午後に行ったら豆大福はありませんでした…栗饅頭、うめまる、芋まんじゅう^^ : 高根木戸岡埜栄泉

この口コミは、ふわふわなまこさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/12訪問3回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

午後に行ったら豆大福はありませんでした…栗饅頭、うめまる、芋まんじゅう^^


珍しく船橋に車で行ったので、帰りに寄りました。お店の前の道はとても狭いので、夫にはちょっと離れた場所で車で待っていてもらいました。        

時間はもう3時くらいになっていました。食べたかったお気に入り豆大福は残っていませんでした。他の生菓子もそんなになかった(多分もともと種類は少ないと思います)ですが、日持ちのするお饅頭は結構数も種類もありました。その中から3つ、似たようなお饅頭(を選んでしまった)を買いました。


◆栗饅頭 200円 55gくらい

素朴な栗形の栗まん。ケシ粒がつぶつぶするのがおもしろかったです。        


◆うめまる 190円 55gくらい

青梅が種ごと一粒入っているので、1人で食べないと梅が片寄ります…^^        


◆芋まんじゅう 160円 60gくらい

シナモンだ〜(>_<)!と思いました。薄皮の中にさらっとした芋あん。シナモンがなければ、私はこれがいちばん舌触りがよくて好きだと思いました。          


お店のお兄さん(若者から見たらおじさん…)はやっぱり明るく控えめでやさしくて、来てよかったナ…とまた思いました^^

お菓子を包んでもらっている間、ケースの上?にある大きなカステラ(←たぶん)がとても気になりました。今度買ってみよう〜って思ったけど、あとから考えると、買っとけばよかったですね。めったに行けず、次会えるかも分からないというのに…      

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 栗饅頭 200円、うめまる 190円、芋まんじゅう 160円 2018.12

    栗饅頭 200円、うめまる 190円、芋まんじゅう 160円 2018.12

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 栗饅頭 2018.12

    栗饅頭 2018.12

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 栗饅頭 2018.12

    栗饅頭 2018.12

  • 高根木戸岡埜栄泉 - うめまる 2018.12

    うめまる 2018.12

  • 高根木戸岡埜栄泉 - うめまる 2018.12

    うめまる 2018.12

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 芋まんじゅう 2018.12

    芋まんじゅう 2018.12

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 芋まんじゅう 2018.12

    芋まんじゅう 2018.12

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 栗饅頭 2018.12

    栗饅頭 2018.12

  • 高根木戸岡埜栄泉 - うめまる 2018.12

    うめまる 2018.12

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 芋まんじゅう 2018.12

    芋まんじゅう 2018.12

  • {"count_target":".js-result-Review-94724825 .js-count","target":".js-like-button-Review-94724825","content_type":"Review","content_id":94724825,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2018/04訪問2回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

はじめて自分でお店に行きました^^


これまで豆大福は母に買ってきてもらうばかりでしたが、初めて自分でお店に行きました。少し駅寄りに移ったという新しいお店はとても小さく、生菓子もとても少なくてちょっとびっくりしました。お赤飯の案内があったので、豆大福とそれが人気なのかな? 外観はさっぱりしても、こんにちは~と入ればなんとなく昔からある空気が漂い、元気のいいお兄さん(おじさん?)が愛想よく応対してくれたので、来てよかった…^^ と思いました。

豆大福とよもぎ大福を買いました。


◆豆大福 180円 4点
◆よもぎ大福 140円

公園でひとつ豆大福を食べました。買ってすぐ食べるというのは、一度やってみたかったことです^^(お店の中と外にも小さなベンチがあります)餅はとても柔らかく少し塩気があり…赤えん豆がはじけると豆の香りがふ~んと鼻に抜け…粒あんは…普通…?いつももっと美味しく感じてたんたけど……この時点では豆がとにかく美味しいと私は思いました。…やっぱり餅はもう少し歯ごたえ出てからの方が好きです^^


帰って7時くらいに豆大福、よもぎ大福を食べました。よもぎ大福はびっくり、餅がやたら柔らかいと思ったら甘みがつけられていて、あんはこしあん…どっちも苦手で大失敗(>_<) よもぎはいい香りでした。

豆大福もまだ私には柔らかすぎました。もう少し置いたら良かったかな。でも厚餅ですごくいい(o^^o)♡ …豆は公園で食べた時の方が美味しかったです。餅よりも豆こそ、どんどん味が落ちてしまうのでは…?なんて思いました。粒あんは、気のせいかやっぱりいつものぜんざい的?な美味しさは感じなかった。普通に美味しかったです。


1つ思いきって翌朝まで置いてみました。過去にやってみた時は本当に板のように硬くなってしまいお店にも申し訳なかったのですが、今回はそこまでならず私にはちょうどいい硬さになりました^^。作った時間とか季節の違いなのかな…?餅はほどよい噛みごたえ、あんはやっぱりちょっとよく分からなかったです…なんでだろ。味覚が変わった…?

…微妙な書き方になりましたが、美味しかったですヨ(^^)♡  久しぶりの甘くない厚餅豆大福を気持ちよく味わいました。


また秋にでも?行けたら、公園ではぷちぷち香るお豆を主に味わい、家では餅がすっかり落ち着いたころにがぶっと食べごたえを楽しみたいと思います。あんについてはまた考えます。


(メモ。シネマ横の信号渡ってゴルフ場左に見て道なりイエローハット桜並木ファミマ公園道なり。薬学部過ぎた先で信号右折警察署、大通り渡って団地道なり突き当たり左。教会見えたら右入る突き当たり左)

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 豆大福、よもぎ大福 2018.4

    豆大福、よもぎ大福 2018.4

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 豆大福 180円 2018.4

    豆大福 180円 2018.4

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 豆大福 2018.4

    豆大福 2018.4

  • 高根木戸岡埜栄泉 - よもぎ大福 140円 2018.4

    よもぎ大福 140円 2018.4

  • 高根木戸岡埜栄泉 - よもぎ大福 2018.4

    よもぎ大福 2018.4

  • {"count_target":".js-result-Review-82628931 .js-count","target":".js-like-button-Review-82628931","content_type":"Review","content_id":82628931,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問1回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

一番好きな豆大福。厚餅、豆、粒あん(^-^)♡全部が美味しい♪建て替えてキレイになったらしいです…


母がこの辺に用があるたびに買ってきてくれる豆大福(^^)♪ 今のところ、私はここのが一番好きです♡…家からは遠くて簡単には行けないのが残念。買ってきてもらうばかりで、自分では一度も行ったことはありません。

母の話では、お店は建て替えられ、場所も少し駅寄りに変わっているようです(?)。お店はずっと続いていくのですね~(^^*)


◆豆大福 100gくらい 4.5点

餅の香りぷんぷん、塩気を感じる厚餅に、コロコロと存在感のある豆らしいお豆、粒あんは柔らかく(水っぽいのではありません)私流に言うと、ぜんざいのような豆味の…粒あんらしい粒あん。甘すぎず控えめすぎず。それぞれがとても美味しく、バランスよく食べ心地のよい豆大福だと思います。いつも少し気になっていた豆の硬さも今回はまったく気になりませんでした(^-^)♪

食べたのは夜8時半。もちもちと、ちょうど好みの噛みごたえでした。翌朝には餅が板になるので当日中に食べてネ。

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 豆大福 100gくらい。2017.2

    豆大福 100gくらい。2017.2

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 豆大福 厚もち、香る豆、ぜんざい的粒あん、全部おいしい!(^^)!  2017.2

    豆大福 厚もち、香る豆、ぜんざい的粒あん、全部おいしい!(^^)! 2017.2

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 豆大福 2017.2

    豆大福 2017.2

  • 高根木戸岡埜栄泉 - 豆大福 その日のうちに食べないと、餅は板になります!  2017.2

    豆大福 その日のうちに食べないと、餅は板になります! 2017.2

  • {"count_target":".js-result-Review-63858264 .js-count","target":".js-like-button-Review-63858264","content_type":"Review","content_id":63858264,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ふわふわなまこ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ふわふわなまこさんの他のお店の口コミ

ふわふわなまこさんの口コミ一覧(125件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
高根木戸岡埜栄泉
ジャンル 和菓子、大福
予約・
お問い合わせ

047-461-4107

予約可否

予約可

住所

千葉県船橋市高根台6-24-3

交通手段

新京成電鉄 高根木戸駅から徒歩7分

高根木戸駅から407m

営業時間
予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

初投稿者

junjijunji(12)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

船橋×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 蔵 六三三〇 - 料理写真:2010/3 ピスタチオのジェラート

    蔵 六三三〇 (カフェ、イタリアン、スイーツ)

    3.58

  • 2 佐久間あいすくりーむ工房 - 料理写真:☆【佐久間あいすくりーむ工房】さん…いちごミルク&クリームチーズ(≧▽≦)/~♡☆

    佐久間あいすくりーむ工房 (ジェラート・アイスクリーム)

    3.57

  • 4 菓子工房 アントレ - 料理写真:2011/07 高木シュー

    菓子工房 アントレ 本店 (ケーキ、洋菓子、ジェラート・アイスクリーム)

    3.54

  • 5 葉月舎 - ドリンク写真:

    葉月舎 (クレープ・ガレット)

    3.53

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ