平日のランチも良い : 伊酒リア

この口コミは、クラウドさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気1.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
2021/09訪問8回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気1.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

平日のランチも良い

平日に初めて訪問。
ランチメニューは平日のみと聞いていた。
行くと店の外観が少し変わった。
テイクアウト用の窓口を設けたようだ。
店頭にランチメニューがある。
しかし、普通のイタリアンにあるようなセットメニューではなく、単品(驚)。
値段はアラカルトと変わらない。
強いていえば、前菜の盛り合わせやスープ、サラダ、ドリンクといった追加メニューが安くなっているだけ。
うーむ、平日も強気の値段設定だねぇ。
これじゃ常連客以外は来ないな(笑)。

さて入店。
案の定客はいない。
やはりこの値段設定なら夜か昼なら土日しかない。
と言ってどの道アルコールがないのでいつ来ても同じか(笑)。

私は「八千代牛100%ボロネーゼ」(1,210円)、かみさんは「フルーツトマトの冷製カッペリーニ」(1,210円)。
どちらも以前食べたことがあるパスタだ。
他には「人参の冷製ポタージュスープ」(150円)、「サラダ」(110円)を付けてもらう。
ドリンクを付けると一人1,500円以上になる。
これではそんなに多くの客は呼べない(笑)。
なにせ、ここは北習志野だから(^-^)。
しかし、料理はどれも手抜き無しで美味しい。
冷製スープも一見スープには見えないほど。
どうしたらこんなに美味しいスープになるのか。
サラダは特に変わったものではないが、ドレッシングが実に美味しい。
パスタはいつもの安定的な味。
ボロネーゼはこの店自慢の八千代牛。
ひき肉にするには勿体無い味だ。
これぞボロネーゼだ。
大きい茄子も肉の味が染みて美味しい。

この店は何を食べても美味しい。
だがやはりワインが飲める時に来ることにしよう。

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア - 「人参の冷製ポタージュスープ」(150円)

    「人参の冷製ポタージュスープ」(150円)

  • 伊酒リア - 「人参の冷製ポタージュスープ」(150円)

    「人参の冷製ポタージュスープ」(150円)

  • 伊酒リア - 「サラダ」(110円)

    「サラダ」(110円)

  • 伊酒リア - 「サラダ」(110円)

    「サラダ」(110円)

  • 伊酒リア - 「フルーツトマトの冷製カッペリーニ」(1,210円)

    「フルーツトマトの冷製カッペリーニ」(1,210円)

  • 伊酒リア - 「フルーツトマトの冷製カッペリーニ」(1,210円)

    「フルーツトマトの冷製カッペリーニ」(1,210円)

  • 伊酒リア - 「八千代牛100%ボロネーゼ」(1,210円)

    「八千代牛100%ボロネーゼ」(1,210円)

  • 伊酒リア - 「八千代牛100%ボロネーゼ」(1,210円)

    「八千代牛100%ボロネーゼ」(1,210円)

  • 伊酒リア - 「八千代牛100%ボロネーゼ」(1,210円)

    「八千代牛100%ボロネーゼ」(1,210円)

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • {"count_target":".js-result-Review-136627138 .js-count","target":".js-like-button-Review-136627138","content_type":"Review","content_id":136627138,"voted_flag":null,"count":78,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問7回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気1.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥4,000~¥4,9991人

やっぱりここは良い

東京の緊急事態宣言が解除され、千葉県もやっとお酒が解禁になった。
食事に酒は必須。
寿司屋でお茶だけで刺し身が喰えるか、同じようにフレンチやイタリアンでワイン無しで食事ができるか?
ということで半年ぶりの訪問。
この日戴いたのは次の料理。

・小肌のエスカベッシュ
・ズワイガニのシーザーサラダ
・ソーセージの香草焼き
・イタリア産モルタデッラハム
・フルーツトマトの冷製カッペリーニ色々な野菜と共に

肝心のお酒は次の通り
・プレモル 香るエール
・プロドライ(白)
・レガンディーノ(ロゼ)

まずはビールから。
くわぁー、効く(^-^)
やはりビールは外で飲むもんだ。

料理が次々に来る。
小肌のエスカベッシュは野菜のシャキシャキ感が良く、実に旨い。
シーザーサラダはチーズたっぷり。
これだけで腹が一杯になりそう。
ズワイガニも一杯。
贅沢三昧のサラダに大満足。
ソーセージは肉汁が一杯。
ビールにこの上無く合う。

ここでスパークリングワインに変更。
甘くなく実に料理に合う。
普通のワインより暑い時期には最高かもしれない。

さて、ピッツア。
大きい。
今日は出来栄えが良いようだ。
これもチーズたっぷり。
辛いオイルをかけて・・・旨い。
生地の香ばしい香りが堪らない。
パスタは量少な目。
冷製トマトがたっぷり。
それでいてトマト臭さがなく美味しい。

今日も大満足の料理とお酒であった。
緊急事態宣言も良いが酒の提供自粛だけは止めてほしいものだ。

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア - プレモル 香るエール

    プレモル 香るエール

  • 伊酒リア - プロドライ(白)

    プロドライ(白)

  • 伊酒リア - レガンディーノ(ロゼ)

    レガンディーノ(ロゼ)

  • 伊酒リア - 小肌のエスカベッシュ

    小肌のエスカベッシュ

  • 伊酒リア - 小肌のエスカベッシュ

    小肌のエスカベッシュ

  • 伊酒リア - ズワイガニのシーザーサラダ

    ズワイガニのシーザーサラダ

  • 伊酒リア - ズワイガニのシーザーサラダ

    ズワイガニのシーザーサラダ

  • 伊酒リア - ズワイガニのシーザーサラダ

    ズワイガニのシーザーサラダ

  • 伊酒リア - ソーセージの香草焼き

    ソーセージの香草焼き

  • 伊酒リア - ソーセージの香草焼き

    ソーセージの香草焼き

  • 伊酒リア - イタリア産モルタデッラハム

    イタリア産モルタデッラハム

  • 伊酒リア - イタリア産モルタデッラハム

    イタリア産モルタデッラハム

  • 伊酒リア - イタリア産モルタデッラハム

    イタリア産モルタデッラハム

  • 伊酒リア - フルーツトマトの冷製カッペリーニ色々な野菜と共に

    フルーツトマトの冷製カッペリーニ色々な野菜と共に

  • 伊酒リア - フルーツトマトの冷製カッペリーニ色々な野菜と共に

    フルーツトマトの冷製カッペリーニ色々な野菜と共に

  • 伊酒リア - フルーツトマトの冷製カッペリーニ色々な野菜と共に

    フルーツトマトの冷製カッペリーニ色々な野菜と共に

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • {"count_target":".js-result-Review-133445555 .js-count","target":".js-like-button-Review-133445555","content_type":"Review","content_id":133445555,"voted_flag":null,"count":76,"user_status":"","blocked":false}
2020/12訪問6回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気1.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥4,000~¥4,9991人

今日も大満足

今日は北習志野の病院に通院するので、ここでランチ。
なんと1年ぶりだった。
昨年は来ていなかったか。
此方は、おそらく沿線最強のイタリアン。
値段は少し高くつくが、遠方からわざわざ来るだけの価値あるレベルの料理が楽しめる。

・イベリコ豚サラミ(辛口)(550円)
・ヤリイカのフリット(880円)
・イカスミのパスタ(1,760円)
・パルマ産生ハムとサラミのピッツア(2,530円)

白ワイン*2杯
ビール*2杯

イベリコ豚のサラミは辛口というよりピリッとした刺激が堪らない。
ワインよりビールだったか。
ヤリイカのフリットは柔らかい上、烏賊の旨味が堪らなく感じる。
どうしたらこういう料理に出来上がるのか不思議なほどだ。
これもビールだったか(笑)。
ここで堪らずビールに変更。
イカスミのパスタはここでは初めて。
恐ろしいほど濃厚なパスタで登場。
といってイカスミの苦味がない。
イカスミがこれほど美味しく感じたのは初めてかもしれない。
最後のピッツアがこれまた最高。
ふっくらしたピッツアに生ハムとサラミがてんこ盛り。
辛いオイルがまた格別のアクセント。
旨いな…これはワインだったか。

今日も超満足でした。

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア - イベリコ豚サラミ(辛口)(550円)

    イベリコ豚サラミ(辛口)(550円)

  • 伊酒リア - イベリコ豚サラミ(辛口)(550円)

    イベリコ豚サラミ(辛口)(550円)

  • 伊酒リア - ヤリイカのフリット(880円)

    ヤリイカのフリット(880円)

  • 伊酒リア - ヤリイカのフリット(880円)

    ヤリイカのフリット(880円)

  • 伊酒リア - イカスミのパスタ(1,760円)

    イカスミのパスタ(1,760円)

  • 伊酒リア - イカスミのパスタ(1,760円)

    イカスミのパスタ(1,760円)

  • 伊酒リア - パルマ産生ハムとサラミのピッツア(2,530円)

    パルマ産生ハムとサラミのピッツア(2,530円)

  • 伊酒リア - パルマ産生ハムとサラミのピッツア(2,530円)

    パルマ産生ハムとサラミのピッツア(2,530円)

  • 伊酒リア - パルマ産生ハムとサラミのピッツア(2,530円)

    パルマ産生ハムとサラミのピッツア(2,530円)

  • 伊酒リア - 辛いオイル

    辛いオイル

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • {"count_target":".js-result-Review-128843395 .js-count","target":".js-like-button-Review-128843395","content_type":"Review","content_id":128843395,"voted_flag":null,"count":73,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問5回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気1.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥5,000~¥5,9991人

何を食べても間違いない

疲れているので遠くまで行きたくない。
こういう時はこの店だ。
しかし、何度も行くのに相変わらず私の顔を覚えていない。
まぁ、2か月ぶりだし。

この日は、まず「スパークリングビール」なる妙なもので乾杯(680円)。
このスパークリングビールは甘味があり、飲み過ぎるきらいがある。

料理は次のモノ。
最近頼む料理が決まってきた。

・北海道産熟成インカのめざめのフリット(660円)
・野菜のアヒージョ(1,210円)
・八千代黒牛のボロネーゼ(1,650円)。
・クワトロフォルマッジ(1,980円)

相変わらず、どの料理も最高に旨い。
インカのめざめは甘く、量の少なさが哀愁を誘う。
アヒージョはホットさせてくれる。
辛さが程よく、寒い日には最高。
ボロネーゼの黒牛の旨さは絶品だし。
クワトロフォルマッジはまるで石窯で焼いたみたいな仕上がり…石窯はないみたいだけど。

ワインも追加したので10,000円ほどかかってしまう。
量が少ないので、若い方向けではないかも。
そういえばお客さんは我々を含めて、シニア層ばかり。
休日にちょいと贅沢したい時には良い店です。

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア - スパークリングビール

    スパークリングビール

  • 伊酒リア - 北海道産熟成インカのめざめのフリット(660円)

    北海道産熟成インカのめざめのフリット(660円)

  • 伊酒リア - 北海道産熟成インカのめざめのフリット(660円)

    北海道産熟成インカのめざめのフリット(660円)

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア - 野菜のアヒージョ(1,210円)

    野菜のアヒージョ(1,210円)

  • 伊酒リア - 野菜のアヒージョ(1,210円)

    野菜のアヒージョ(1,210円)

  • 伊酒リア - 八千代黒牛のボロネーゼ(1,650円)

    八千代黒牛のボロネーゼ(1,650円)

  • 伊酒リア - 八千代黒牛のボロネーゼ(1,650円)

    八千代黒牛のボロネーゼ(1,650円)

  • 伊酒リア - クワトロフォルマッジ(1,980円)

    クワトロフォルマッジ(1,980円)

  • 伊酒リア - クワトロフォルマッジ(1,980円)

    クワトロフォルマッジ(1,980円)

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • {"count_target":".js-result-Review-116265189 .js-count","target":".js-like-button-Review-116265189","content_type":"Review","content_id":116265189,"voted_flag":null,"count":72,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問4回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気1.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥3,000~¥3,9991人

驚きの「オッソブッコ」

また来てしまいました。
船橋最強と言って良いほどのレベル。
狙い目はアラカルトしかない土日。
今日もやって来ました。

この日はやけにお客さんが多い。
やっと人気が出て来たか(笑)。

この日は次のモノ。

・トリッパ(国産)のトマト煮(980円)
・野菜のアヒージョ(1,100円)
・オッソブッコ(黒毛和牛テールの煮込み)(2,800円)

まずはビール。
この店のビールは本当に旨い。
保存状態が見事。

続いてトリッパ。
少し変わったトリッパ。
普通、もっと内臓内臓しているが、見事なくらい煮込まれている。
熱すぎず、尖ったところがない。
ほっとする。

野菜のアヒージョはさらに凄い。
そういえば前回戴いた、「色々野菜のサラダ」も凄かった。
どういう訳か、野菜が滅茶苦茶美味しいのだ。
見た目もアヒージョらしくないし。
野菜ばかりで、そうしてこの味が出せるのか。
オリーブオイルとニンニクが入っているとはいえ、それにしても見事だ。

さらに圧巻なのは「オッソブッコ」。
牛テールの煮込みだが、この存在感は何だろう。
武骨なくらいの肉の塊。
骨の周りにたっぷりのコラーゲン。
トロトロの肉にピッタリのソース。
その旨さを全部吸い上げるチーズリゾット。
これ以上の御馳走があるだろうかとさえ思える。

最近のイタリアンにない力強さを感じる店です。

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア - トリッパ(国産)のトマト煮(980円)

    トリッパ(国産)のトマト煮(980円)

  • 伊酒リア - トリッパ(国産)のトマト煮(980円)

    トリッパ(国産)のトマト煮(980円)

  • 伊酒リア - 野菜のアヒージョ(1,100円)

    野菜のアヒージョ(1,100円)

  • 伊酒リア - 野菜のアヒージョ(1,100円)

    野菜のアヒージョ(1,100円)

  • 伊酒リア - フォカッチャ

    フォカッチャ

  • 伊酒リア - オッソブッコ(黒毛和牛テールの煮込み)(2,800円)

    オッソブッコ(黒毛和牛テールの煮込み)(2,800円)

  • 伊酒リア - オッソブッコ(黒毛和牛テールの煮込み)(2,800円)

    オッソブッコ(黒毛和牛テールの煮込み)(2,800円)

  • 伊酒リア - オッソブッコ(黒毛和牛テールの煮込み)(2,800円)

    オッソブッコ(黒毛和牛テールの煮込み)(2,800円)

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • {"count_target":".js-result-Review-113609552 .js-count","target":".js-like-button-Review-113609552","content_type":"Review","content_id":113609552,"voted_flag":null,"count":72,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問3回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.4
¥3,000~¥3,9991人

船橋屈指のイタリアン

今日は久しぶりに「伊酒リア」へ。
私が勝手に船橋最強と思っているイタリアンです。
平日はランチメニューがありますが、、土日祝日はアラカルトのみ。
でも、だからこそこの店の実力が分かるのです。

本日はこの後医者に行くので簡単なものにしました。

・色々な野菜のサラダ(780円)
・有頭エビのトマトソース(1,680円)
・八千代黒牛ボロネーゼピッツア(2,100円)

飲物は蒸し暑いので「熟撰」(600円)

ビールが先。
いやぁ、クリーミーで最高。
保存状態も良く美味しいビールです。

「色々な野菜のサラダ」は見たことが無い野菜が入ってました。
「リュウキュウ」「コリンキー」。
こんな野菜があるんですねぇ。
ドレッシングは相変わらず酸っぱさを抑えた上品なもの。
このドレッシングにこうした野菜が実に合う。

「有頭エビのトマトソース」は本当に有頭エビがごろごろ。
でもちょっと食べ難いかも(笑)。
海老の旨みが充分ソースと絡まっています。
もうちょい辛めの方が好みだけど、素材の良さが充分伝わる一品です。

「八千代黒牛のボロネーゼピッツア」は最高でした。
この八千代黒牛を出す店は他では見かけません。
程よく甘味のあるボロネーゼ。
ピッツアの甘味と良く合います。
都心の有名ピッツア店と比べても遜色ないと思います。

今日も素晴らしい料理をいただけました。
この沿線にこんな素晴らしい店があることに感謝。

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア - 「熟撰」(600円)

    「熟撰」(600円)

  • 伊酒リア - 色々な野菜のサラダ(780円)

    色々な野菜のサラダ(780円)

  • 伊酒リア - 色々な野菜のサラダ(780円)

    色々な野菜のサラダ(780円)

  • 伊酒リア - 有頭エビのトマトソース(1,680円)

    有頭エビのトマトソース(1,680円)

  • 伊酒リア - 有頭エビのトマトソース(1,680円)

    有頭エビのトマトソース(1,680円)

  • 伊酒リア - 有頭エビのトマトソース(1,680円)

    有頭エビのトマトソース(1,680円)

  • 伊酒リア - 八千代黒牛ボロネーゼピッツア(2,100円)

    八千代黒牛ボロネーゼピッツア(2,100円)

  • 伊酒リア - 八千代黒牛ボロネーゼピッツア(2,100円)

    八千代黒牛ボロネーゼピッツア(2,100円)

  • 伊酒リア - 八千代黒牛ボロネーゼピッツア(2,100円)

    八千代黒牛ボロネーゼピッツア(2,100円)

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • {"count_target":".js-result-Review-108518002 .js-count","target":".js-like-button-Review-108518002","content_type":"Review","content_id":108518002,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2018/09訪問2回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.4
¥5,000~¥5,9991人

北習志野にある隠れたイタリアンの名店

今日は蒸し暑いので、近くで食事にしよう。
此方は北習志野のイタリアン。
というよりおそらく船橋市で一二を争うほどのイタリアンではないか、と思う。
そんなレベルの店がなぜ食べログで「3.09」(9月9日現在)なのか。
理由の一つは、場所が北習志野というローカルな場所であることは間違いない。
新京成線か東葉高速鉄道を利用しないと此方には来れない。
理由の二つ目は、価格が高い、ということではないだろうか。
昼間の営業もやっていますが、ランチは無く全て夜と同じアラカルトのみ。
しかも、都心の有名店並みの値段の料理が並ぶ。
北習志野というローカルな場所の価格帯ではない。

この日は次のものをお願いした。

・イベリコ豚の生ハム(スペイン)19か月熟成(1,380円)
・熟成インカのめざめ フリット ローズマリー風味(780円)
・八千代黒牛の薄切りソテー シーザーサラダ仕立て(1,680円)
・カプリチョーザ(気まぐれピッツア)(2,300円)

ワインは次のもの

・シャトー・タイヤック オセアンヌ ブラン2015
・ピエール・ラモット シャブリ

メニューは店内にある黒板の中から選ぶ。
この日、目立ったのは「八千代黒牛」か。
50gで800円~900円という値段。
200gで4,000円弱という結構な代物。
ちょっと考えてしまうが、後から一人で来た初老の男性が300g注文していた。
てことは4,800円か。
ちょいとした都心のステーキ店並みの値段です。

料理はどれも素晴らしい。
イベリコ豚の生ハムは熟成度が良いせいか、香りが素晴らしい。
ワインが進む。
インカのめざめもローズマリーの香りがその美味さを引き出している。
八千代黒牛のソテーもサラダ仕立てとはいえ、その中で牛肉の甘味が際立っていた。

ピッツアは想像以上のレベル。
カプリチョーザは野菜がメイン。
生ハムなども入っていた。
石窯は見当たらないのに、この出来栄えは素晴らしい。
モチモチ感といい、塩の使い方と良い申し分ない。
辛いオイルは本当に激辛なので、少しで充分。

ワインは手頃な価格帯。
様々なワインが揃っている。
今日はフランスワインだったが、他にも魅力的なワインが揃っている。

北習志野にオープンして以来10年以上経つが、下手に低価格で料理の質を下げない姿勢が素晴らしい。
もっと評価されてしかるべき店だと思う。

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア - シャトー・タイヤック オセアンヌ ブラン2015

    シャトー・タイヤック オセアンヌ ブラン2015

  • 伊酒リア - イベリコ豚の生ハム(スペイン)19か月熟成

    イベリコ豚の生ハム(スペイン)19か月熟成

  • 伊酒リア - イベリコ豚の生ハム(スペイン)19か月熟成

    イベリコ豚の生ハム(スペイン)19か月熟成

  • 伊酒リア - 熟成インカのめざめ フリット ローズマリー風味

    熟成インカのめざめ フリット ローズマリー風味

  • 伊酒リア - 熟成インカのめざめ フリット ローズマリー風味

    熟成インカのめざめ フリット ローズマリー風味

  • 伊酒リア - 八千代黒牛の薄切りソテー シーザーサラダ仕立て

    八千代黒牛の薄切りソテー シーザーサラダ仕立て

  • 伊酒リア - 八千代黒牛の薄切りソテー シーザーサラダ仕立て

    八千代黒牛の薄切りソテー シーザーサラダ仕立て

  • 伊酒リア - ピエール・ラモット シャブリ

    ピエール・ラモット シャブリ

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア - カプリチョーザ(気まぐれピッツア)

    カプリチョーザ(気まぐれピッツア)

  • 伊酒リア - カプリチョーザ(気まぐれピッツア)

    カプリチョーザ(気まぐれピッツア)

  • 伊酒リア - カプリチョーザ(気まぐれピッツア)

    カプリチョーザ(気まぐれピッツア)

  • {"count_target":".js-result-Review-89990865 .js-count","target":".js-like-button-Review-89990865","content_type":"Review","content_id":89990865,"voted_flag":null,"count":88,"user_status":"","blocked":false}
2013/04訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

低評価が信じられないほど美味しい。

こちらは北習志野でだいぶ以前から営業しているイタリアンです。
場所は、スーパー魚次の近く。
以前、ここが三越スーパーだったころにオープンした店です。
他のレビュアーさんが酷評していたことと、土日はランチサービスが無く夜と同じメニューなので今まで未訪でした。
今回は日曜日ですが、ちょっと覗いてみましょう。

店内は、イタリアンと言うよりバーかスナック然とした感じ。
奥様らしき方が今日はランチがないのですが、よろしいでしょうかと聞いてきます。
構わないと答えると、壁にかかった黒板からチョイスするようです。
この2日ほど飲み続けているので、今日はアルコールは止めておこう。

夜と同じメニューなので正直高いです。
ほとんどの料理も1000円超えです。
1000円以内は前菜くらいか。
呑むつもりもないので、サラダとピッツアとパスタにしました。
サラダは「色どり野菜のサラダ」(980円)
サラダでこの値段は余程の自信か。
ピッツアは「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)。
パスタは「京都産京たけのこのペペロンチーノ」(1,680円)。
ね、とてもランチで食べる値段ではないでしょ?
しかも、ここは北習志野でっせ。
麻布や青山とは違います。
昼間でこの値段で出すのは、よほどの自信家かよほどの世間知らず以外にない。

まずはサラダ。
思った以上の倍の量です。
そらそうやね。
なにせ980円でっせ。
これで、インド料理に出てくるような、ショーモナイサラダだったら歌舞伎町のボッタクリスナックと同じやん。
えっ、行ったことあるのか?って。
いやいや、こう見えても危ない店には嗅覚が働く方です。
たいした怪我は負っていません・・・ってなんや、行ったことあんねんな(笑)

えー、サラダは見た目以上に美味しいと思います。
シンプルですが、野菜がとても美味しい。
この分なら他の料理もイケルと違うかな。

他のお客さん達も入ってきました。
予約客です。
予約するほどの店だったんですねぇ。
どうやら常連客のご様子。
なるほど、常連がいるなら、この店は大丈夫でしょう。
北習志野はそんなに新陳代謝は激しい地域ではないですが、ある程度長くやっている店は常連の固定客がいる証拠。
常連がいる料理店に不味い店はない。

お次はピッツア。
ルッコラの葉っぱがたくさん乗ってます。
かなり大きいピッツア。
ナポリ風です。
チーズが相当使われているせいか手で持つと先端がグニャッと垂れてしまいます。
黒胡椒の香りがしますね。
良い感じです。
ピスタチオの風味も良い。
とても複雑な味わいですが、かなりのレベル。
こりゃ想像以上です。

パスタに行きましょう。
上に乗っているのはカラスミか?
筍のシャキシャキした感じが素晴らしい。
カラスミのせいで、ニンニクはあまり感じません。
合うような合わないような。
いや、合うかも。
良いかもしれない、このパスタ。

もっと注文したくなりますが、そうすると二人で5000円を軽く超えるので、ここで止めて置きました(笑)

夜と同じメニュー。
思った以上のレベルに満足できます。
夜も来てみたい、そんな感じ。

  • 伊酒リア - 「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

    「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

  • 伊酒リア - 「京都産京たけのこのペペロンチーノ」(1,680円)

    「京都産京たけのこのペペロンチーノ」(1,680円)

  • 伊酒リア - 「色どり野菜のサラダ」(980円)

    「色どり野菜のサラダ」(980円)

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア - 「色どり野菜のサラダ」(980円)

    「色どり野菜のサラダ」(980円)

  • 伊酒リア - 「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

    「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

  • 伊酒リア - 「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

    「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

  • 伊酒リア - 「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

    「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

  • 伊酒リア - 「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

    「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

  • 伊酒リア - 「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

    「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

  • 伊酒リア - 「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

    「モンタデッラハムと水牛のモッツアレラのピッツア」(1,800円)

  • 伊酒リア - 「京都産京たけのこのペペロンチーノ」(1,680円)

    「京都産京たけのこのペペロンチーノ」(1,680円)

  • 伊酒リア - 「京都産京たけのこのペペロンチーノ」(1,680円)

    「京都産京たけのこのペペロンチーノ」(1,680円)

  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • 伊酒リア -
  • {"count_target":".js-result-Review-5120911 .js-count","target":".js-like-button-Review-5120911","content_type":"Review","content_id":5120911,"voted_flag":null,"count":67,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

クラウド

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

クラウドさんの他のお店の口コミ

クラウドさんの口コミ一覧(4254件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
伊酒リア
ジャンル イタリアン、ワインバー、バル
予約・
お問い合わせ

047-468-1398

予約可否

予約可

テーブル席に限りがありますので、早めにご予約をお勧めします。
お電話でのお問い合わせは15~17時が繋がりやすいです。

住所

千葉県船橋市習志野台3-2-105

交通手段

新京成・東葉高速北習志野駅ロータリ側のUR住宅1F エールきたなら商店街の中にございます。

北習志野駅から132m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 13:30

    • 17:30 - 22:00

      L.O. 21:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    [年末年始やお盆休みのお知らせ]
    年末は12月30日まで
    年始は 1月 2日17時30分より営業いたします。
    ゴールデンウイーク、お盆も定休日以外休まず営業しています。

    ■ 定休日
    月曜が祝日の場合は、翌火曜が お休みとなります。 夜は、お酒と食事のペアリングを楽しむ創作イタリアンです。(お酒が飲めない方、20歳未満NG)
予算

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

17:30分よりチャージ料 330円 (税込)、ワンドリンク オーダー制

席・設備

席数

17席

(立食ならあと5名前後OK)

最大予約可能人数

着席時 20人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席喫煙可

ランチタイム喫煙可、ディナータイム喫煙可。

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近くにコインパーキングがございます。

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

焼酎あり、ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可

お子様連れ

20歳未満は不可
夜は、アルコールが飲めない方不可

オープン日

2007年11月22日

備考

令和2年4月より喫煙可能店になりました。
20歳未満の方は立ち入れません。
「喫煙」には、加熱式たばこを吸うことが含まれます。

Smoking area

お店のPR

【北習志野駅徒歩2分】

2021年8月にリニューアル!
夜は、インターフォンでの対応になります。一見さんは、お断りしてます。
店名もイサリアから伊酒リア(イシュリア)に変えて、オーナーがお酒に合うイタリア創作料理を作り、ご来店お待ちしてます。

初投稿者

鎌ヶ谷大仏鎌ヶ谷大仏(25)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

船橋×イタリアンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 La Bonta - 料理写真:甘鯛の鱗焼きと春野菜のアーリオ・オーリオ 手打ちパスタ カヴァテッリ

    La Bonta (イタリアン)

    3.64

  • 2 蔵 六三三〇 - 料理写真:2010/3 ピスタチオのジェラート

    蔵 六三三〇 (カフェ、イタリアン、スイーツ)

    3.59

  • 3 大衆バル29man - メイン写真:

    大衆バル29man (居酒屋、イタリアン、パスタ)

    3.57

  • 4 菜厨瑠 - 料理写真:

    菜厨瑠 (フレンチ、イタリアン、ワインバー)

    3.55

  • 5 グリルとワイン COCCIO831 - 料理写真:

    グリルとワイン COCCIO831 (ダイニングバー、ワインバー、イタリアン)

    3.51

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ