福井の海の薫りに旬を迎えた春野菜。一乃松さんのお料理で春を感じました。 : 福の井 一乃松

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、喘息男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.6

¥60,000~¥79,9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.5

4.5

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.3
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.5

4.2

¥20,000~¥29,9991人
2024/03訪問4回目

4.5

  • 料理・味4.4
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.3
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.5
¥20,000~¥29,9991人

福井の海の薫りに旬を迎えた春野菜。一乃松さんのお料理で春を感じました。

北陸新幹線の開通でサンダーバード一本で行けなくなり、ちょっと行きにくくなりましたが福井駅も新しくなりめちゃ綺麗で楽しい旅になりました。

今日は神戸のグルメ友達とご一緒させてもらいました。

先ずは食材の紹介。
福井ガス海老
福井のどぐろ
福井新若芽
福井ほたるいか
小浜赤貝

⚫︎玉蒸し
まだ冷んやりするんであたたまります。プリっと小ぶりで旨味の強い能登牡蠣、寒さで不作の福井産の岩海苔の風味が良い。

焼き八寸は桜が咲いてました。
インドア派の花見はこれでよし。
⚫︎脱皮したずわいがに(ずぼがに)今季最後に味わえました

⚫︎若狭河豚ぶつ切り
むちゃ弾力あって美味い

⚫︎筍とイカの木の芽和え
春を1番感じれます

⚫︎桜鱒の木の芽焼き
脂のり良いのにあっさり。

⚫︎三方の熊川葛で練ったよもぎ豆腐
蓬の薫りが良く、面白い食感でした。

⚫︎小鯛の酢〆寿司
旨味が凝縮した鯛

⚫︎花串
鯛の子 胡瓜 海老
⚫︎蛸柔らか煮

⚫︎クエの椀物
焼いたクエは余分な脂は落ちていて椀の中で突出してなくてよかった。
クエのアラ出汁は薄葛で溶いてとろみがあり、出汁の中には新玉ねぎの甘味と食感がアクセントに、福井の香福茸(通常より長期で育て、かなり厳しい基準をクリアした高級椎茸)が肉厚でジューシーで美味すぎた。クエの椀と言うよりか椎茸の椀ですね笑

造り
⚫︎初鰹たたき
あまり脂のらない印象やけどしっかり脂のってて美味い。
鰹特有の苦手な臭みもなかった。
玉ねぎ醤油で

⚫︎ガス海老
門外不出の海老と言われている、こちらは鮮度が保たないかなり希少な海老。
甘海老以上に甘味があり、小さいのに弾けるような身が印象的でした。黄身醤油で濃厚に

⚫︎小浜の赤貝酢味噌和え
かなり肉厚でうまいし甘味があり、こごみ、タラの芽の春らしい苦味とマッチ。

⚫︎桜鯛、みょうが、木の芽和え
弾力があり脂のりの良い鯛。
香りの強い野菜が爽やかに

⚫︎タイラギ貝の磯辺焼き
丁寧に火が入り過ぎないように炭焼きされ、ほんのり醤油が香ばしくて美味しい。

⚫︎ガス海老の頭の素揚げ
生で食べるより味噌の甘味が口に広がりました。パリパリで香ばしい。

⚫︎しゃぶしゃぶ
でた〜超高級な京都産の花山椒です。一瞬だけしか出回らない贅沢な食材に合わすのは、福井のほたるいか、筍、新若芽です。
出汁に潜らせしゃぶしゃぶして、ほたるいかの味噌が甘くて脂が濃厚過ぎ、ぷりんと柔らかい食感も絶品でした。
わかめのシャキシャキは他所では味わえないすね。
出汁に入った独特なピリッとした刺激と鼻から抜ける風味がやみつきになります。

⚫︎河内鴨と九条葱の巻き焼き
焼き過ぎたらパサパサなるし
レアやと臭みあるなら鴨は店で好き嫌いがわかれますが、火入れ抜群でした。
脂の旨味がたまらない。
箸休めに、あわらのらっきょう、越のルビー(トマト)が添えてあります。

⚫︎活けヤリイカの下足
雨が続いてましたが、今日は晴れたのでイカが採れました。
朝3時から仕入れにいってくれた新鮮なイカの下足
生姜醤油をかけたら、まだ生きてるから動きます。
吸盤が口内を吸うのも面白いが
弾けるような食感と甘味がかなり美味しい。

⚫︎はまぐり煮麺
立派なはまぐりから出る濃厚な出汁で頂く煮麺は芯からほっこりします。

⚫︎活けヤリイカ丼
先程の新鮮なイカを土鍋でたいたご飯にどっさり。とにかくイカが甘く食感が凄い、エンペラのあたりは更にコリコリです。
とろろ、卵黄が絡みまったりとした口当たり。
海苔、穂紫蘇の風味がよく、かなり贅沢でした。
京都や大阪でも食べれる旬の食材の土鍋ご飯より、こういう現地でしか味わえない物を食べれた時に遠征して良かったなと思いました。

⚫︎のどぐろ照り煮丼
3個目の〆は煮付けたのどぐろ。
鮮度の良い物なんでサッと煮付けめた感じやから甘辛いけどサッパリしてました。
ご飯に葱や胡麻が混ざっていて食感や風味も

⚫︎苺アイス⚫︎お焼き
あたたかいデザートと冷たいデザート。あんこの甘さ控えめ感が良い。

あっという間の楽しい時間でした。

  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • {"count_target":".js-result-Review-180674744 .js-count","target":".js-like-button-Review-180674744","content_type":"Review","content_id":180674744,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問3回目

4.2

¥20,000~¥29,9991人

人生ではじめておせち料理を外で頼みました。

福井の日本料理屋さん一乃松さんの
『福おせち和風二段重』です。

1品ずつ思いを込めて丁寧に作られたおせちは絶品でした。

無事今年も年を越せますように
美味しいから又来年も頼む事にしました。

  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • {"count_target":".js-result-Review-175020014 .js-count","target":".js-like-button-Review-175020014","content_type":"Review","content_id":175020014,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問2回目

4.6

  • 料理・味4.4
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.5
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.5
¥60,000~¥79,9991人

越前ずわい蟹とせい甲蟹を知り尽くした一乃松さんによる蟹のフルコースを堪能。今年を締めくくりました。

7月ぶりの一乃松さん
年々値上がりする『蟹』ですが、やはり一乃松さんの料理と越前ずわい蟹ってのは体験してみたいんで奮発して予約してみました。

大将の目利きで選ばれた1Kg以上の越前ずわい蟹と越前せい甲蟹。特にせい甲蟹は食べれるのが12月末迄。
しかも今日で一乃松さんラスト営業やから駆け込みで食べれました。危ない危ない。
生きた蟹を目の前で手際よくさばかれます。

✔玉蒸し
能登の牡蠣をつかった玉蒸し
能登の牡蠣は小粒やから好き。
大きいと苦手な食感もあるけど
小さいけどぷっくりして肉厚。
そしてかなり甘味が強い

季節の八寸※クリスマスをイメージ
✔地の赤ナマコのみぞれ和え
最高級のナマコは過去にない位コリコリでした。美味い。
✔柚子釜には若狭の河豚のぶつ切り
めちゃめちゃ身が締まった河豚。
✔ずわい蟹のロール寿司
贅沢に蟹の脚で巻いてあり中には
せい甲蟹の外子や味噌が入ってます。
✔せい甲蟹の春巻き
中身は蟹の脚、上にはせい甲蟹の外子と内子
美味しい〜贅沢過ぎる。
✔数の子とわさび菜の酒粕和え
✔地の鰆の味噌焼き
脂のりが良くて水分量が良い具合に残った
ふわふわの鰆は絶品でした。

✔越前ずわい蟹の刺身
新鮮な蟹は氷水に入れてゆっくりと身が割れて華となります。が、一乃松さんではその手前で引き上げて締まっていて柔らかい食感が非常に良かった。甘味が凄い。
蟹は黄身醤油で絡めて。
【新鮮な理由】
山陰の松葉蟹は水揚げ量が多く有名ですが、出港したら
海で停泊して大量に捕獲してくるのですが
福井の越前蟹は近海やから捕獲したら直ぐに戻って来るから鮮度もめちゃめちゃ良いみたいです。

✔福井の寒ブリ
背はたたき、腹は刺身で
風味と食感の違いを楽しむ食べ方。
極上の鰤でした。
大根おろし、ポン酢、からしで

✔蟹の冷製クリーム仕立ての素麺
余す事なく食べれる蟹
殻は良い出汁が出ますね〜クリーム仕立てにして
外子、内子、蟹身が彩ってます。

✔特大のせい甲蟹
あまり他では食べれないサイズで食感も面白い。
半生に湯がかれた蟹は内子が特に美味かった。
ボリュームも凄くて米も欲しくなりました
食べ終えたらサービスで七輪で炭焼きしてもらった甲羅酒も一口頂きました。

✔【焼き】越前ずわい蟹
脚を炭焼きして身をほぐして頂いて
甘味が強く柔らかい

✔【茹で】越前ずわい蟹
こちらもほぐしてくれてます。
塩加減が丁度よい。焼きより茹でのほうが美味い。

✔海老芋と越前赤カレイの煮付け
甘辛い煮汁が最高。
ふんわりした脂のりの良いカレイは最高でした。

✔【しゃぶ】越前ずわい蟹
出汁に軽く潜らせた蟹脚
蟹の甲羅には蟹味噌がぐつぐつと
脚を絡めて食べますが、かなり濃厚な味わいでした。

✔酢の物
蟹身、胡瓜、バイ貝、蛸
酸味も絶妙でした。

✔【揚げ】越前ずわい蟹爪クリームコロッケ
肉厚の蟹爪、上からはたっぷりの蟹味噌のソースを
たっぷりと。これは反則ですね。

✔〆
越前ずわい蟹とせい甲蟹の夫婦土鍋ご飯
これは贅沢過ぎるわ。見た目も豪快です。
そりゃ美味いですよね。
焼かれた卵(鶏)も入ってて風味のアクセントになってた。香物とはまぐりの汁物。

✔雪苺
クリスマス風に練乳ゼリーと苺のゼリー
かわいらしい。

✔抹茶

正に蟹尽くしでした。
次回は又一乃松さんの季節料理を味わいたい
来年もよろしくお願いいたします
3.18

  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • {"count_target":".js-result-Review-174198736 .js-count","target":".js-like-button-Review-174198736","content_type":"Review","content_id":174198736,"voted_flag":null,"count":29,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク3.6
¥15,000~¥19,9991人

美しく洗練された和の空間、器や盛付け四季折々を五感で感じ季節感溢れる食材とお料理を楽しめましか。これぞ日本料理ですね。

評判を聞いてグルメ友達4人で遠足にきました。
雰囲気抜群の佇まいのお店。

暖簾をくぐると広々した素敵なお店でした。
カウンター席は緊張しましたが、大将の柔らかな人柄。


満足度の高い大人の時間が流れる特別な空間です。料理人の包丁さばきを間近に見ながら料理をご堪能いただけます。 食べられない味わいを提供いたします。器に盛られた四季折々の逸品を地酒や銘酒と一緒に五感

まず
水出しの柚子茶
めちゃくちゃ美味しいしスッキリした。

越前の新鮮な厳選された旬の魚介類
中でも、小浜の雲丹は市場に出回らず、地元の料理人が欲しがっても中々入手できない希少な雲丹。
この日はタイミングよく争奪戦に勝利して頂けました。

抜群の若狭のグジ、漁業権もってる大将が自ら潜って採ってきた貝。朝採れの天然鮎。楽しみでたまりません。

日本に残っている「五節句」
たまたま7月7日の七夕の前でしたので笹を用いた飾りが素敵過ぎました。

先付け八寸
✔紅葉の器には三方熊川の葛を練り上げた胡麻豆腐
✔先程の九頭竜川の朝採れの天然鮎
✔無花果豆腐マスカルポーネ白和え
✔笹で巻かれた『ちまき』中には炙りのかます寿司
✔鬼燈の中には越前蛸のやわらか煮
✔あわら市のさつまいもレモン煮
✔加賀太胡瓜と福井北潟湖の天然鰻の酢の物
どれもこれも丁寧に作られていて
盛り付けのセンスも素晴らしい。豪華で縁起の良いスタートに既に大満足です。

✔永平寺のピクニックコーンと小浜の雲丹
糖度18〜20度の極甘とうもろこしのムース
冷やす事で更に甘味が増すとうもろこしは凄過ぎました。希少な無添加の雲丹は旨味が凝縮してて、強い旨味と香りを感じます。
上品な出汁ジュレが素晴らしい。

✔椀
淡路島の鱧が定番ですが
越前の鱧。これが脂のりが上品で美味い。
肉厚のぷりぷりしたじゅんさい。
冬瓜、柚子、三方熊川の葛
見ているだけで、とても美しいですね。
出汁の濃度、温度抜群でした。

造り
✔越前車海老
✔越前おこぜ
✔越前甘エビ
胡瓜の花が添えてあります。
梅塩、雲丹醤油、地の醤油を好みで
鮮度は抜群でめちゃ美味しい。
雲丹醤油を使い気味(笑)

✔越前の車海老の頭は天麩羅に
味噌が甘味が強く香ばしくて美味しい

✔越前牡蠣
かなり大ぶりのぷりぷりクリーミーな牡蠣。
漁業権を持ってる大将が潜って採るんで
新鮮そのもの。今まで食べた牡蠣で一番でした。

✔素麺
非常に清涼感のある氷の器。
越の大自然に恵まれ育ったルビートマトを
ろ過して色素を飛ばしたお出汁が甘味と酸味が抜群によい。中には蒸し鮑、鮑の肝、紫蘇の芽
鮑が良い印象を与えてくれますね。

✔若狭グジの鱗揚げ
カリカリで表面がこうばしい
身はかなり肉厚でホクホク。
自家製のカラスミがかけられてほど良い塩味が見事でした。

✔若狭牛のフィレ肉とピクニックコーン
現代の日本料理ですね、牛肉を使っても
見事に仕上げてきはりますね。
肉はめちゃくちゃ柔らかく火入れ抜群。
先程のとうもろこしが肉の表面を覆ってます。
実山椒を煮たソースと福井池田の天然クレソンがアクセントになってます。

1つめの〆
✔炊きたての土鍋ご飯
福井のお米にマグロ。
鮪丼て自然薯の組合せです。

漬物、あさり味噌汁
最高の組み合わせ。鮪が美味しい。

2つめの〆
✔海鮮土鍋ご飯
鮑、サザエ、ピクニックコーン
とうもろこしは粒皮が柔らかいし口に残らない。
みずみずしさと甘味が最高。
鮑やサザエの食感に鮑肝。
しかも先程の小浜の雲丹をのせた豪快な海鮮ご飯。

食いしん坊の僕等は白米を追加
✔自家製の梅で食べる茶漬け
✔福井の郷土料理のへしことご飯
いやー。満足が過ぎる。
腹もパンパン。

水物
✔果物のゼリー寄せ
見た目が彩り良く和食屋さんのデザートじゃないみたい(笑)西瓜、シャインマスカット、マンゴーですね。
果物の甘味が際立ってるからさっぱりしてるし軽い。

✔わらび餅とお抹茶
目の前で出来立てをつくって、抹茶を点ててくれます。
香ばしい香りとコク深い味わいのきな粉が抜群に合います。

いやー。この内容でこの価格は京都では考えられない。
季節ごとにお邪魔したいと強く思いました。


  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • 福の井 一乃松 -
  • {"count_target":".js-result-Review-164311675 .js-count","target":".js-like-button-Review-164311675","content_type":"Review","content_id":164311675,"voted_flag":null,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

喘息男

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

喘息男さんの他のお店の口コミ

喘息男さんの口コミ一覧(1603件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
福の井 一乃松
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

050-5590-0327

予約可否

予約可

・当日キャンセルはキャンセル料100%となります。

住所

福井県福井市中央3-12-24

このお店は「鯖江市下河端町4-6-1」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

福井駅から徒歩10分

福井城址大名町駅から249m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・祝日

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 13:00

    • 18:00 - 22:00

      L.O. 21:00

  • 月・日

    • 定休日
  • ※第二・第四月曜日はお休みとなります。
    ※祝日は不定休となります。お店にお問い合わせください。
予算

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥15,000~¥19,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

50席

(カウンター9席、4名様用個室2室、6名様用個室2室、16名様用宴会場1室)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

最大16名様の個室あり

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

喫煙ルーム有り

駐車場

近くコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、電源あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート 接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可、テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

http://www.ichinomatsu.jp/

公式アカウント
オープン日

2016年10月21日

電話番号

0776-25-5007

初投稿者

トリスたんトリスたん(791)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム