らーめん吟雅 ~居酒屋やレストラン・バーなどを運営する「株式会社イデックス」が経営する二郎インスパイアの『麺屋まんてん』に続くネクストブランドのラーメン店で「鶏醤油」+「豚チャーシュー」~ : らーめん吟雅

この口コミは、ramen151eさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味2.8
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問1回目

3.0

  • 料理・味2.8
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

らーめん吟雅 ~居酒屋やレストラン・バーなどを運営する「株式会社イデックス」が経営する二郎インスパイアの『麺屋まんてん』に続くネクストブランドのラーメン店で「鶏醤油」+「豚チャーシュー」~

訪問日:2023年10月10日(火)

本日2軒目のランチに向かったのは名駅近くに2022年11月19日にオープンした『らーめん吟雅』!

本日のランチは三重県津市の久居駅が最寄り駅になる昭和元年創業の老舗うなぎ店の『丸円』で「うなぎ丼並(二切れ)」を軽く前菜にいただいて!
メインディッシュのラーメンを食べるため名古屋へ

しかし、名古屋駅に到着したのは14時45分。
まず、第一候補だった『麺屋玉ぐすく』!

10月7日・8日がイベント出店のため店休。
9日が定休日で…

本日10日に営業再開して!
6日に限定で出していた大好きな鴨を使った「あいち鴨の醤油つけ麺」が今日も食べられるといいな

なんて、思っていたくせに…
営業時間は14時まで

さらに、『麺屋玉ぐすく』のサードブランドの店で、10月13日にオープン1周年を迎える『RamenTamanaha』も14時閉店
「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版」で一つ星を獲得したのに閉店した伝説のラーメン店『ガチ麺道場』プロディースの『中華そば麦の星』も14時閉店

10月1日オープンしたばかりの新店の『柳橋和nico』!
ここは近鉄名古屋駅から近いので、間に合うかなと思ったら、こちらも14時までの営業

ことごとく、行こうと思った店は14時閉店
リサーチ不足は否めないよね(-"-;A...アセアセ

そこでGoogleで、名駅近くのラーメン店で現在営業中の店を検索したところ…
引っかかってきたのが、夜営業がない代わりに18時まで通し営業してくれているこちらの店だった。

そして、こちらの店で出されているラーメンは、「鶏白湯」に「鶏醤油」の2種類のラーメンに「台湾まぜそば」!
泡系の「鶏白湯」が人気があるようだけど、興味があるのは「鶏醤油」!

「鶏醤油」は岐阜の地鶏である「奥美濃古地鶏」の丸鶏と国産親鶏のガラで作ったスープということだったし!
「奥美濃古地鶏」で出汁を引いたスープは飲んだことがなかったので♪

店へとやって来たのは15時30分!
入店すると、ちょうど、券売機で食券を買っているお客さんがいて…

それを待って、券売機の前に立つと…
メニューは「鶏醤油」、「鶏白湯」、「台湾まぜそば」の3種類!

「鶏醤油」と「鶏白湯」に関しては「特製」と「特製肉まし」が冠されたメニューが大きなボタンになって店のおすすめなのは明らか
ただ、「特製」に「特製肉まし」も味玉が入っているのでパス

デフォルトの「鶏醤油」にするか「鶏醤油肉まし」にするかだけど…
その下に単品トッピングの「豚チャーシュー」に「鶏と豚の小間切チャーシュー」のボタンを発見!

これって、画像もないし、文章による説明もないのでわからないけど…
「肉まし」にすると、おそらく、鶏と豚の2種類のレアチャーシューが追加になると思われる。

でも、豚のレアチャーシューは好きだけど
鶏のレアチャーシューは、特に好きではないので

だったら、デフォの「鶏醤油」にして!
「豚チャーシュー」を単品トッピングした方がいいかなと思ったので!

なお、こちらの店では、「鶏と豚の小間切チャーシュー」を100円で販売したり!
その下のボタンに「くずれ味玉」60円というボタンもあって、通常の「味玉」の半分の価格で販売したりと…

食品ロスを出さないように安価に販売していて、SDGsだなと思ったのと♪
商売上手だなとも思った。

そして、この時間でも平日ランチタイムサービスが実施されていて!
「ごはん」に「濃厚卵のTKG」、「和え玉」が通常価格の半分以下の50円、110円、130円という価格で販売されていて!

今日は、この前に三重県の久居で「うな丼」を食べてきたので、どれもパスせざるを得なかったけど…
これ、男性のお客さんだったら

いや、女性のお客さんでも、追加で注文しちゃいそう
ここも、商品の単価アップさせるための工夫がされていて、商売上手に思えた。

2枚の食券を買い求めて、店の奥へと進むと…
オープンキッチンの厨房の前にズラッと15席で並んだカウンター席の1席に水の入ったステンレスのタンブラーが置かれていて…

その席へと案内されて…
食券をカウンターの上に置くと、厨房に3人いたスタッフの人の1人が回収していったんだけど…

席にプッシュカップ式蛇口が設置されていて!
先ほどの券売機の商売上手さをとっても…

それ以前に、この名駅近くの場所で!
そして、このシックでお洒落で、お金が掛けられた内外装の店で!

スタッフを3人も抱えていることからしても…
とても、個人店には思えないよね!

それで、帰りの新幹線の中で調べてみたら…
居酒屋やレストラン・バーなどを運営する「株式会社イデックス」という会社が経営する…

名古屋系二郎と呼ばれる二郎インスパイアの店で!
名古屋に2店舗を運営する『麺屋まんてん』に続くネクストブランドのラーメン店ということが判明したけど…

まあ、でも、資本系の店であっても、美味しいラーメンが食べられればいい
そうして、厨房を見ながら、ラーメンができるのを待っていると…

ちょうど、1人のスタッフの人がガス台の火で温めていて!
スープが温まると、ラーメン丼に注いで…

ハンドブレンダーが取り出されて…
スープが泡立てられると.。o○

そこに、テボで茹でられて、湯切りされた麺が入れられて…
トッピングの具がキレイに盛りつけられて先客へと出されていって…

それが終わると、次いで、私のラーメン作りに入っていって!
着席してから9分ほどで、完成した「鶏醤油」の「豚チャーシュー」が出されたんだけど…

でも、これって、ただの「鶏醤油」じゃない
チャーシュー忘れてるよ

と思ったら、続いて「豚チャーシュー」が別皿で提供されたんだけど…
元々、こういう提供スタイルなのか?

単に入れ忘れて、慌てて、こうしたのかは不明
でも、豚のレアチャーシューの場合は、こうして、別皿トッピングで出してもらえるのはいい♪

デフォルトでラーメンに載せられたチャーシューと見比べてもらえればわかるけど!
せっかくのピンク色したキレイなチャーシューなのに、スープの熱で早くも変色してしまっていたので…

そんな、変色し始めている豚肩ロース肉のレアチャーシューが1枚に鶏ムネ肉のレアチャーシューが2切と…
そのチャーシューの上に鶏節が多めに載せられて!

別皿に大判の豚肩ロース肉のレアチャーシューが折り畳まれて、3枚並べて、キレイに盛りつけられた…
「鶏醤油」の「豚チャーシュー」トッピング!

まずは、醤油と鶏節が香るスープをいただくと…
淡麗で、鶏のワイルドさは皆無の、あっさりとした味わいの鶏ガラ醤油スープといった感じのスープで!

カエシにみりんが多めに使われているからか!?
醤油も甘味のある醤油が使われているからか!?

甘味が強めの醤油スープで!
カエシの主張が強いのと!

鶏出汁が控えめに感じられて、バランスが、よくないし…
もっと、鶏の出汁の旨味が強くないと!

これは、「奥美濃古地鶏」か、あまり出汁を、出してくれない地鶏なのか?
鶏の使用量が少ないからか?

あるいは、低温で長時間、じっくりと鶏出汁の旨味を抽出しないといけないところを、抽出温度の問題か?
抽出時間が短かったか?

原因は、わからないけど、そんな感じを受けてしまったかな…
ただし、後から鶏節をスープに入れてら、鶏感が増して、いい感じにはなったけど

麺は、麺箱が、積み上げられていたので、わかったことだけど…
名古屋ではお馴染みの「林製麺所」の中細ストレート麺が合わせられていて!

つるっとした食感の!
啜り心地のいい麺で♪

やや、加水率低めの中加水麺といった感じの食感の麺で!
個人的には、もう少し加水率高めのモッチリとした食感の麺の方が好みだけど♪

でも、程よくスープとも絡んでくれるし!
無難な麺のチョイスだと思う。

トッピングされた鶏ムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとしたした食感に仕上げられていて…
レモンとハーブで風味付けたソミュール液に漬けて真空低温調理しているようなのがよかったし♪

豚肩ロース肉のレアチャーシューは、こちらも真紅低温調理したもののようで!
ラーメンにデフォで入れられたものは少し変色はしてしまったけど、早めに食べたこともあって、カタくはならずに、美味しくいただけたし

折り畳んでキレイに盛りつけられたチャーシューは、広げて、ラーメンの上に並べてみると、こんな感じで!
ラーメン丼を覆い尽くすほどの大判で!

しかも、厚みがあって♪
肉の旨味も感じられる美味し位レアチャーシューだったし

スープの鶏出汁の旨味は、もっと欲しいとは思ったし…
この甘みのあるカエシの味わいが個人的には、ちょっと、好みではなかったけど…

ただ、鶏臭いワイルドさは皆無で…
とても、すっきり飲みやすいスープではあったし!

地元の名古屋のお客さんには、この、やや、甘めの醤油とみりんのカエシの味わいも受けるかも♪
ご馳走さまでした。

名古屋駅の新幹線ホームに上がると、偶然、ドクターイエローがホームに入ってきた
驚きながら、とりあえず、急いでスマホで撮影

すると、通過すると思ったドクターイエローがホームにストップ!
皆さんスマホでバシャバシャ撮影していたけど…

ドクターイエローを実際に見たのは初めて♪
何かいいことあるかも

メニュー:特製鶏醤油…1230円/特製肉まし鶏醤油…1580円/鶏醤油…880円/鶏醤油肉まし…1110円
特製鶏白湯…1230円/特製肉まし鶏白湯…1580円/鶏白湯…880円/鶏白湯肉まし…1110円

鶏豚骨…950円
麺大盛(鶏醤油・鶏白湯用)…120円/和え玉(らーめんご注文の方のみ)…270円

台湾まぜそば(追い飯付き)…970円/台湾まぜそば大(追い飯付き)…1070円

ごはん…100円/濃厚卵のTKG…230円/豚レアチャーシュー丼…350円/選べる追い飯(ご飯の身・梅・セアブラ・ニンニク)…50円
ランチごはん(平日ランチタイム限定)…円/ランチTKG(平日ランチタイム限定)…110円/ランチ和え玉(平日ランチタイム限定)…130円

豚チャーシュー…230円/鶏と豚の小間切チャーシュー…100円/鶏節…50円/ねぎ…100円/味玉…120円/くずれ味玉…60円

  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • らーめん吟雅 -
  • {"count_target":".js-result-Review-170247644 .js-count","target":".js-like-button-Review-170247644","content_type":"Review","content_id":170247644,"voted_flag":null,"count":51,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ramen151e

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ramen151eさんの他のお店の口コミ

ramen151eさんの口コミ一覧(1761件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
らーめん吟雅
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

050-5590-6809

予約可否

予約不可

住所

愛知県名古屋市西区名駅3-9-27

交通手段

名古屋駅から徒歩5分

国際センター駅から374m

営業時間
  • 月・火・水・土

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 18:00 - 21:00

      L.O. 20:45

  • 木・日

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 18:00 - 22:00

      L.O. 21:45

  • ■ 営業時間
    当面は上記の時間で営業させて頂きます。

    ■ 定休日
    不定休
    店舗にお問い合わせください。
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

15席

(カウンター15席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

お子様用の椅子はございませんのでご了承ください。

公式アカウント
オープン日

2022年11月19日

電話番号

052-589-1511

初投稿者

よしたんぺ。よしたんぺ。(221)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム