無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0554-62-1007
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Robert De Niro(1269)さんの他のお店の口コミ
もつ煮屋 日の出食堂(115)(新伊勢崎、剛志、伊勢崎 / もつ料理、定食・食堂、ラーメン)
ヤジマ(34)(新伊勢崎、伊勢崎 / 定食・食堂、ハンバーグ、天ぷら・揚げ物(その他))
ラーメン フリーバーズ(153)(本郷台 / ラーメン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 桂山 |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
0554-62-1007 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR上野原駅より徒歩15分、中央道上野原ICより車で3分 上野原駅から998m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 11:00~14:30 日曜営業 定休日 木曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
9席 (カウンターのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 店外に灰皿あり。 |
駐車場 |
有 裏の駐車場に3~4台程度 |
空間・設備 | カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
備考 |
店内撮影禁止 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「桂山」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
中央フリーウェイを上野原ICでおり、本日は山梨県上野原市へやって参りました。
ミッションを完了させ、チョット遅めのランチと致します。
伺う先は、既に朝から決めております。
上野原市内で食べログ評価NO.1の「桂山」。
ラーメン店です。
道路工事で迂回させられ、住宅街をグルグルと彷徨い、細い路地にやっと店舗を見つけます。
平日の14:00、意外と小ぢんまりとした店舗の裏手にある駐車場へ車を駐めて、一人暖簾をくぐります。
豚骨の薫り漂う店内には、先客の若いお兄さん1名と店主と女将がいらっしゃいます。
メニューは、壁に貼られておりまして、
「ラーメン550円」
「ワンタンメン750円」
「チャーシューメン750円」
「チャーシュワンタンメン950円」
の以上4品のみ。
オプションは、
「大盛り100円」
「特大200円」
となり、辛味も出来るそうです。
「チャーシューメン」をお願いしまして、暫し待ちます。
メニューも品数が少なくスッキリとしていますが、店内もスッキリとしていて清潔な印象。
およそ6〜7分で私の「チャーシューメン」の出来上がり。
『店内での撮影ご遠慮ください』の掲示がありますが、美味しそうなので画像を撮りたい旨を伝えると「1枚だけならイイですよ。」と店主。
見た目、強面で東映系な店主ですが、意外と優しい。
では、頂きます。
ラーメン鉢に並々と注がれたスープ。
油膜が張り、メチャメチャ熱い。
豚骨の効いた醤油系です。
見た目、ブラックですが、それ程塩っぱく無くて、とっても優しい味わい。
麺は、中太で平打のピロピロな縮れ麺。
スープとの絡みが良く、初めてなのに昔どこかで食べた事のある様な懐かしさを感じさせます。
神奈川県秦野市で開業して13年、ここ上野原市へ移転して20年以上、この味を守り続けて来られたのですね。
具材は、もやし、メンマ、海苔、ネギ、チャーシューのラインナップ。
チャーシューは、ホロホロまでは行きませんが、柔らかなタイプ。
コレが、5枚も入って750円!
秦野の時代から値上げをしていないと言う、このコストパフォーマンスは、この味を求めてやって来る人々への店主の優しさの表れ。
庶民の味方✨
美人でクールな印象の女将も、お話をすると、とっても気さくで優しい方でした。
皆様、コチラを「小田原系」とおっしゃっていらっしゃいますが、「そう言う訳では無いんですけどね〜笑」と店主。
上野原でほっこり温まる至福の一杯、ご馳走様でした!
美味しかったです☺️