無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
関連店舗
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0554-66-2838
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2回
2019/07訪問
深夜のすた丼ほど罪悪感をヒシヒシと感じる所業はないね。
でも
旨いから食べちゃうんです。
おはこんにちこんばんわ。
金曜日の夜は
ここで夜更かし。
結果、川越二郎さんを蹴ってこちらに来ましたが
(時間的な都合でね)
後悔しないオーダーに取り組む。
うーん
迷う。
なんかストレートに決まらない。
ここ談合坂店限定のセットとか
唐揚げとセットとかラーメンとか油そばとかとのセット
など
悩ませるねぇ。
結果最後まで二択で決めあぐねていて
最終的に
唐揚げセットのすた丼を
夏限定の塩すた丼に変更しました。
意外と肉増ししなくても
味付けに妥協は無いので心配してませんが
トロロがいい役割をしてます。
唐揚げも美味しかったですね。
さて名古屋まで帰るとします。
もう眠気が来てますけど…
ご馳走さまでしたー。
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
べろいぬ(1525)さんの他のお店の口コミ
店名 | 伝説のすた丼屋 談合坂SA(下り線)店 |
---|---|
ジャンル | 丼もの(その他)、定食・食堂、中華料理 |
お問い合わせ |
0554-66-2838 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
中央自動車道(下り線) 談合坂サービスエリア内 四方津駅から2,142m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 24時間営業 日曜営業 定休日 無休 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 |
席数 |
(フードコート) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 所定の場所で喫煙してください。 |
駐車場 |
有 サービスエリア内 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
オープン日 |
2011年11月25日 |
備考 |
お電話で、お弁当のご予約を承っております。(※麺類を除く) |
お店のPR |
東京・国立で生まれた「すた丼」のお店です。秘伝のニンニク醤油ダレが食欲をそそります!
東京・国立で生まれ、創業以来40年以上愛され続ける「すた丼」のお店。「すた丼」とは、秘伝のニンニク醤油ダレを絡めた豚バラ肉を、中華鍋と高火力で一気に炒め上げ、並盛で茶碗約3杯分の超大盛りご飯の上にのせた“スタミナ”と“ボリューム”満点の丼です。 |
関連店舗情報 | 伝説のすた丼屋の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
おはこんにちこんばんわ。
おそらく信玄公も同じ選択を取るであろう。
山形県から川越(埼玉県)へ
そしてその次は富士(静岡県)だが
川越エリアだとラーメンとうどん屋さんが有名。
吾輩ラーメンの選択肢はないので
うどんと言いたいところだが
既に14時頃終わってる店舗さんが多い。
現時点でこの地域に拘らず、南下しますが
厚木の辺で事故通行止め。
圏央道を通らずに八王子から山梨方面へ行き
富士急ハイランド真横を通過する作戦に。
ひたすら進む事にしましたが田舎者なので
ライトアップされてるにぎやかな
ここ談合坂に立ち寄る。
この場合
お米が食べたいからスタ丼さん一択なのかな。
オーダーは
こだわりの自家製
大満足定食の生姜ライスを
だけど
レシートを見ると
生姜焼きと記載されてますが
いつものにんにく醤油味。
ライスも普通の白米のような気がするが
既に胃の中に入った後に気付いたので
死人に口無し
梨の礫である。
結果写真で見るとファーストインプレッションが
地味ですけど、肉の量はかなり多く
満足して平らげた。
この後、富士急ハイランドから御殿場に抜ける
バイパスも工事通行止めで
下道に迂回。
やっと御殿場に付いて、さぁ東名高速に乗った途端に
清水の方で事故火災による通行止め。
お客さんの所にはなんとか間に合ったが
ただただ疲れただけの移動だった。
でも途中でスタミナ付けておいて正解。
走りながらコンビニでおにぎりサンドイッチ惣菜パンは
もうこりごりだからね。
ご馳走さまでした。