お昼から焼肉バイキングのお店でお腹パンパンになり過ぎる♪ : すたみな太郎 安曇野インター店

この口コミは、ニコタジさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/02訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

お昼から焼肉バイキングのお店でお腹パンパンになり過ぎる♪

安曇野市での仕事の際のランチで利用したお店が、
「すたみな太郎 安曇野インター店」さん
でした。
こちらは言わずと知れた『㈱江戸一』が全国展開する焼肉を中心としたバイキングレストランですね。
お店の場所は『長野自動車道 安曇野IC』から『県道57号線 グルメ街道』を西に向かって600m程行った所にありました。
お店の前の駐車場に車を止めて店内に入店した時間は11時30分。開店時間直後の時間ですね。
入店後、まずは入口直ぐのレジにて料金を先払いです。平日ランチタイムディナータイムだと
「平日ランチ 100分食べ放題 大人」¥1,958
になります。
その際に店員さんから「ドリンクバー無料のクーポンとかお持ちですか?」と聞かれました。クーポンがあると通常165円かかるソフトドリンクバーが無料になるですねぇ。私は何もクーポンは持ってはいなかったのですが、JAF会員ではありました。このちらのチェーンは全国どの店舗に行ってもこのJAFの会員証を見せるとソフトドリンクバーが無料になるんですねぇ。このJAFの会員証を店員さんに見せるとドリンクバー用のカップを手渡していただけました。実はかなり久し振りの「すたみな太郎」さんだったのですが、以前はスタンプカードを見せるとドリンクバーが無料になっていましたが、今はそんなサービスは無くなったんですかね?
支払いを済ませた後、四人テーブルの一つに通され着席です。
こちらのお店の席数なんですが、何分大箱な店内だったのでハッキリとは分かりませんでしたが、多分四人テーブル24台、六人テーブル7台、八人テーブル4台、十二人テーブル2台くらいが有ったかと思います。
ちなみにこの時点での先客は開店時間直後と言う事もあり、まだ誰もいらっしゃいませんでしたが、直ぐに数多くのお客さん達が訪れておられました。意外とお年を召したお客さんが多かったですね。バイキングのお店って思いの外お年を召した人が多いですよね。特にこの「すたみな太郎」さんだとどこの店舗に行ってもそれを感じます。おじいちゃん、おばあちゃんってそんなに量を食べるとは思わないんだけどなぁ。不思議。これはあれですかなぇ、65歳以上料金があってお得に食べられるからなのかなぁ。知らんけど。
まあ、そんな事は兎も角として、席にも着いた事ですし、お肉等を取りに行きましょう。
本日は以下のお肉や料理が用意されていましたよ。これらはランチタイムでの内容になりますので、ディナータイムだともう少し内容が多くなります。まあ、その分かなり高価になるんですけどね。
本日は以下のようなお肉や料理等が有りました。ただ、パァ~ッと見て回っただけなので抜けているモノや間違っているモノもあるかと思いますが、その点はご勘弁下さい。

Ⅰ 焼肉
1.肉
(1)豚肉
①手切りさっぱりハラミ
②フルーツポーク
③西京の西京漬け
④旨タン塩
⑤豚バラ一本
(2)牛肉
①牛カルビ(醤油)
②焼きしゃぶ赤身
③TAROハラミ
④ペッパーロース
⑤漬けカルビ
⑥牛レバー
⑦ネギ塩ホルモン
⑧すたみたホルモン
(3)鶏肉(トリトリオ 壷漬け)
①パリ皮七味
②炭鶏
③ダッカルビ
(4)その他肉等
①ハンバーグ
②ウインナー
③焼用イカステーキ
2.野菜等
(1)焼用野菜
①キャベツ
②ネギ
③玉葱
3.焼肉のタレ等
(1)タレ
①味噌ダレ
②塩ダレ
③あまくち焼肉ダレ
④ポン酢
⑤レモン汁
(2)薬味・漬物等
①おろしニンニク
②大根おろし
③辛みそ
④生ニンニク
⑤福神漬け

Ⅱ 寿司
1.寿司
(1)寿司
①いか
②蒸しエビ
③サーモン
④鰹たたき
⑤納豆軍艦
⑥いなり
⑦玉子
⑧カニカマサラダ軍艦
⑨鰯
⑩鰯大根おろし七味
(2)その他
①ガリ
②わさび

Ⅲ ホットコーナー
1.ホットフード
(1)ホットフード
①たこ焼き
②手作り唐揚げ
③店内仕込みのオムライス
④みんなのナポリタン
⑤具材たっぷり焼きそば
⑥牛肉じゃが
⑦カップパスタ(クリーム)
⑧カップパスタ(ボロネーゼ)
⑨手羽先揚げ
⑩牛タンハンバーグのトマト煮込み
(2)調味料
①マヨネーズ
②ケチャップ
③たこ焼きソース
④マスタード

Ⅳ 麺類コーナー
1.麺(温麺)
(1)ラーメン用
①ラーメン(冷凍麺)
(2)うどん用
①うどん(冷凍麺)
2.スープ
(1)ラーメン用
①ラーメンスープ
(3)うどん用
①うどん用スープ
3.トッピング
(1)ラーメン用
①叉焼
(3)うどん用
①油揚げ
2.麺(冷麺)
(1)冷麺
①冷麺用の麺
(2)調味料
①酢
②キムチ
③胡麻
(3)具材
①ネギ
②胡瓜

Ⅴ 汁物コーナー
1.汁物
(1)スープ
①コーンスープ
②カルビスープ
③コムタンスープ
(2)カレー
①すたみたカレー

Ⅵ ご飯コーナー
1.ご飯
(1)ご飯
①ご飯

Ⅶ サラダコーナー
1.サラダ
(1)野菜等
①レタス
②キャベツ
③玉ねぎ
④オクラ
⑤ブロッコリー
⑥枝豆コーン
⑦ポテサラ
⑧刻みネギ
⑨ネギぬた
⑩キムチ
(2)ドレッシング
①サウザンアイランドドレッシング
②ゴマドレッシング
③和風野菜ドレッシング
④マヨネーズ

Ⅷ デザートコーナー
1.ケーキ等
(1)プチデザート
①ミルクチョコケーキ
②フランボワムース
③ココアバナナワッフル
④パインシュー
⑤ストロベリームース
⑥レアチーズ
⑦いちごロールケーキ
⑧カップケーキ(塩キャラメル)
2.ふわふわ綿菓子
(1)ふわふわ綿菓子
①ふわふわ綿菓子
3.アイスクリーム
(1)アイスクリーム
①紅茶アイス
②ハワイアンブルー
③マンゴーアイス
④チョコミントアイス
⑤巨峰シャーベット
⑥バニラ
⑦チョコ
⑧抹茶
⑨ストロベリー
⑩コーヒー&クッキー
4.ソフトクリーム
(1)ソフトクリーム
①ソフトクリーム
5.フルーツ
(1)フルーツ
①グレープフルーツ
②オレンジ
③パイン
④ライチ
6.カップデザート
(1)カップデザート
①カフェモカゼリー
②プリン
③やわらか杏仁豆腐
7.チョコレートファウンデン
(1)チョコレートファウンデン
①チョコレートファウンデン
②マシュマロ
③パウンドケーキ
(2)その他トッピング・ソース等
①ホイップクリーム
②チョコスブレー
③チョコレートソース
④ストロベリーソース
⑤ブルーベリーソース
⑥黒蜜
8.その他デザート
(1)その他デザート
①ヨーグルト
②フルーツポンチ
③黄桃のシロップ漬け
④白玉
⑤あんこう

Ⅸ ドリンクコーナー
1.コーヒーサーバーその1
(1)ホット
①イタリアンブレンドコーヒー
②カカオリッチココア
③やさしい味抹茶オレ
④紅茶花伝・ロイヤルミルクティー
⑤カフェモカ(コーヒー+ココア)
⑥抹茶カフェ(コーヒー+抹茶オレ)
(2)アイス
①アイスコーヒー
②カカオリッチココア
③やさしい味抹茶オレ
④紅茶花伝ロ・イヤルミルクティー
⑤カフェモカ(コーヒー+ココア)
⑥抹茶カフェ(コーヒー+抹茶オレ)
(3)お湯
①お湯
3.ジュースサーバー
(1)ジュースサーバーその1
①コカ・コーラ ゼロ
②スプライト
③ファンタ・メロンソーダ
④カルピス・メロンソーダ
⑤カルピス
⑥カルピスソーダ
⑦煌 烏龍茶
⑧紅茶花伝・アイスティー
⑨冷水
(2)ジュースサーバーその2
①コカ・コーラ
②リアルゴールド
③カナダドライ・ジンジャーエール
④ミニッツメイド・オレンジ
⑤ミニッツメイド・オレンジ
⑥ミニッツメイド・オレンジスカッシュ
⑦爽健美茶
⑧煌 烏龍茶
⑨冷水
4.お茶&お湯サーバー
(1)お茶&お湯サーバー
①お茶
②お湯

この手の安価な焼肉バイキングとしてはお肉の種類もまあまあ豊富な方だったんじゃないでしょうか。結構色々な種類のお肉が有りましたね。
多分、オーストラリア産?アメリカ産?辺りの輸入肉だと思います。お肉の品質は凄く良い!って訳には流石にいきませんが、この価格帯の焼肉バイキングとしてまあまあくらいかなぁ。ただ、豚肉や鶏肉よりも牛肉の種類が多かったのは良かったですね。
お肉よりもそれら以外の料理やデザート類が他の焼肉食べ放題のチェーン店よりも豊富なのが特徴になると思います。
そんな感じにお肉以外のサイドメニューが割合豊富だと思いますので、子供連れの家族客なんかにはオススメ出来るお店だと思います。多分、子供はそっちの方が喜ぶでしょうからね。
その家族連れであればディナータイムよりもランチタイムの方が良いんじゃないかなぁ。ディナーよりも選べる品数は多少減りますが、ランチでも必要にして十分な品揃えだと思いますし、何よりランチだともっと安価ですからね。
家族連れで安価に兎に角お腹イッパイお肉やデザートを食べたいと言う時には重宝するお店だと思いました。

  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • {"count_target":".js-result-Review-165793162 .js-count","target":".js-like-button-Review-165793162","content_type":"Review","content_id":165793162,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

特に子供連れの大人数の家族にオススメしたい!肉以外にも色々有ったのでお子様も飽きずに楽しめると思いますよ♪

安曇野市で朝から夕方まで昼食も取らずにぶっ続けで仕事をしたい際の無茶苦茶遅めのランチと言うかほぼディナーって時間に利用したお店が、
「すたみな太郎 安曇野インター店」さん
でした。
こちらは言わずと知れた『㈱江戸一』が全国展開する焼肉を中心としたバイキングレストランですね。
お店の場所は『長野自動車道 安曇野IC』から『県道57号線 グルメ街道』を西に向かって600m程行った所にありました。
お店の前の駐車場に車を止めて店内に入店した時間は18時10分。ね、気持ち的にはランチだったのですが、実際の時間はディナーって言う時間でしょう。
入店後、まずは入口直ぐのレジにて料金を先払いです。ディナータイムだと平日も土日祝日も関係なくこれだけになります。
「ディナー 100分食べ放題 大人」¥2,728
その際に店員さんから「ドリンクバー無料のクーポンとかお持ちですか?」と聞かれました。クーポンがあると通常165円かかるソフトドリンクバーが無料になるですねぇ。私は何もクーポンは持ってはいなかったのですが、JAF会員ではありました。このちらのチェーンは全国どの店舗に行ってもこのJAFの会員証を見せるとソフトドリンクバーが無料になるんですねぇ。このJAFの会員証を店員さんに見せるとドリンクバー用のカップを手渡していただけました。実はかなり久し振りの「すたみな太郎」さんだったのですが、以前はスタンプカードを見せるとドリンクバーが無料になっていましたが、今はそんなサービスは無くなったんですかね?
支払いを済ませた後、四人テーブルの一つに通され着席です。
こちらのお店の席数なんですが、何分大箱な店内だったのでハッキリとは分かりませんでしたが、多分四人テーブル24台、六人テーブル7台、八人テーブル4台、十二人テーブル2台くらいが有ったかと思います。
ちなみにこの時点での先客はシングル客1名、トリオ客2組のお客さん達がいらっしゃったと思います。まあ、これもあくまで多分ですけどね。平日である事、ディナータイムとして考えるとまだまだ時間的に早いって事もありそんなにお客さんはいらっしゃらなかったですね。
まあ、そんな事は兎も角として、席にも着いた事ですし、お肉等を取りに行きましょう。
本日は以下のお肉や料理が用意されていましたよ。これらはディナーでの内容になりますので、ランチだともう少し内容が少なくなります。まあ、その分かなり安価になるんですけどね。
本日は以下のようなお肉や料理等が有りました。ただ、パァ~ッと見て回っただけなので抜けているモノや間違っているモノもあるかと思いますが、その点はご勘弁下さい。

Ⅰ 焼肉コーナー
1.肉
(1)豚肉
①豚カルビ
②アップルポーク
③豚ハラミ
(2)牛肉
①牛赤身
②旨味カルビ
③旨味カルビ(塩)
④特選牛サガリ
⑤焼しゃぶ牛カルビ
⑥焼しゃぶ(赤身肉)
⑦中落ちカルビ
⑧ワイルドカットステーキ
⑨濃厚辛みそダレの牛壺漬け
⑩濃厚塩ダレの牛壺漬け
⑪牛壺漬け
(3)その他肉等
①牛レバー
②スタミナ牛ホルモン
③スタミナ牛ホルモン塩ニンニク風味
④すたみなタン
⑤ポークウインナー
⑥ハンバーグ
⑦焼用イカステーキ
2.野菜等
(1)焼用野菜
①キャベツ
②玉葱
③エリンギ
④南瓜
3.焼肉のタレ等
(1)タレ
①旨塩ダレ
②味噌ダレ
③辛味噌
④ポン酢ダレ
⑤ニンニク醤油ダレ
⑥レモン汁
(2)薬味等
①生ニンニク
②おろしニンニク
③大根おろし
④福神漬け
⑤紅葉おろし
4.その他
(1)刺身
①鰹のたたき

Ⅱ 寿司
1.寿司
(1)寿司
①いか
②蒸しエビ
③サーモン
④マカジキ
⑤鮪
⑥〆鯖
⑦つぶ貝
⑧いくら
⑨いなり
⑩玉子
⑪マヨコーン
⑫納豆軍艦
⑬ツナ
(2)その他
①ガリ
②わさび

Ⅲ ホットコーナー
1.ホットフード
(1)ホットフード
①たこ焼き
②鶏の唐揚げ
③焼きそばWソース
④焼そば
⑤ナポリタン
⑥ガーリックチャーハン
⑦大学芋
⑧月見照焼きハンバーグ
⑨ガッツリチキン南蛮
⑩牛肉じゃが
⑪すき焼き
⑫ほっこり芋煮鍋
⑬鶏飯
⑭揚げパン
(2)調味料
①マヨネーズ
②ケチャップ
③たこ焼きソース
④チリソース

Ⅳ 麺類コーナー
1.麺
(1)ラーメン用
①ラーメン(冷凍麺)
(2)うどん用
①うどん(冷凍麺)
2.スープ
(1)ラーメン用
①ラーメンスープ
(3)うどん用
①うどん用スープ
3.トッピング
(1)ラーメン用
①叉焼
(3)ラーメン&うどん
①ワカメ
②ネギ

Ⅴ 汁物コーナー
1.汁物
(1)スープ
①コーンスープ
②すたみなカルビスープ
(2)味噌汁
①味噌汁
(3)カレー
①カレー

Ⅵ ご飯コーナー
1.ご飯
(1)ご飯
①ご飯

Ⅶ サラダコーナー
1.サラダ
(1)野菜等
①レタス
②キャベツ
③玉ねぎ
④オクラ
⑤ブロッコリー
⑥コーン
⑦ポテサラ
⑧ごぼうきんぴらサラダ
⑨枝豆
⑩キムチ
(2)ドレッシング
①サウザンアイランドドレッシング
②ゴマドレッシング
③和風野菜ドレッシング
④マヨネーズ

Ⅷ デザートコーナー
1.ケーキ等
(1)プチデザート
①ミルクチョコケーキ
②フランボワムース
③甘味 みたらし大福
④ココアバナナワッフル
⑤プチシュー
⑥イチゴレアチーズ
⑦レアチーズ
⑧ロールケーキ
⑨カップケーキ(塩キャラメル)
2.ふわふわ綿菓子
(1)ふわふわ綿菓子
①ふわふわ綿菓子
3.アイスクリーム
(1)アイスクリーム
①紅茶アイス
②ハワイアンブルー
③マンゴーアイス
④チョコミントアイス
⑤巨峰シャーベット
⑥バニラ
⑦チョコ
⑧抹茶
⑨ストロベリー
⑩コーヒー&クッキー
4.ソフトクリーム
(1)ソフトクリーム
①ソフトクリーム
5.フルーツ
(1)フルーツ
①グレープフルーツ
②オレンジ
③パイン
④ライチ
⑤バナナ
6.カップデザート
(1)カップデザート
①カフェモカゼリー
②プリン
③やわらか杏仁豆腐
7.チョコレートファウンデン
(1)チョコレートファウンデン
①チョコレートファウンデン
②マシュマロ
③パウンドケーキ
(2)その他トッピング・ソース等
①ホイップクリーム
②チョコスブレー
③チョコレートソース
④ストロベリーソース
⑤ブルーベリーソース
8.その他デザート
(1)その他デザート
①ヨーグルト
②ラ・フランスゼリー
③フルーツポンチ
④黄桃のシロップ漬け
⑤白玉
⑥あんこう
⑦きなこ餅

Ⅸ ドリンクコーナー
1.コーヒーサーバーその1
(1)ホット
①イタリアンブレンドコーヒー
②カカオリッチココア
③やさしい味抹茶オレ
④紅茶花伝・ロイヤルミルクティー
⑤カフェモカ(コーヒー+ココア)
⑥抹茶カフェ(コーヒー+抹茶オレ)
(2)アイス
①アイスコーヒー
②カカオリッチココア
③やさしい味抹茶オレ
④紅茶花伝ロ・イヤルミルクティー
⑤カフェモカ(コーヒー+ココア)
⑥抹茶カフェ(コーヒー+抹茶オレ)
2.コーヒーサーバーその2
(1)ホット
①イタリアンブレンド
②ソフトエスプレッソ
③カカオリッチココア・カロリーオフ
3.ジュースサーバー
(1)ジュースサーバーその1
①コカ・コーラ ゼロ
②スプライト
③ファンタ・メロンソーダ
④カルピス・メロンソーダ
⑤カルピス
⑥カルピスソーダ
⑦煌 烏龍茶
⑧紅茶花伝・アイスティー
⑨冷水
(2)ジュースサーバーその2
①コカ・コーラ
②リアルゴールド
③カナダドライ・ジンジャーエール
④ミニッツメイド・オレンジ
⑤ミニッツメイド・オレンジ
⑥ミニッツメイド・オレンジスカッシュ
⑦爽健美茶
⑧煌 烏龍茶
⑨冷水
4.お茶&お湯サーバー
(1)お茶&お湯サーバー
①お茶
②お湯

この手の安価な焼肉バイキングとしてはお肉の種類もまあまあ豊富な方だったんじゃないでしょうか。結構色々な種類のお肉が有りましたね。
多分、オーストラリア産?アメリカ産?辺りの輸入肉だと思います。お肉の品質は凄く良い!って訳には流石にいきませんが、この価格帯の焼肉バイキングとしてまあまあくらいかなぁ。ただ、豚肉や鶏肉よりも牛肉の種類が多かったのは良かったですね。
お肉よりもそれら以外の料理やデザート類が他の焼肉食べ放題のチェーン店よりも豊富なのが特徴になると思います。
そんな感じにお肉以外のサイドメニューが割合豊富だと思いますので、子供連れの家族客なんかにはオススメ出来るお店だと思います。多分、子供はそっちの方が喜ぶでしょうからね。
その家族連れであればディナータイムよりもランチタイムの方が良いんじゃないかなぁ。ディナーよりも選べる品数は多少減りますが、ランチでも必要にして十分な品揃えだと思いますし、何よりランチだともっと安価ですからね。
家族連れで安価に兎に角お腹イッパイお肉やデザートを食べたいと言う時には重宝するお店だと思いました。

  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • すたみな太郎 -
  • {"count_target":".js-result-Review-157590021 .js-count","target":".js-like-button-Review-157590021","content_type":"Review","content_id":157590021,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ニコタジ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ニコタジさんの他のお店の口コミ

ニコタジさんの口コミ一覧(2392件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
すたみな太郎 安曇野インター店
ジャンル ビュッフェ、焼肉、寿司
予約・
お問い合わせ

0263-73-5250

予約可否

予約可

住所

長野県安曇野市豊科南穂高104-6

交通手段

長野道豊科ICから県道57号線を市街地方面へ約600m。
または大糸線 豊科駅から車で約3分

豊科駅から1,563m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:30 - 15:30
    • 17:00 - 22:00
  • 土・日・祝日

    • 11:30 - 22:00
  • ■ 営業時間
    [平日]
    ランチ 入店受付14:30まで
    ディナー 入店受付21:00まで
    [土日祝]
    ランチ 11:30~16:30 (入店受付15:30まで)
    ディナー 16:30~22:00 (入店受付21:00まで)
    ※ご入店は閉店の60分前まで受け付けます。
    ※閉店時間より120分前以降のご入店の場合はご利用時間が短くなります。

    ■定休日
    年中無休

予算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPay)

QRコード決済可

席・設備

席数

290席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

■終日:全席禁煙

駐車場

65台

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://t-stamina.jp/

オープン日

2011年5月27日

備考

ご利用可能なクレジットカード等、詳しくはこちら https://t-stamina.jp/shop_search/1026.html

お店のPR

営業のご案内

只今、店舗によって営業自粛中、営業時間変更など状況が異なります。詳細は公式ホームページにてご確認お願い申し上げます。

関連店舗情報 すたみな太郎の店舗一覧を見る
初投稿者

MacのオッサンMacのオッサン(29)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

安曇野×ビュッフェ・バイキングのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 レストラン ル・プラトー - 料理写真:

    レストラン ル・プラトー (フレンチ、ビュッフェ)

    3.09

  • 2 レストラン シャモニー - 料理写真:

    レストラン シャモニー (フレンチ、日本料理、ビュッフェ)

    3.08

  • 3 花茶屋 - 料理写真:

    花茶屋 (ビュッフェ)

    3.06

  • 4 すたみな太郎 - 料理写真:

    すたみな太郎 安曇野インター店 (ビュッフェ、焼肉、寿司)

    3.02

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ