ここまで、レアなカツだと、カツである意味がわからない? : 牛かつもと村 渋谷道玄坂店

この口コミは、umai.tvさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.2
2019/08訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.2
¥2,000~¥2,9991人

ここまで、レアなカツだと、カツである意味がわからない?

一時期、流行った、牛かつ
かつては、行列をなしていた、『牛かつ もと村』
今では、すんなりはいれる。
昔は、なんで、並んでんの???って、思いっきり不思議だった。

『牛かつ もと村』って、webで見たら、
こんなに店舗数あるのかと、びっくりです。
こんなに大所帯で、やっていけるのか??

渋谷だけでも 3店舗ある。
ここ、「牛かつ もと村 渋谷道玄坂店(3.05)の他に、
昔っからある、「渋谷店(3.53)」と、
渋谷宮益坂店(3.39)」ってのもあるんですね。
同じお店なのに、食べログの点数にここまで差のあるお店も珍しいですね。
この辺も、食べログの当てにならないところです!

話を、元に戻して、
蒸し暑かったので、お店に入り、
席に着いてすぐに「生ビール」と注文すると、
後でお伺いしますので、少々お待ちくださいとな・・・
カウンター席とテーブル席で、少ない席数の店です。
だだっ広い、居酒屋やファミレスじゃありません。
カウンター内の料理人が、「生2丁」と答えれば良い事なのに、
お店側のルール、段取りを、
露骨に出してくるのは、いただけない応対だね。

数カ国語のメニューを用意しているように、外人客が増えて、
和食店の対応ではなく、デジタルな対応を求められているのかもしれませんね。
寂しい時代になりました。

それはそうとして、
『生ビール』 500円(税込み)
安いです。
ビールを飲みながら、メニューを見ていると、
先客の牛かつが出されるところで、
横目で見ると、小さい!
130gは、ちっちゃいです。
ステーキでも、130gは、少食の方専用。
とんかつでも、130gは、低価格ランチのちっさい量。
どう見ても、食った気がしなそうなので、260gをセレクト。

『牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

分厚いのが出てくるのかと思いきや、
「カツが2枚になるだけ」
あっ、そういうことね。

細かいパン粉の、薄い衣で、
思いっきりレアに揚げた牛かつを、
客自身が、好みで、石盤で焼く。
岩塩、わさび醤油、特製山わさびソースで食す。

へぇ~と思って、レア肉大好きな私なので、
パクパク箸をすすめています。
でも、
牛カツといえば、老舗の洋食屋の定番メニュー。
油の温度を感じ、油を操れる職人の腕により、
程よいレア度で、肉汁を衣の中に閉じ込め、
洋食屋の命のデミソースで食す。
私は、これが好きだな。

この「もと村」の牛カツは、レアすぎで、
マニュアル化して、何度の油で何分揚げろ。これだけで、
バイトの兄ちゃんでも揚げる事が出来そう。
だって、火の通り加減を調整するのは、客自身ですからね。

そして、牛カツの提供と共に、
「お好みで、良く火を通してお召し上がりください。」
あれ?!ちょっと?!
火を通さなければ駄目な肉なら、ちゃんと火を通しから提供されますよね。
当然ですよね?
肉の中心部が、何度で何分とかありませんでしたっけ?
レアで食べて平気な肉なので、ここまでレアで出されるのですよね?

なんかあった時の布石トークと言うことですかね?
この日本人特有のグレ~~な一言を、外国人客は理解してるの?
なかなか、突っ込みどころ満載なお店である。
そんなことを思いながら、レアが大好きな私は、
石板でちょっとあぶっては、食し、ビールがすすむ。

それはそうと、
薄い衣をまとったレア肉を、
石板で焼くと、普通に肉の脂がでる。
その薄い衣が、この油を吸う。
カツの衣のサクサク感が失われる。


だったら、カットした生肉そのまま出てきて、
一切れ一切れ陶板や石板、鉄板で焼いて、食べてるのと何が違うのか?
牛肉そのもののうまみを味わうなら、
「かつ」の意味があるのか???
根本的な所を、突っ込みたくなる。

焼く(生姜焼き、ステーキ)、揚げる(とんかつ)、
ゆでる(しゃぶしゃぶ)、煮る、蒸すので
全く味の異なる豚肉のように、
牛肉も、カツにしたからこその、
カツ特有の旨さが、味わえなかったら、
カツレツにする意味がない
と思うのは、私だけ???

  • 牛かつもと村 - 牛かつ もと村 渋谷道玄坂店

    牛かつ もと村 渋谷道玄坂店

  • 牛かつもと村 - 生ビール 500円

    生ビール 500円

  • 牛かつもと村 - 牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

    牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

  • 牛かつもと村 - 牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

    牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

  • 牛かつもと村 - 牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

    牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

  • 牛かつもと村 - 牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

    牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

  • 牛かつもと村 - 牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

    牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

  • 牛かつもと村 - 牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

    牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

  • 牛かつもと村 - 牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

    牛かつ麦飯明太子とろろセット 260g』 2,300円(税込み)

  • 牛かつもと村 - 牛かつ もと村 日本語メニュー

    牛かつ もと村 日本語メニュー

  • 牛かつもと村 - 牛かつ もと村 メニュー

    牛かつ もと村 メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-105998773 .js-count","target":".js-like-button-Review-105998773","content_type":"Review","content_id":105998773,"voted_flag":false,"count":313,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

umai.tvさんの他のお店の口コミ

umai.tvさんの口コミ一覧(1655件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 牛かつもと村 渋谷道玄坂店

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 牛料理
住所

東京都渋谷区道玄坂2-6-2 美奈津ビル B1F

交通手段

東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線【渋谷駅】徒歩1分
 ※地下通路2番出口近く
京王井の頭線【渋谷駅】西口 徒歩1分
JR山手線・埼京線【渋谷駅】ハチ公口 徒歩3分
東京メトロ銀座線【渋谷駅】徒歩4分
東京メトロ副都心線、東急東横線【渋谷駅】徒歩5分

渋谷駅から193m

営業時間
  • ■営業時間
    11:00~23:00(L.O.22:00)

    ■定休日
    休業中 再開未定

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

9席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

備考

現金先払いです。外国人の観光客の方は日本円にて事前にご準備を。

関連店舗情報 牛かつ もと村の店舗一覧を見る
初投稿者

自称独り者グルメ自称独り者グルメ(11848)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

渋谷×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 末冨 - 料理写真:

    末冨 (日本料理)

    4.46

  • 2 とり茶太郎 - 料理写真:

    とり茶太郎 (焼き鳥)

    4.28

  • 3 ラチュレ - 料理写真:全国各地よりシェフが探してきたお肉のメイン料理

    ラチュレ (フレンチ)

    4.25

  • 4 炭火焼 ゆうじ - メイン写真:

    炭火焼 ゆうじ (ホルモン、焼肉)

    4.10

  • 5 ラ・ブランシュ - 料理写真:

    ラ・ブランシュ (フレンチ)

    4.05

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ