。苦みが強い深煎りよりも軽やかで甘みのあるコーヒーが好きなので、ドンピシャ好みの味でした。

オフィスでは朝、コーヒーメーカーで女性社員がコーヒーを入れてくれるのですが、時間とともに味が落ちてくるので朝イチ以外は自分で購入したドリップバッグで飲んでいます。そこそこおいしいのですが、本日の「エルサルバドル」には遠く及びません。

お店で提供するコーヒー豆は自家焙煎し、良くない豆は取り除いているそうです。丁寧な仕事が光ります。

お店を出るときに銘柄ごとの特徴が書かれた説明を読んでいたら、店主と思われる男性がくわしく説明してくれました。ものすごく造詣が深く、コーヒーに対する愛情を感じました。

店内は完全禁煙です。香り高いコーヒーに臭くて有害な煙草はじゃまです。

いやぁ~ ハマりました。西鉄急行も停まらない白木原駅近くの線路沿いのお店で、こんなにうまいコーヒーが飲めるなんて。昨日のサニー2Fのパスタに続き、連日のヒットです。福岡はすばらしい!

  • 豆香洞コーヒー - エルサルバドル

    エルサルバドル

  • 豆香洞コーヒー - クリスマスブレンド

    クリスマスブレンド

  • 豆香洞コーヒー -
  • 豆香洞コーヒー -
  • 豆香洞コーヒー -
  • 豆香洞コーヒー -
  • 豆香洞コーヒー -
  • 豆香洞コーヒー - エチオピア グジ ハイレセラシエ

    エチオピア グジ ハイレセラシエ

  • {"count_target":".js-result-Review-55337114 .js-count","target":".js-like-button-Review-55337114","content_type":"Review","content_id":55337114,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

orbitさんの他のお店の口コミ

orbitさんの口コミ一覧(2310件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
豆香洞コーヒー 白木原店(トウカドウコーヒー)
ジャンル コーヒースタンド
お問い合わせ

092-502-5033

予約可否

予約不可

住所

福岡県大野城市白木原3-3-1 ニューオオサカビル1F

交通手段

西鉄天神大牟田線 白木原駅下車 徒歩2分

白木原駅から187m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 18:00

      L.O. 17:30

    • 定休日
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、iD)

席・設備

席数

13席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

2台、近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.tokado-coffee.com/

オープン日

2008年6月10日

初投稿者

海魂 京都支部海魂 京都支部(4)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

太宰府・大野城周辺×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ