今年の千枚漬けの上がりは? : 村上重本店

この口コミは、Bocca×Boccaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人
2022/09訪問4回目

3.8

~¥9991人

今年の千枚漬けの上がりは?

京阪本線・祇園四条駅すぐの場所にある老舗漬物店です。

ふらっと自宅用の漬物を買いに行きました。樽出しの『姫しょうが』がイチオシです。

今の時期はしば漬がメインです。いろいろな種類のしば漬がありました。

しば漬けの時期も終わり、もうすぐ千枚漬の時期が来ます。店員さんにお聞きすると『例年通り11月上旬の仕上がり予定です〜』とのこと。

今年の冬も千枚漬のために京都に足を運ぶでしょう。

  • 村上重本店 - 長月の花は芒と萩でしょうか?

    長月の花は芒と萩でしょうか?

  • {"count_target":".js-result-Review-148741431 .js-count","target":".js-like-button-Review-148741431","content_type":"Review","content_id":148741431,"voted_flag":null,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
2022/05訪問3回目

3.9

~¥9991人

姫しょうがを求めて

京阪本線・祇園四条駅から徒歩5分、四条小橋を下ると突き当たりにあるお店です。

季節ごとに品揃えが変わるお漬物を求めて今回も訪れました。

春(3〜5月)に樽出しを行なっている『姫しょうが』と冬の風物詩・千枚漬とよく似た製法の『こぶ大根』、ほろ苦い大人の味がする『菜の花漬』を持ち帰りました。

炊き立てのご飯と一緒にいただきました。姫しょうがのさわやかさと生姜の辛さが◎!毎朝が何より楽しくなる逸品です。

季節ごとに味覚から四季を感じることができます。

  • 村上重本店 - 毎朝が何より楽しくなる。

    毎朝が何より楽しくなる。

  • 村上重本店 - 皐月の店前は藤の花で彩られていました。

    皐月の店前は藤の花で彩られていました。

  • {"count_target":".js-result-Review-142442771 .js-count","target":".js-like-button-Review-142442771","content_type":"Review","content_id":142442771,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問2回目

3.9

~¥9991人

新物の千枚漬けを求めて

京阪本線・祇園四条駅から南へ歩いて2分ほど、高瀬川沿いにひっそりと佇む老舗の漬物屋さんです。『千枚漬』と書かれた額号が目印です。

創業は天保年間(1830〜1843年)と180年の歴史を持ち、数ある漬物のなかでも特に10月下旬頃からの千枚漬が有名な老舗です。

丸に十字の薩摩藩の家紋は当時の薩摩藩の殿様に茶請けとして漬物を出したところ、大いに気に入り、使用を許したと言う逸話があります。

添加物がどうとか専門的なことはわからないのですが、漬物の概念がいい意味で変わります。抽象的な表現しかできないですが、それぐらいのインパクトがあります。

昆布の旨味ととろみが特徴的です。1枚づつお箸で摘むのも難儀するほどです。また、一緒に入っている昆布は刻んだりそのままでも食べれます。

昼過ぎには一番人気の千枚漬が売り切れる日もあるとのこと…。また、浅漬けという性質上、日持ちは1週間ほどと短いです。まぁ、それまでに美味すぎてなくなってしまうのが常ですが…。

初秋から晩冬の京都土産にオススメです!

  • 村上重本店 - 千枚漬 小袋 (¥1000)

    千枚漬 小袋 (¥1000)

  • 村上重本店 - しめじ入り白菜風味漬 (¥480)

    しめじ入り白菜風味漬 (¥480)

  • 村上重本店 - しば漬けの種類も豊富。

    しば漬けの種類も豊富。

  • 村上重本店 - こちらは浅漬けコーナー。

    こちらは浅漬けコーナー。

  • 村上重本店 - 歴史を感じる佇まい。

    歴史を感じる佇まい。

  • {"count_target":".js-result-Review-135381275 .js-count","target":".js-like-button-Review-135381275","content_type":"Review","content_id":135381275,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Bocca×Bocca

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Bocca×Boccaさんの他のお店の口コミ

Bocca×Boccaさんの口コミ一覧(389件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
村上重本店
ジャンル その他
お問い合わせ

075-351-1737

予約可否

予約不可

住所

京都府京都市下京区西木屋町四条下る船頭町190

交通手段

四条河原町南東入る

京都河原町駅から157m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 09:00 - 19:00
  • 土・日・祝日

    • 09:00 - 19:30
  • ■ 定休日
    1月1日~1月3日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、QUICPay)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.murakamijyuhonten.co.jp/

オープン日

1832年

備考

漬物屋:飲食スペースなし

初投稿者

yopiyopi(266)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町×その他のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 麩嘉 - 料理写真:

    麩嘉 錦店 (和菓子、その他)

    3.66

  • 2 アローツリー - 料理写真:

    アローツリー カラスマ (ケーキ、カフェ、その他)

    3.52

  • 3 三木半 - 料理写真:造り盛り合わせ

    三木半 (居酒屋、ふぐ、その他)

    3.37

  • 4 ぎぼし - 料理写真:吹き寄せ お徳用の袋入りを求めました。たっぷり入っていて缶入りよりも多いくらいかも?塩気が控えめで昆布の旨みがじんわり。飽きが来ないお味。またお寄りしたいです。

    ぎぼし (和菓子、その他)

    3.31

  • 5 京都ブライトンホテル - 料理写真:

    京都ブライトンホテル (ホテル)

    3.27

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ