無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
083-228-6622
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
お得なコースで満喫です
ふく皮の煮凝り
ふく刺し
煮凝りとふく刺し
烏賊刺し
活きてます
くじら刺し
天麩羅盛り合わせ
煮物
鶏の炭火焼き
手毬寿司
浅利のお吸い物
飲み放題メニュー
口コミが参考になったらフォローしよう
0871
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
0871さんの他のお店の口コミ
店名 |
さかな市場 下関駅前店(さかないちば)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、海鮮、寿司 |
予約・ お問い合わせ |
083-228-6622 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR下関駅東口から徒歩約3分 下関駅から359m |
営業時間 |
営業時間 【日~木】17:00~23:30(L.O.23:00) 日曜営業 定休日 無休 ※年末年始休業 |
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、WAON、iD) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
120席 |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
備考 | |
お店のPR |
魚市場そのままに新鮮さと賑やかな活気を!♪
毎日、魚市場より新鮮な旬の鮮魚を担当のバイヤーが仕入れ、自社で直接各店舗へ配達しております。 |
関連店舗情報 | さかな市場の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
お疲れさん会での利用です。
前日にネットで予約。
150分の飲み放題ついて、
以下の内容で6000円。
【前 菜】 ふく皮煮凝り
【造 り】 ふく刺し
【活 魚】 活イカ造り
【郷 土】 鯨3点盛り 本皮 / 赤身 / ベーコン
【後 造】 活きイカ後造り天麩羅
【煮 物】 アラカブ煮付け
【強 肴】 長州鶏炭火焼き
【飯 物】 ふく手毬3種 炙り塩檸檬 / 漬け / ジュレポン酢
【椀 物】 安岡葱と浅利の吸い物
ひれ酒も付くということです。
煮凝り、ふくがたっぷり入ってます。
生臭くなくプルップルです。
ふく刺しは一人分での提供なので
何だか寂しい感じですが、
確かにふくです。
烏賊は3人で一匹での提供です。
活きた状態での提供です。
目が合うと怖いです。
足がうねうねしています。
もちろん、身はしこしこで甘くて
美味しいです。
その後、ゲソを天麩羅にして
天麩羅盛り合わせにして
提供です。
これがまたサックサクで
良かったです。
くじらの刺し身自体は個人的には
あまり好きではないですが、
新鮮なのか苦にならず頂けてました。
鶏の炭火焼き、手毬寿司、浅利の吸い物と
続きます。
何れも美味しく頂けました。
このお値段でこの満足度は半端ないです。
一つ残念なのは、ひれ酒を
注文しなかったことです。
それを差し引いても大満足です。
ご馳走さまでした。