無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
食堂移転のため、この日はお休みでした (2023.05.08)
美味しい!(^^)! 週替わり定食B「サーモンフライ定食 (税込)550円」
週替わりB サーモンフライ定食 (税込)550円 (2023.04.19)
サーモンフライ (2023.04.19)
ごはんにふりかけ (2023.04.19)
漬物3種(2023.04.19)
味噌汁(2023.04.19)
小鉢(冷ややっこ) (2023.04.19)
冷ややっこには醤油をかけて食べました (2023.04.19)
週替わりB サーモンフライ定食 (税込)550円 ※正面から (2023.04.19)
日替わり&週替わり定食 メニュー案内 (2023.04.19)
メニュー看板 (2023.04.19)
ボンルパ 外観 (2023.04.19)
食堂 / 営業中 (2023.04.19)
美味しい!(^^)! 週替わり定食A「チキン南蛮定食 (税込)550円」
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
この日は週替わり定食A「チキン南蛮定食 (税込)550円」を注文しました。
食べた感想は、主役のチキン南蛮が良い味で美味しかったです。順を追って紹介します。
○利用日時
2023年 4月 6日(木) 11:50頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は週替わり定食A「チキン南蛮定食 (税込)550円」の食券を購入しました。
〇日替わり定食 / 週替わり定食について
食券を買ったあとは流れ作業でショーケースの中から、選べる小鉢から1品手に取り進む。
次にメインのお皿(この日はチキン南蛮)を取り進む。その先では、ごはんと味噌汁を受け取る。
最後はこの後ろにある専用コーナーからお水を注ぎ、野菜にドレッシングを注ぎお好みで漬物。
日替わりと週替わりについては出来上がったものがあり、待ち時間は0分。
待たされることがないのが利点。そしてここは半ばセルフサービススタイルのお店でした。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食(この日はプルコギ) 550円
・週替わり定食A(今週はチキン南蛮) 550円
・週替わり定食B(今週はチキンカツ) 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には女性店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■週替わり定食A チキン南蛮定食 (税込)550円
席について確認すると、メイン皿にはチキン南蛮と千切りキャベツ中心の野菜。
小鉢は自ら選んでとったのが温泉玉子で、あとは、ごはん、味噌汁。
これに加え自ら少量盛った漬物(きゅうりの漬物、千枚漬け、福神漬け)となっています。
・チキン南蛮の核となる唐揚げはそこまで大きくはないれれど5個。
これに甘さを感じるタレがかかっているけれど、これってチキン南蛮なの?って思った。
けれど食べると良い味で満足!(チキン南蛮もところ変われば品変わるということで納得!)
あとは備え付けのキャベツをチキン南蛮と一緒に食べるとこれまた美味しい。
・選べる小鉢は温泉玉子を選択。出汁にしっかり浸っており、これにちょっぴりねぎがかかって
おり、このねぎが良いアクセントで妙に嬉しく感じた。温泉玉子、美味しくいただきました。
・ごはんも美味しい。またチキン南蛮他、おかずが美味しいからごはんがすすみました。
また、ごはんには無料のふりかけをかけて食べました。
・味噌汁、漬物3種(きゅうりの漬物、千枚漬け、福神漬け)も美味しくいただきました。
550円でこの内容なら納得。そしてこの日食べた週替わりA定食は美味しかった。満足です。
〇給水機あります
水は給水機があり、いつでも自由に注ぐことができます。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
週替わり定食A チキン南蛮定食を食べて550円の支払いでした。※券売機による事前清算です。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
正直年季が入っている印象ですが、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
そしてこの日は週替わりA定食「チキン南蛮定食 (税込)550円」を食べたら美味しかった。
早い、うまい、550円という価格で食べられるのがありがたい。今後も継続利用していきます。
週替わりA チキン南蛮定食 (税込)550円 (2023.04.06)
チキン南蛮 (2023.04.06)
小鉢の温泉玉子 (2023.04.06)
ごはんにはふりかけ (2023.04.06)
漬け物3種 (2023.04.06)
味噌汁 (2023.04.06)
チキン南蛮、漬け物、小鉢 (2023.04.06)
週替わりA チキン南蛮定食 (税込)550円 ※角度を変えて (2023.04.06)
日替わり&週替わり メニュー表 (2023.04.06)
メニュー表 (2023.04.06)
ボンルパはこの先約30M先にあります (2023.04.06)
この先、約150M先にボンルパがあります (2023.04.06)
美味しい!(^^)! 週替わり定食B「ミックスフライ定食 (税込)550円」
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
この日は週替わり定食B「ミックスフライ定食 (税込)550円」を注文しました。
食べた感想は、主役のミックスフライが量的にやや物寂しい気がしましたが、美味しかったです。
順を追って紹介します。
○利用日時
2023年 3月22日(水) 11:50頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は週替わり定食B「ミックスフライ定食 (税込)550円」の食券を購入しました。
〇日替わり定食 / 週替わり定食について
食券を買ったあとは流れ作業でショーケースの中から、選べる小鉢から1品手に取り進む。
次にメインのお皿(ミックスフライ)を取り進む。その先では、ごはんと味噌汁を受け取る。
最後はこの後ろにある専用コーナーからお水を注ぎ、野菜にドレッシングを注ぎお好みで漬物。
日替わりと週替わりについては出来上がったものがあり、待ち時間は0分。
待たされることがないのが利点。そしてここは半ばセルフサービススタイルのお店です。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食(この日は肉豆腐風) 550円
・週替わり定食A(今週は照り焼きハンバーグ) 550円
・週替わり定食B(今週はミックスフライ) 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
尚、この日はワールドベースボールクラッシックの野球中継のテレビが点いていました。
そしてちょうど「侍ジャパン優勝!」のシーンが流れており、このTVを見ながら食事しました。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には女性店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■週替わり定食B ミックスフライ定食 (税込)550円
席について確認すると、メインのお皿にはミックスフライということで揚げ物3点。
揚げ物はエビフライ、コロッケ、イカリングフライ 揚げ物3種と キャベツ と ミニトマト。
ただミックスフライはパッと見た目、やや物寂しく感じるが、値段が値段なのでそこは納得!
小鉢は自ら選んでとったのがゆでたまご付き千切りキャベツで、あとはこれにごはんと味噌汁。
これに加え自ら少量盛った漬物(たくあん、千枚漬け、福神漬け)となっています。
・主役のミックスフライは、エビフライ、コロッケ、イカリングフライ の3種。
これを食べると…、揚げたてではなく冷えてはいるけれど、それぞれ美味しいです。
・選べる小鉢はゆでたまご付き千切りキャベツ。このゆでたまごが妙に嬉しく思えました。
・ごはんも美味しい。そしてごはんには無料のふりかけをかけて食べました。
・またミックスフライ他、全てのおかずが美味しいからごはんがすすみました。
・味噌汁、漬物3種(たくあん、千枚漬け、福神漬け)も美味しくいただきました。
550円でこの内容なら納得。そしてこの日食べた週替わりB定食は美味しかった。満足です。
〇給水機あります
水は給水機があり、いつでも自由に注ぐことができます。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
週替わり定食B ミックスフライ定食を食べて550円の支払いでした。
※券売機による事前清算です。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
正直年季が入っている印象ですが、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
そしてこの日は週替わりB定食「ミックスフライ定食 (税込)550円」を食べたら美味しかった。
早い、うまい、550円という価格で食べられるのがありがたい。今後も継続利用していきます。
週替わりB ミックスフライ定食 (税込)550円 (2023.03.22)
ミックスフライ (2023.03.22)
ごはんにはふりかけをかけました(2023.03.22)
味噌汁 (2023.03.22)
小鉢 サラダ (2023.03.22)
週替わりB ミックスフライ定食 (税込)550円 ※正面から (2023.03.22)
漬け物3種 (2023.03.22)
メニュー表 (2023.03.22)
テレビではWBC 日本優勝! (2023.03.22)
テレビではWBC 日本優勝!→トロフィー授与 (2023.03.22)
ボンルパ 外観 (2023.03.22)
ボンルパはこの先50m左側です (2023.03.22)
美味しい!(^^)! 週替わり定食B「チキンカツ定食 (税込)550円」
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
この日は週替わり定食B「チキンカツ定食 (税込)550円」を注文しました。
食べた感想は、主役のチキンカツが大きめで良い味で美味しかったです。順を追って紹介します。
○利用日時
2023年 3月10日(金) 12:45頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は週替わり定食B「チキンカツ定食 (税込)550円」の食券を購入しました。
〇日替わり定食 / 週替わり定食について
食券を買ったあとは流れ作業でショーケースの中から、選べる小鉢から1品手に取り進む。
次にメインのお皿(この日はチキンカツ)を取り進む。その先では、ごはんと味噌汁を受け取る。
最後はこの後ろにある専用コーナーからお水を注ぎ、野菜にドレッシングを注ぎお好みで漬物。
日替わりと週替わりについては出来上がったものがあり、待ち時間は0分。
待たされることがないのが利点。そしてここは半ばセルフサービススタイルのお店です。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食(この日は鯖の梅煮) 550円
・週替わり定食A(今週は和風おろしハンバーグ) 550円
・週替わり定食B(今週はチキンカツ) 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には女性店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■週替わり定食B チキンカツ定食 (税込)550円
席について確認すると、メイン皿にはチキンカツとキャベツとミニトマト。
小鉢は自ら選んでとったのがポテトサラダで、あとは、ごはん、味噌汁。
これに加え自ら少量盛った漬物(たくあん、千枚漬け、福神漬け)となっています。
・主役のチキンカツは嬉しいことに大き目サイズ。チキンカツにはソースをかけて食べました。
食べると薄いけどサクッと揚がっており美味しい。そして千切りキャベツとの相性も良し。
・選べる小鉢はポテトサラダ 千切りキャベツレタス付きを選択。ひんやりと美味しかった。
・ごはんも美味しい。そしてごはんには無料のふりかけをかけて食べました。
・またチキンカツ他、おかずが美味しいからごはんがすすみました。
・味噌汁、漬物3種(たくあん、千枚漬け、福神漬け)も美味しくいただきました。
550円でこの内容なら納得。そしてこの日食べた週替わりB定食は美味しかった。満足です。
〇給水機あります
水は給水機があり、いつでも自由に注ぐことができます。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
週替わり定食B チキンカツ定食を食べて550円の支払いでした。※券売機による事前清算です。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
正直年季が入っている印象ですが、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
そしてこの日は週替わりB定食「チキンカツ定食 (税込)550円」を食べたら美味しかった。
早い、うまい、550円という価格で食べられるのがありがたい。今後も継続利用していきます。
週替わりB チキンカツ定食(税込)550円 (2023.03.10)
チキンカツ (2023.03.10)
味噌汁 (2023.03.10)
ごはんにはふりかけをかけて食べました (2023.03.10)
ポテトサラダ (2023.03.10)
漬け物 (2023.03.10)
週替わりB チキンカツ定食(税込)550円 ※角度を変えて (2023.03.10)
チキンカツにソースをかけました (2023.03.10)
チキンカツの断面 (2023.03.10)
ごはん (2023.03.10)
メニュー表 (2023.03.10)
メニュー案内 (2023.03.10)
ボンルパ 外観 (2023.03.10)
ボンルパ 営業時間 (2023.03.10)
ワンコインで美味しい!(^^)! あっさり系の「とんこつラーメン (税込)500円」
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
今回はこちらのお店を利用。そして本日の麺「とんこつラーメン (税込)500円」の食券を購入!
食べた感想はあっさり系のとんこつラーメンで美味しかったです。順を追って紹介します。
○利用日時
2023年 2月25日(土) 11:45頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は「本日の麺 とんこつラーメン (税込)500円」の食券を購入しました。
〇食券購入後は約2分です
買った食券は厨房カウンターで渡すとそこから約2分でラーメン完成!その場で受け取ります。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食 550円 ・週替わり定食A 550円 ・週替わり定食B 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には男女の店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■本日の麺 とんこつラーメン (税込)500円
受け取ったラーメンを眺めるとパッと見、良い感じ。
高菜、もやし、きくらげ、ねぎ、チャーシューがのっかっております。
これに無料の紅しょうがを自らトッピング。これでまた少し華やかなラーメンになりました。
このラーメンを食べた感想ですが「こりゃ旨い」。あっさりとんこつ系のラーメンです。
・スープに濃厚さはなし。あっさりすっきり豚骨スープで美味しい。
・具材のもやしはしゃきしゃきでよし。
・チャーシューはそこまでは…、だけど無いよりはありがたい。
・きくらげ、高菜、ねぎ、無料の紅しょうががベストマッチ。このラーメンを引き立てます。
・麺は細麺で茹で加減よく美味しい。
・麺、スープ、具材がバランスよく融合してしています。
→豪華さ派手さはないけれど見た目美しく美味しいラーメンでした。これで500円、満足です。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
とんこつラーメンを食べて500円の支払いでした。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
この日は「本日の麺=とんこつラーメン」を食べたら美味しかった。
またワンコイン(500円)という価格に感謝します。
そしてここのお店は、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
今後も継続利用していきます。
本日の麺 豚骨ラーメン(税込)500円 ※更に拡大(2023.02.25)
本日の麺 豚骨ラーメン(税込)500円 (2023.02.25)
本日の麺 豚骨ラーメン(税込)500円 ※角度を変えて (2023.02.25)
豚骨ラーメンの麺の状態 (2023.02.25)
ボンルパ 外観 (2023.02.25)
本日の麺 豚骨ラーメン(税込)500円 ※拡大(2023.02.25)
ボンルパ 店内 (2023.02.25)
メニュー、本日の麺セット (2023.02.25)
日替わり&週替わりメニュー表(2023.02.25)
ボンルパはこの先50m左側です(2023.02.25)
美味しい!(^^)! 週替わり定食A「油淋鶏定食 (税込)550円」
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
この日は週替わり定食A「油淋鶏定食 (税込)550円」を注文しました。
食べた感想は、主役の油淋鶏が良い味で美味しかったです。順を追って紹介します。
○利用日時
2023年 2月15日(水) 11:50頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は週替わり定食A「油淋鶏定食 (税込)550円」の食券を購入しました。
〇日替わり定食 / 週替わり定食について
食券を買ったあとは流れ作業でショーケースの中から、選べる小鉢から1品手に取り進む。
次にメインのお皿(この日は油淋鶏)を取り進む。その先では、ごはんと味噌汁を受け取る。
最後はこの後ろにある専用コーナーからお水を注ぎ、野菜にドレッシングを注ぎお好みで漬物。
日替わりと週替わりについては出来上がったものがあり、待ち時間は0分。
待たされることがないのが利点。そしてここは半ばセルフサービススタイルのお店でした。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食(この日はビーフシチュー) 550円
・週替わり定食A(今週は油淋鶏) 550円
・週替わり定食B(今週はメンチカツ) 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には女性店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■週替わり定食A 油淋鶏定食 (税込)550円
席について確認すると、メイン皿には油淋鶏とキャベツとカイワレ。
小鉢は自ら選んでとったのが冷奴で、あとは、ごはん、味噌汁。
これに加え自ら少量盛った漬物(きゅうりの漬物、千枚漬け)となっています。
・油淋鶏の核となる唐揚げは小さ目だけど5個。これに青ネギがふりかけてあります。
食べると良い味で満足!あとは備え付けのキャベツとほどよくマッチ。カイワレが妙に嬉しい。
・選べる小鉢は冷ややっこを選択。醤油を少量かけて食べたら美味しかった。
・ごはんも美味しい。また油淋鶏他、おかずが美味しいからごはんがすすみました。
・味噌汁、漬物2種(きゅうりの漬物、千枚漬け)も美味しくいただきました。
550円でこの内容なら納得。そしてこの日食べた週替わりA定食は美味しかった。満足です。
〇給水機あります
水は給水機があり、いつでも自由に注ぐことができます。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
週替わり定食A 油淋鶏定食を食べて550円の支払いでした。※券売機による事前清算です。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
正直年季が入っている印象ですが、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
そしてこの日は週替わりA定食「油淋鶏定食 (税込)550円」を食べたら美味しかった。
早い、うまい、550円という価格で食べられるのがありがたい。今後も継続利用していきます。
週替わりA 油淋鶏定食 (税込)550円 (2023.02.15)
油淋鶏 (2023.02.15)
冷奴 (2023.02.15)
味噌汁 (2023.02.15)
漬け物 (2023.02.15)
ごはん (2023.02.15)
週替わりA 油淋鶏定食 (税込)550円 ※正面から (2023.02.15)
ボンルパ 「ラーメン」から湯気が出ています (2023.02.15)
日替わり&週替わり メニュー表 (2023.02.15)
本日の麺セット (2023.02.15)
ボンルパはこの先50Mです (2023.02.15)
美味しい!(^^)! 週替わり定食A「鶏の唐揚げ定食 (税込)550円」
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
この日は週替わり定食A「鶏の唐揚げ定食 (税込)550円」を注文しました。
食べた感想は、唐揚げは小さかったけれど美味しかったです。順を追って紹介します。
○利用日時
2023年 2月 3日(金) 12:20頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は週替わり定食A「鶏の唐揚げ定食 (税込)550円」の食券を購入しました。
〇日替わり定食 / 週替わり定食について
食券を買ったあとは流れ作業でショーケースの中から、選べる小鉢から1品手に取り進む。
次にメインのお皿(この日はメンチカツ)を取り進む。その先では、ごはんと味噌汁を受け取る。
最後はこの後ろにある専用コーナーからお水を注ぎ、野菜にドレッシングを注ぎお好みで漬物。
日替わりと週替わりについては出来上がったものがあり、待ち時間は0分。
待たされることがないのが利点。そしてここは半ばセルフサービススタイルのお店でした。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食(この日は豚肉のチリソース) 550円
・週替わり定食A(今週は鶏の唐揚げ) 550円
・週替わり定食B(今週はサーモンフライ) 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には女性店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■週替わり定食A 鶏の唐揚げ定食 (税込)550円
席について確認すると、メイン皿には小さめの鶏の唐揚げが5個とカットレモンとキャベツ。
小鉢は自ら選んでとったのがポテトサラダ、あとは、ごはん、味噌汁。
これに加え自ら少量盛った漬物(きゅうりの漬物、千枚漬け)となっています。
・鶏の唐揚げですが大きさは正直期待外れ。大きさ的には小さいけれど5個入っているのは良い。
備え付きのレモンを搾って食べると冷えてはいるけれど味は良い、美味しい唐揚げでした。
・選べる小鉢はポテトサラダを選択。ポテトサラダの横には1枚のシャキシャキレタス。
新鮮さを感じました。ポテトサラダもレタスも美味しくいただきました。
・ふりかけが嬉しい。ふりかけがあるので、ごはんにはふりかけをかけて食べました。
・ごはん、味噌汁、漬物2種(きゅうりの漬物、千枚漬け)も美味しくいただきました。
550円でこの内容なら納得。そしてこの日食べた週替わりA定食は美味しかった。満足です。
〇給水機あります
水は給水機があり、いつでも自由に注ぐことができます。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
週替わり定食A 鶏の唐揚げ定食を食べて550円の支払いでした。※券売機による事前清算です。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
正直年季が入っている印象ですが、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
そしてこの日は週替わりA定食「鶏の唐揚げ定食 (税込)550円」を食べたら美味しかった。
早い、うまい、550円という価格で食べられるのがありがたい。今後も継続利用していきます。
週替わりA 鶏の唐揚げ定食 (税込)550円 (2023.02.03)
鶏の唐揚げ (2023.02.03)
味噌汁 (2023.02.03)
小鉢 ポテトサラダ (2023.02.03)
ごはん (2023.02.03)
漬け物 (2023.02.03)
ごはんにはふりかけをかけました (2023.02.03)
週替わりA 鶏の唐揚げ定食 (税込)550円 ※角度を変えて (2023.02.03)
メニュー、本日の麵セット (2023.02.03)
日替わり&週替わりメニュー (2023.02.03)
ボンルパ 外観 (2023.02.03)
美味しい!(^^)! 週替わり定食B「メンチカツ定食 (税込)550円」
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
この日は週替わり定食B「メンチカツ定食 (税込)550円」を注文しました。
食べた感想は美味しかったです。順を追って紹介します。
○利用日時
2023年 1月11日(水) 11:50頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は週替わり定食B「メンチカツ定食 (税込)550円」の食券を購入しました。
〇日替わり定食 / 週替わり定食について
食券を買ったあとは流れ作業でショーケースの中から、選べる小鉢から1品手に取り進む。
次にメインのお皿(この日はメンチカツ)を取り進む。その先では、ごはんと味噌汁を受け取る。
最後はこの後ろにある専用コーナーからお水を注ぎ、野菜にドレッシングを注ぎお好みで漬物。
日替わりと週替わりについては出来上がったものがあり、待ち時間は0分。
待たされることがないのが利点。そしてここは半ばセルフサービススタイルのお店でした。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食(この日は鯖の西京焼き) 550円
・週替わり定食A(今週は油淋鶏) 550円
・週替わり定食B(今週はメンチカツ) 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には女性店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■週替わり定食B メンチカツ定食 (税込)550円
席について改めて確認すると、メイン皿にはメンチカツ1枚と千切りキャベツ、ミニトマト。
小鉢は自ら選んでとったのが温泉たまご、あとは、ごはん、味噌汁。
これに加え自ら少量盛った漬物(きゅうりの漬物、千枚漬け)となっています。
・メンチカツは1枚。だけど大き目で肉厚。冷えてはいるけれどジューシー。美味しい。
これに加えメンチカツに備わっている千切りキャベツとミニトマトは嬉しい存在でした。
・選べる小鉢は温泉たまごを選択。出汁にしっかり浸っており、これにちょっぴりねぎが
かかっており、このねぎが妙に嬉しく感じた。温泉たまご、美味しくいただきました。
・ごはん、味噌汁、漬物2種(きゅうりの漬物、千枚漬け)も美味しくいただきました。
550円でこの内容なら納得。そしてこの日食べた週替わりB定食は美味しかった。満足です。
〇給水機あります
水は給水機があり、いつでも自由に注ぐことができます。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
週替わり定食B メンチカツ定食を食べて550円の支払いでした。※券売機による事前清算です。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
正直年季が入っている印象ですが、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
そしてこの日は週替わりB定食「メンチカツ定食 (税込)550円」を食べたら美味しかった。
早い、うまい、550円という価格で食べられるのがありがたい。今後も継続利用していきます。
週替わりB メンチカツ定食 (税込)550円 (2023.01.11)
メンチカツと野菜 (2023.01.11)
温泉たまご (2023.01.11)
ごはん (2023.01.11)
味噌汁 (2023.01.11)
漬物 (2023.01.11)
メンチカツの断面 (2023.01.11)
週替わりB メンチカツ定食 (税込)550円 ※拡大 (2023.01.11)
週替わりB メンチカツ定食 (税込)550円 ※角度を変えて (2023.01.11)
食堂←ボンルパ 看板(2023.01.11)
本日の麺セット (2023.01.11)
日替わり&週替わりメニュー (2023.01.11)
営業時間 / 定休日 (2023.01.11)
地域最安値!早い、美味しい!(^^)! 「カツカレー (税込)580円」
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
この日は「カツカレー (税込)580円」を注文。食べた感想は美味しかったです。紹介します。
○利用日時
2022年12月22日(木) 11:50頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は「カツカレー (税込)580円」の食券を購入しました。
〇食券購入後は約1分です
買った食券は厨房カウンターで渡すとそこから約1分でカツカレーが完成です。
その場で受け取り、福神漬けは自ら小皿に持って、空いている席に座り食べました。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食 550円 ・週替わり定食A 550円 ・週替わり定食B 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には女性店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■カツカレー (税込)580円
受け取ったカツカレーを見ると、カレーライスに主役のカツがのっかっております。
そしてこのロースかつカレーを食べると「美味しい」です。
・主役のロースかつ、大きさ的にはそこまでは…、ですが、このロースカツがやはり嬉しい。
・カレーには目立った具材としてはじゃがいもが見えます。正直派手さなく、地味なカレーです。
・カレー自体はマイルド。辛さはさほど感じませんが、ロースかつカレー「美味しい」です。
・自ら盛った福神漬けがありがたい存在でした。
→早い、美味しいカツカレーでした。580円で満足です。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
カツカレーを食べて580円の支払いでした。 ※券売機による事前清算です。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
正直年季が入っている印象ですが、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
そしてカツカレー美味しかった。お値段的にもカツカレー580円は私が知る限り地域最安値です。
早い、安い、うまい 3拍子揃っています。私はこちらのお店、今後も継続利用していきます。
カツカレー (税込)580円 (2022.12.22)
カツカレー (税込)580円 ※角度を変えて (2022.12.22)
カツカレー (2022.12.22)
カツカレー ※拡大 (2022.12.22)
カツカレーのカツの状態 (2022.12.22)
福神漬け(2022.12.22)
日替わり定食&週替わり定食 (2022.12.22)
本日の麺セット (2022.12.22)
年末年始 休業のお知らせ (2022.12.22)
ボンルパはこの先50M左側です (2022.12.22)
早い!安い!天かすと一味を入れてより美味しい!(^^)! 「肉うどん (税込)450円」
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
この日はこちらのお店を利用。「肉うどん (税込)450円」を注文しました。
食べた感想は提供早くて安くてうまい!(^^)! 美味しかったです。順を追って紹介します。
○利用日時
2022年12月 7日(水) 11:50頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は「肉うどん」の食券を購入しました。
〇食券購入後は約2分です
買った食券は厨房カウンターで渡すとそこから約2分で肉うどんが完成。その場で受け取ります。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食 550円 ・週替わり定食A 550円 ・週替わり定食B 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には男女の店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■肉うどん (税込)450円
受け取った肉うどんを眺めると、主役のお肉の量は正直少なくみえる。
あとはかまぼこ2枚と青ネギが少量のっかっており、うどんはやや細目でスープは薄い黄金色。
そして受け取ったあとは自ら天かすをトッピングして、一味を入れて空いてる席に着きました。
この肉うどんを食べると美味しい!肉ヨシ!麺ヨシ!スープヨシ!450円で満足です。
・まず主役のお肉は良い味が付いています。ただお肉の量は正直少ないのが残念。
だけど450円と言うお値段を考えたらそこは納得!
・やや細目のうどんが実に良い。もちもちでしっかりとした食べ応えあり。
・やや薄い黄金色に見えたスープが良い味。まろやかで美味しい。
・ねぎは少量だがシャキシャキで美味しい。蒲鉾は1枚でなく2枚あるのが嬉しい。
・より美味しく食べるため、天かすは自らトッピング!あとは一味をかけて食べました。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
肉うどんを食べて450円の支払いでした。 ※券売機による事前清算です。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
正直年季が入っている印象ですが、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
そしてこの日は「肉うどん (税込)450円」を食べたら美味しかった。満足です。
早い、安い、うまい 3拍子揃っています。私はこちらのお店、今後も継続利用していきます。
肉うどん (税込)450円 ※更に拡大 (2022.12.07)
肉うどん (税込)450円 ※拡大 (2022.12.07)
肉うどん (税込)450円 (2022.12.07)
ボンルパに到着(2022.12.07)
本日の麺セット (2022.12.07)
肉うどんのお肉 拡大(2022.12.07)
肉うどんの麺の状態 (2022.12.07)
肉うどん 食べ終えた終盤 スープの状態(2022.12.07)
肉うどん (税込)450円 ※正面から (2022.12.07)
日替わり&週替わり定食 (2022.12.07)
営業時間、定休日 (2022.12.07)
ボンルパ 外観 (2022.12.07)
「営業中」幟 (2022.12.07)
食券(2022.12.07)
安くて美味しい!(^^)! 「ラーメン (税込)480円」
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
今回はこちらのお店を利用。「ラーメン (税込)480円」美味しかったです。順を追って紹介します。
○利用日時
2022年11月11日(金) 11:50頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は「ラーメン」の食券を購入しました。
〇食券購入後は約2分です
買った食券は厨房カウンターで渡すとそこから約2分でラーメン完成!その場で受け取ります。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食 550円 ・週替わり定食A 550円 ・週替わり定食B 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇12:00を過ぎると一気に人が増えました。
私がお店に入った時には利用客はチラホラでしたが、12:00を過ぎると一気に増えました。
真新しさとは無縁のお店ですがココは「人気店(常連さんが多い?!)」であると察しました。
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には男女の店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■ラーメン (税込)480円
受け取ったラーメンを眺めるとパッと見た目黄金色の美しいスープ、これにもやし、ゆでたまご、
チャーシュー、メンマ、ねぎがのっかっており、麺は細麺であるのがわかります。
これを食べると、まずスープがあっさりすっきりで美味しい。
具材のもやしはしゃきしゃき、チャーシュー、ゆでたまご、メンマ、ねぎも美味しい。
また麺も茹で加減よく美味しい。麺、スープ、具材がバランスよく融合してしています。
→豪華さ派手さはないけれど見た目美しく美味しいラーメンでした。これで480円、満足です。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
ラーメンを食べて480円の支払いでした。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
正直年季が入っている印象ですが、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
そしてこの日は「ラーメン」を食べたら美味しかった。何よりも480円という価格に感謝します。
私は安くて美味しいこちらのお店、今後も継続利用していきます。
ラーメン (税込)480円 (2022.11.11)
ラーメン (税込)480円 ※角度を変えて (2022.11.11)
ラーメン (税込)480円<全体> (2022.11.11)
ボンルパ 外観 (2022.11.11)
ラーメン 麺の状態 (2022.11.11)
ラーメン (税込)480円 ※拡大 (2022.11.11)
漬物 (2022.11.11)
(2022.11.11)
メニュー表 (2022.11.11)
駅弁ラーメン 480円 (2022.11.11)
チャーシュー麺 580円 (2022.11.11)
カレーうどん580円 / カレーそば580円(2022.11.11)
日替わり/週替わりメニュー (2022.11.11)
メニュー看板 (2022.11.11)
券売機 (2022.11.11)
営業時間 (2022.11.11)
営業中 幟 (2022.11.11)
流通センター ボンルパ 外観 (2022.11.11)
ボンルパはこの先約30mです (2022.11.11)
ボンルパはこの先約150mです (2022.11.11)
-2131- 美味しい!(^^)! 日替わり「白身魚の明太子マヨソース (税込)550円」
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
今回はこちらのお店を初利用。日替わり「白身魚の明太子マヨソース (税込)550円」を食べました。
食べた感想は美味しかったです。順を追って紹介します。
○利用日時
2022年10月26日(月) 11:50頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は「日替わり」の食券を購入しました。
あとは流れ作業でショーケースの中から、選べる小鉢から選択し、メインのお皿を取り進む。
その先では、ごはんと味噌汁を受け取る。
最後はこの後ろにある専用コーナーからお水を注ぎ、野菜にドレッシングを注ぎお好みで漬物。
日替わりについては出来上がったものがあり、待ち時間は0。待たされることがないのが利点。
そしてここは半ばセルフサービススタイルのお店でした。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食 550円 ・週替わり定食A 550円 ・週替わり定食B 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇12:00を過ぎると一気に人が増えました。
私がお店に入った時には利用客はチラホラでしたが、12:00を過ぎると一気に増えました。
真新しさとは無縁のお店ですがココは「人気店(常連さんが多い?!)」であると察しました。
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には男女の店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■日替わり 白身魚の明太子マヨソース (税込)550円
席について改めて確認すると、メインが白身魚の明太子マヨソースでこれに千切りキャベツ。
これに小鉢は自ら選んでとったのが野菜サラダ(千切りキャベツ)、ごはん、味噌汁。
あとは自ら少量盛った漬物(きゅうりの漬物、千枚漬け、福神漬け)となっています。
・白身魚の明太子マヨソースの白身魚は小さく、また冷えていたけれど良い味しています。
明太子マヨソースがやみつき必至レベル。この白身魚にベストマッチです。
そしてポテトフライと千切りキャベツ付き。ポテトフライは冷えてるけれどありがたい存在。
尚、備え付けの千切りキャベツには和風ドレッシングをかけて食べましたが新鮮で美味しい。
・選べる小鉢は野菜サラダ(千切りキャベツ)を選択。今考えると冷ややっこで良かったのだが…。
まさかこの先のメイン皿に千切りキャベツが備わっているとは思いもしなかった。
けれど生野菜は好きな私なので、こちらの千切りキャベツも美味しくいただきました。
・ごはん、味噌汁、漬物3種も美味しくいただきました。
550円でこの内容なら納得。そしてこの日食べた日替わりは何よりも美味しかった。満足です。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
(前の客は食器を投げ入れる感じでガチャ、ドボーン。もっと優しくいれんといけんわな。)
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
日替わり定食を食べて550円の支払いでした。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
正直年季が入っている印象ですが、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
そしてこの日は日替わり「白身魚の明太子マヨソース (税込)550円」を食べたら美味しかった。
何よりも550円という価格で食べられるのがありがたい。今後も継続利用していこうと思います。
日替わり 白身魚の明太子マヨソース (税込)550円 (2022.10.26)
白身魚の明太子マヨソース (2022.10.26)
お汁 (2022.10.26)
おかず (2022.10.26)
ごはん (2022.10.26)
自由に盛れるお漬物 (2022.10.26)
白身魚の明太子マヨソース ※角度を変えて (2022.10.26)
白身魚の明太子マヨソース ※拡大 (2022.10.26)
日替わり 白身魚の明太子マヨソース (税込)550円 ※角度を変えて (2022.10.26)
献立カレンダー (2022.10.26)
券売機<メニュー> (2022.10.26)
ボンルパ 店内① (2022.10.26)
ボンルパ 店内② (2022.10.26)
ボンルパ 店内③ (2022.10.26)
営業時間 (2022.10.26)
ボンルパ 出入口 (2022.10.26)
ボンルパ 「営業中」(2022.10.26)
ボンルパはこの先正面です (2022.10.26)
ボンルパはこの先右斜め前方です (2022.10.26)
ボンルパは「広島市西部トラックターミナル」この写真の右側にあります (2022.10.26)
お店(ボンルパ)から見た周辺の光景① (2022.10.26)
お店(ボンルパ)から見た周辺の光景② (2022.10.26)
口コミが参考になったらフォローしよう
元消防団部長
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
元消防団部長さんの他のお店の口コミ
立呑屋センス(福山 / 立ち飲み)
あご屋(東福山、福山、大門 / うどん)
SAKE PLACE(横川、横川、横川一丁目 / 立ち飲み)
らーめんまるや(福山市その他 / ラーメン)
驛麺家(広島、広島、稲荷町 / うどん、そば、ラーメン)
Halows Bread(湯田村、湯野 / パン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
| 店名 |
掲載保留
ボンルパ
|
|---|---|
| ジャンル | 食堂、うどん、ラーメン |
| 住所 | |
| 交通手段 |
井口駅から883m |
| 営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
| 予算(口コミ集計) |
~¥999
|
| 支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
| 個室 |
無 |
|---|---|
| 貸切 |
不可 |
| 禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
| 駐車場 |
有 |
| 利用シーン |
|
|---|---|
| 初投稿者 | |
| 最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
住所は広島県広島市西区草津港3-2で「広島市西部トラックターミナル」のすぐ近く。
新井口駅(広電 商工センター前駅)を起点にし南西方向に歩くと約2km(直線距離なら約1.5km)。
ココには ボンルパ と言うランチタイムのみ営業しているお店(定食・食堂)があります。
この日は週替わり定食B「サーモンフライ定食 (税込)550円」を注文しました。
食べた感想は、主役のサーモンフライはやや小さ目に感じたけれど美味しかったです。紹介します。
○利用日時
2023年 4月19日(水) 11:50頃 ※仕事の日のランチタイムに1人で利用
〇まずは券売機で食券購入です
こちらのお店に入って一番にするべきことは食券購入です。
→この日の私は週替わり定食B「サーモンフライ定食 (税込)550円」の食券を購入しました。
〇日替わり定食 / 週替わり定食について
食券を買ったあとは流れ作業でショーケースの中から、選べる小鉢から1品手に取り進む。
次にメインのお皿(この日はサーモンフライ)を取り進む。その先で、ごはんと味噌汁を受け取る。
最後はこの後ろにある専用コーナーからお水を注ぎ、野菜にドレッシング。
あとは好みで漬物を取り、ごはんにはふりかけ(ごましおも可)をかけることができます。
日替わりと週替わりについては出来上がったものがあり、待ち時間は0分。
待たされることがないのが利点。ここは半ばセルフサービススタイルのお店となっています。
〇メニュー
券売機にあった全メニューを紹介します。※価格は税込
・日替わり定食(この日はハンバーグトマトソース) 550円
・週替わり定食A(今週は唐揚げ) 550円
・週替わり定食B(今週はサーモンフライ) 550円
・カレーライス 480円 ・カツカレー 580円 ・カレーうどん/カレーそば 580円
・駅弁ラーメン 480円 ・チャーシュー麺 580円
・本日の麺 500円 ・本日の麺セット 700円
・天ぷらうどん/天ぷらそば450円 ・肉うどん/肉そば450円 ・きつねうどん/きつねそば450円
・麺ダブル 100円 ・ご飯大盛り券 50円 ・ご飯 150円 ・味噌汁 100円
〇お店の雰囲気
こちらのお店は正直年季が入っているという感じ。おそらく長らく営業されていると感じます。
けれど入店すると和やかな雰囲気で、誰もが気軽に利用しやすい感じのお店となっております。
〇店内レイアウト
こちらのお店、カウンター席はありませんでしたが、1人でも意外と利用しやすい感じでした。
店内はテーブルが数多く配置されており、4人用テーブル×25~26、これにソファー席等もあり。
ただ4人用テーブルに椅子は間引いてあり2人席とされております。(コロナ対策と察します。)
→通常100人以上入る規模ですが、コロナ禍の現状店内定員60名程度であるとお見受けしました。
〇接客姿勢
お店には女性店員さん数名がおられました。
接客姿勢としてはごく「普通」ですが、要領よく手慣れた接客をされているという印象でした。
〇この日食べたもの
■週替わり定食B サーモンフライ定食 (税込)550円
席について確認すると、メイン皿にはサーモンフライと千切りキャベツ、ミニトマト、レモン。
小鉢は自ら選んでとったのが冷ややっこで、あとは、ごはん、味噌汁。
これに加え自ら少量盛った漬物(きゅうりの漬物、千枚漬け、福神漬け)となっています。
・この日の主役はサーモンフライ。やや小さめのフライにかんじたけれどそこは納得。
カットレモンをしぼってかけ、ソースを少しかけて食べたら美味しかった。
また備え付けの千切りキャベツと一緒に食べるとこれまた美味しかった。
・選べる小鉢は冷ややっこを選択。ほんのちょっとかかっているねぎが嬉しい存在。
醤油をかけて美味しくいただきました。
・ごはんも美味しい。またサーモンフライ他、おかずが美味しいからごはんがすすみました。
また、ごはんには無料のふりかけをかけて食べました。
・味噌汁、漬物3種(きゅうりの漬物、千枚漬け、福神漬け)も美味しくいただきました。
550円でこの内容なら納得。そしてこの日食べた週替わりB定食は美味しかった。満足です。
〇給水機あります
水は給水機があり、いつでも自由に注ぐことができます。
〇食後は自ら片付け、食器の簡易水洗いです
食べ終えた食器は自ら食器返却口まで運び、ここで簡単に食器を水洗いし、あとは流しに入れる。
私は水洗いした食器を優しく丁寧に流しに入れ、この日のランチタイム終了となりました。
〇会計
週替わりB サーモンフライ定食を食べて550円の支払いでした。※券売機による事前清算です。
〇営業時間
平日 11:00~14:30 / 土曜日 11:00~14:00 ※定休日=日曜日・祝日
〇駐車場
(未確認)
〇まとめ
正直年季が入っている印象ですが、誰もが気軽に利用できる良いお店であることは確かです。
そしてこの日は週替わりB「サーモンフライ定食 (税込)550円」を食べたら美味しかった。
早い、うまい、550円という価格で食べられるのがありがたい。今後も継続利用していきます。