無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
昼の予算 ¥2,000~¥2,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
055-262-0871
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
長新太郎(34)さんの他のお店の口コミ
ダイニング&カフェ Derra(10)(甲斐大泉 / ハンバーグ、とんかつ、カレー(その他))
カフェ&ワインバー シャルル(4)(甲斐住吉 / カフェ、バー、サンドイッチ)
無垢 -zweite-(7)(甲府、国母、甲斐住吉 / ラーメン、日本酒バー、創作料理)
GROVE CAFE(33)(甲斐小泉 / イタリアン、ピザ、カフェ)
初志貫徹(51)(甲府、南甲府、金手 / ラーメン、つけ麺)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 花いち |
---|---|
ジャンル | 焼鳥 |
予約・ お問い合わせ |
055-262-0871 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
石和温泉駅から2,542m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 18:00~24:00(L.O.23:00) 定休日 日曜日・祝日の月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
席数 |
20席 (カウンター8席、座敷12席) |
---|---|
駐車場 |
有 20台 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「花いち」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
地元民で賑わう「花いち」さん。
何度か予約に失敗し、
ようやく早めの時間で入れました。
やっぱり人気ありますねぇ、
予約ないお客さんはみんな帰っていきます。
すごいなぁ、
この時期に。
とりあえず連れちゃんと。
まぁ、山梨のワイワイと居酒屋的雰囲気で
ソーシャルもディスタンスもないけど(笑)
たまには良いでしょうf(^_^;
カウンターに8席、
小上がりに4人掛け机が4つかな。
調理は大将のみなので、串以外の注文は多少時間がかかるかも。でも串はちゃんとさばいていて
流石!
炭でバリッと強めに焼く焼き鳥‥
楽しみ。
<手羽先>190円(1本の値段ですよφ(..))
串の一口目がこいつ。
バリッと強めに焼かれてソソります。
うん!
あぁ、やっぱり焼き鳥は良い。
肉質(肉自体の味)は普通なんだけど、処理や焼きでだいぶ美味しくなっています。
そして、アタリは弱め。
なので逆にどんどん食べられる(笑)
<なんこつ(ひざ)>150円
うん、これも処理が良いからヒザ軟骨のコリッとした食感と周りの脂のバランスが良い。
<若鶏(ねぎま、しお&たれ)>150円
これこそ、肉質は普通でさっぱり気味だけど、くどくないジューシーさがあって、
また葱が甘いの。これ、ありあり。
塩は、どれもアタリは弱め。
もしかして好みは別れるかも。
タレは甘め。ビール進むなぁ。
<豚バラトマト>180円
こうきましたか。
薄皮を剥かれたトロトロトマトに、
うすーい豚バラ一枚(笑)
でもトマトの水分に豚の脂が移ってるからね、
やっぱりありになっちゃうなぁ。
<うずら>150円
隣の方が頼んでいて、思わず僕も!
うわぁー、
厚切りベーコンにうずらのビジュアル強っ!
厚切りベーコンにした時点で勝ち。
ジューシーで暴力的だ。
<砂肝>150円
丁寧に処理されてるから筋っぽさはほぼなし。
サクッと歯が入り、
気持ちの良い美味しさ。
<ぼんじり>180円
いゃぁー、
ぼんじり特有の脂で、またバリバリッと焼かれてますねー、小振りだけど数でカバー。
うん、文句はないです。
<つくね>180円
トリミンチだけ?
なんだか迫力ある食べ応え。
中には大葉に軟骨。
ここの甘いタレと食べるとジャンキーな和風ハンバーグのようにいっちゃうやつ。
<なんこつ(やげん)>190円
やげんは迫力あるなぁ。
これもやげんが硬くなりすぎず、軟骨をガリガリ食べる幸せにつつまれますなぁ。
いやぁ、
今日はここまでだけど、強めの焼きに、丁寧な処理‥これは良いお店ですね。
上記したように、肉質は普通だし、塩は弱め(塩自体も市販物かな?)だけど、大将の努力で値段にみあった美味しさに。
地鶏やブランド鶏も好きだけど、こういう焼き鳥もいいなぁ。
あと、最初も書いたけど串以外の提供は遅めだし、この日は最初からレバーがなかったり、
ワイワイと美味しく食べたい人にはアリかな。
次もこよおっと♪
ごちそうさまでした。