リトルな日は今日も雨… : リトルスパイス

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、POPEYEBBさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
2024/04訪問5回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥1,000~¥1,9991人

リトルな日は今日も雨…

土曜日から口の中が 同店の口になり、家族に提案も
「パパ、今日は焼きそばと決まっているからだめ!」と否決されたため
日曜日の夜に決行となりました。

夕方にDA〇Nで地元サッカーチームを応援していて、劇的な逆転勝利に心が躍った勢いでお店へ。
18時半くらいに入店も雨がそこそこ降っていましたので、普通ならなかなか来客が望みづらい状況かと思いつつも、既に半分以上は埋まっていました。流石だなぁ…と思いました。
お姉さんに案内いただいた席が定席になりつつあるテレビの下でしばらく待っていました。

気が付くと…こちらにお邪魔するときに限って雨が多い…何かジンクスでもあるのだろうか…。
と考えていると、宅配兄さんがやってきたり、テイクアウト希望の来客があったりと…結局雨だから割と座れるだけで、やっぱり人気なお店なのだと実感しました。

今日は食べてみたいメニューがあったので張り切ってオーダー。

今日の目的はシークカバブです。
先輩レビュアー様からの「ささやき」にそのまま乗ってしまった感じです(笑)

今回はリトルスパイススペシャルをオーダー。

カレーが2種選べます。
先回豆カレー、というか肉・魚の含まれないカレーの美味しさを感じたため、ほうれん草じゃがいもカレー、そして定番のバターチキンをチョイス。
タンドリーチキンも外したくない、シークカバブも食べたい…あぁ…サモサもついてくる…最高じゃないか…。

ナンまで選べるというので、即答でチーズナンを。

食べる前から…嗚呼…この世の至福…こちらのお店で美味しくないわけがない…。


まずはサラダが提供。
ある理由から提供された状態から緑の物体(食材です)を娘の皿に移動させてから食事スタートです。

しばらくしてやってきたシークカバブが含まれたスペシャルな盆。
即、シークカバブに食らいつき…

あぁ…ワイン飲みたくなるわ、これ。会うわ、絶対。運転手だから飲めないけどね(笑)

スパイスの効き具合といい、火の入り具合といい…絶品です、これ。
タンドリーチキンも素晴らしいのはわかっています。

シークカバブと同じくこちらのお店では初対面のサモサも…またこれ…絶妙なバランスで…♪


ダメです。
私の思考はむしろ、こちらのお店に何かスキはないのか?と考えてしまうようになりそうです。
でも…お姉さんの対応しかり…


無敵…。

これにつきます。大満足な家族とのディナータイムでした。

御馳走様…本当においしかった。また来るのは当たりまえです。海軍にまではなれませんが(笑)

また来ます!!!!


  • リトルスパイス - ある理由で1食材が取り除かれたサラダ。

    ある理由で1食材が取り除かれたサラダ。

  • リトルスパイス - スペシャル。カレー2種(バターチキン、ほうれん草じゃがいも、サモサ、シークカバブ、タンドリーチキン、チーズナン。

    スペシャル。カレー2種(バターチキン、ほうれん草じゃがいも、サモサ、シークカバブ、タンドリーチキン、チーズナン。

  • リトルスパイス - タンドリーチキン、サモサ、シークカバブのアップ

    タンドリーチキン、サモサ、シークカバブのアップ

  • リトルスパイス - ホットのチャイ

    ホットのチャイ

  • {"count_target":".js-result-Review-182347387 .js-count","target":".js-like-button-Review-182347387","content_type":"Review","content_id":182347387,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
2024/03訪問4回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-

今日もGIFT

こちらへ再訪したい気持ちが先週から出ておりました。
そこに背中を押してくださったのが先輩レビュアーさんで…(笑)

今日は家族3人みんなでタンドリーチキンセット、オーダー。
家内はえび、娘はほうれん草じゃがいも、私は豆…。

実は動物系のものが入っていないカレー、あまり好きではありません…でした。
過去形としたのは、今日認識が変わったからです。
私の中で、動物系のものが入っていないカレーは何かもの足らない、という印象が強かったためです。
食べたことがなかったわけではなく、よく夏になると夏野菜カレー的なものが世間に出回るし、口にする場面もあるわけですが、その度に何か…旨みが足らないんだよなぁ…となってしまっていたわけです。

ところが…今日こちらの豆カレーと出会い、その認識は覆りました。
美味しいスパイスが使われていれば、むしろの素味をダイレクトに感じられる、という良さを享受出来るのだ、と。
この出会いを与えてくださった先輩レビュアーさんに感謝するとともに、もっとこの認識を早く持っていれば…と後悔さえすることに(笑)

今日こちらにお邪魔するにあたり、家族にこちらのタンドリーチキンの素晴らしさを布教し、半ば強制的にセットを選択させましたが、皆納得しておりました。
どこまで行っても最後は本人の舌がそれぞれ違う以上、美味しいと思うかは人それぞれなのですが、美味しいと思えるものを皆で美味しいと思えることは、やはり幸せですね。

さて。
今日のGIFTですが…。
前回訪問時、4辛を2回連続でオーダーした娘に大丈夫?と聞き直さなかったお姉さん。
今日、娘は辛さを指定し忘れていたのですが、それさえも聞き直すこともなく4辛を前提として聞き直しさえもしませんでした。
そこに気づいた私は笑ってしまったのですが、逆に私は2回連続3辛だったので、お姉さんに「今日は2辛にします」と強調して伝えることにしたくらいです(笑)

あと、今日驚くことが。
人気店になりつつあるこちら、きっと混むだろうから、と18時前に入店したのですが、初めて店外で待たされることなく入店できました。
店内、なんと老夫婦が1組だけ…。こんなこともあるのね。

先に来店していた老夫婦が退店されてから、我々が退店するまで約1時間ほとですが、どなたも来店されず、ビックリです。

ある意味、今日はチャンス、と思い…。

退店時に板場のお二人のところまで行き、直接伝えたかったことを言いに行きました。

「ご馳走様、美味しかったです。ありがとう」


今までお邪魔してきて、ほぼ店内満員であることが多く、お姉さんには謝辞は伝えられていましたが、店奥までこれを言いに行く余裕がなかったんですよね。
スッキリ、清々しい気持ちになりました。


もちろん。
またお邪魔します!

  • リトルスパイス - タンドリーチキンセット。豆カレー2辛。

    タンドリーチキンセット。豆カレー2辛。

  • リトルスパイス - 豆カレー、接写。

    豆カレー、接写。

  • リトルスパイス - 少しスプーンで持ち上げてみました。豆ゴロゴロ♪

    少しスプーンで持ち上げてみました。豆ゴロゴロ♪

  • {"count_target":".js-result-Review-180023552 .js-count","target":".js-like-button-Review-180023552","content_type":"Review","content_id":180023552,"voted_flag":null,"count":22,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問3回目

4.8

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

今日のGIFT

禁断症状にに襲われ、家族で来訪。
娘の帰りがやや遅かったため、 20時くらいに到着も祝日前だからなのか、駐車場はほぼ埋まっていてやな予感…。
家内が店舗入り口に覗きにいくと、GIFT持ちのお姉様が申し訳なさそうなポーズでやりとりをしている。
しばらくして家内が車から戻ってくると

もう少ししたら4人席空くから待って、今2人席しか空いていない、3人ですよね?

と。

先輩レビュアーさんのように毎週金曜にカレーを食べる海軍一家でもありませんし、スタンプカード10枚目に到達したならわかりますが、まだ来店3回目です…汗

入店前のGIFTに遭遇し、一家揃って笑ってしまい、また感動。そして恐れさえ感じます(笑)

車で待っていると10分足らずで手招きいただき、入店。

海老カレー2辛、ポークカレー3辛、ほうれん草とじゃがいものカレー4辛、タンドリチキンをオーダー。

前回、娘が4辛をオーダーする際、大丈夫ですか?と念押しされたが今回はスルー。
このスルーに家族で目配せ…GIFTをさらに感じ…。

今回、あらためてタンドリーチキンを。
火の入れ方、スパイスの加減…たまらん…。
タンドリーチキンのセットをオーダーしたのは私だけだったのですが、自分が調理したのが美味しくできたかのように嬉しくなり、お行儀が悪いかも、と思いつつも家族に取り分けてしまいました(笑)

家族も…おーーーー!!!

美味しいものを美味しいものとして家族と共有できる事、幸せです。
あと何年こんなこと出来るんだろう…と感傷に耽りながら楽しいディナータイムを過ごさせていただきました。

次のGIFT…つい期待してしまう…。

ご馳走様、本当に美味しかったです。また来ます!!

  • リトルスパイス - ポークカレー、タンドリーチキンのセット。

    ポークカレー、タンドリーチキンのセット。

  • {"count_target":".js-result-Review-178442036 .js-count","target":".js-like-button-Review-178442036","content_type":"Review","content_id":178442036,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問2回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥1,000~¥1,9991人

GIFT?

辛いの食べたーい!
が止まらず。
家族に提案し、こちらへ。

先日、お邪魔して以来、2度目の訪問です。

前回は既に満席で車内で20分程度待ってからの入店だったのですが…まさかこれも後ほどの伏線に。
今回の訪問時、人気なお店のようだから待ち時間は覚悟していたのですが、到着後そのまま着席できました。

着座すると、前回も応対いただいた女性の店員さんに
「おめでとうございます、今年もよろしくお願いしますね」
とお声がけいただきました。
うーん。まだ2回目なんだし、リップサービスかな?だとしても、こんなお声がけは嬉しいものだ、と思いつつ流していたのですが…。

前回はバターチキンのセットをお願いしましたが、今回はビリヤニのセットをオーダー。ミニカレーの選択に迷ってつつ海老カレーをお願いしたところ
「前回、バターチキンでいらしたから、もし色々試されたいのなら違うベースのものを選んではいかがですか?」
との返しにマトンをチョイス。伝えました。

焦る僕。前回の初訪問で、かつ3ヶ月前のこと…。ニワトリ並みの脳で、3歩歩くと前のことを忘れてしまう僕からしたら考えられない事…。
家族もざわつき、感動と驚愕を覚えます。

しばらくしてサラダ、パパド、そしてビリヤニの順にサーブされ…。

ビリヤニ自体、僕はあまり食べたことありませんでした。それでも敢えてオーダーしたのは前回お邪魔した際に、お店のすごく印象が良かったので、これからカレーを食べるとなったら必ずこちらを利用することになるという確信からメニュー選択の幅を広げるためでした。
純粋にビリヤニに対する経験値も知識もないので評価は上手にできませんが、非常にスパイシーで美味しくいただきました。

でもごめんなさい。
美味しい、満足するかは提供される、お料理はもちろんですが、やはり店内での扱いももてなしに含まれるものであり、それで満足させてもらえる事は、やはりあるのだと実感したのです。

高級な宿泊施設や料亭(あまり行った事ない)を思わせるような「心配り」というスパイスに完全にやられました。

お料理については美味しかったのですが、敢えて今回は控えめの記載で。
愛娘が4辛食べて「美味しい!今度からもこれ!」と嬉々としていたのを見て、喜んでくれたのはいいけど、家族内で1番辛いものに目覚めさせてしまった…という複雑な思いだったのは娘に内緒(笑)

しばらく美味しい食事と楽しい会話を店内で過ごし、会計をしにレジへ。

「前回、しばらく外でお待たせしてしてしまったすみませんでした」
と声がけいただきました。完敗です。

美味しかったです、ご馳走様。ありがとうございました。またお邪魔しますね。

と言い残し、退店。

家内から

「パパ。あれ(店員さん)、GIFTだよ」

才能。そうかもしれない。
でも、その心がけをもっていてこそ発揮されるものだと思います。感動しました。


  • リトルスパイス - サーブされた順に…サラダ。

    サーブされた順に…サラダ。

  • リトルスパイス - パパド。

    パパド。

  • リトルスパイス - ヨーグルト、ミニカレー(マトン2辛)が同皿に。

    ヨーグルト、ミニカレー(マトン2辛)が同皿に。

  • リトルスパイス - 最後のデザート。ミルクアイスに柘榴(ザクロ)。

    最後のデザート。ミルクアイスに柘榴(ザクロ)。

  • リトルスパイス - 同席メンバーのオーダー。豆カレー(4辛)。

    同席メンバーのオーダー。豆カレー(4辛)。

  • リトルスパイス - 同席メンバーのオーダー。バターチキン(2辛)。

    同席メンバーのオーダー。バターチキン(2辛)。

  • {"count_target":".js-result-Review-176082097 .js-count","target":".js-like-button-Review-176082097","content_type":"Review","content_id":176082097,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問1回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

前々から

マイレビュさんのコメント拝見していて、お邪魔したいと思っていたので、ようやく実現できてよかったです。
近所にも何箇所か同じ形態のカレー屋さんありますが、ここが1番かな。

1番感心したのは、ホスピタリティかな。
ものすごく親切にお店の方に対応いただきました。

ありがとう。
まだ、お邪魔しますね。

  • リトルスパイス - チーズナン、バターチキンカレー(3辛)、チキンティカ

    チーズナン、バターチキンカレー(3辛)、チキンティカ

  • リトルスパイス - アップで。美味そう

    アップで。美味そう

  • {"count_target":".js-result-Review-170265064 .js-count","target":".js-like-button-Review-170265064","content_type":"Review","content_id":170265064,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

POPEYEBB

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

POPEYEBBさんの他のお店の口コミ

POPEYEBBさんの口コミ一覧(51件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
リトルスパイス(LITTLE SPICE)
ジャンル インドカレー
予約・
お問い合わせ

050-5589-4521

予約可否

予約可

住所

愛知県北名古屋市六ツ師道毛182-2

交通手段

・西春駅から車5分

比良駅から2,165m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 21:30

    • 定休日
  • ■ 定休日
    火曜日(※祝日の場合は営業)
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD)

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

22席

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

外に灰皿を完備しております。

駐車場

共同駐車場10台完備

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い

メニュー

コース

飲み放題、食べ放題

料理

英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

子供椅子も御座います。ベビーカー入店可能です。
赤ちゃんの離乳食の持ち込みもOKです。

公式アカウント
電話番号

0568-58-7355

初投稿者

もぐら23号もぐら23号(996)

お得なクーポン

全部で1枚のクーポンを全て見る

  • ※ クーポンごとに条件が異なりますので、必ず利用条件・提示条件をご確認ください。

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム