無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥10,000~¥14,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0237-56-3351
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
syouwakan(623)さんの他のお店の口コミ
山形蕎麦と備長炭炙り酒家 YEBISU亭(5)(天童南 / 居酒屋、そば、魚介料理・海鮮料理)
いろは本店(53)(さくらんぼ東根 / そば、うどん、ラーメン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | クアハウス碁点 |
---|---|
ジャンル | その他 |
予約・ お問い合わせ |
0237-56-3351 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR奥羽本線村山駅から車で約10分 村山駅から3,760m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 11:00~14:00 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥10,000~¥14,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されています。 |
---|---|
駐車場 |
有 |
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ロケーション | ホテルのレストラン |
ホームページ | |
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「クアハウス碁点」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
山形県の村山市、碁点温泉内にあるレストランです。
テーブル席があります。
■頂いたメニュー
・鰊 板そば ¥950
2017.11
昔からある温泉施設です。普段は温泉の利用客が利用しているレストランですが、近くまで来たので利用してみました。温泉を利用したと見られるマダム達が多く利用して賑わっていました。
地元のそば街道の加盟店にも入っているので、手打ちの板そばを注文しましたが、手打ちそばが完売してしまったとのことで、普通メニューの【鰊と板そば】を注文しています。
しばらく待った後、店員さんが板そばを運んできてくれました。施設のレストランといえど、そば街道の加盟店なので、それなりのものと期待していましたが、配膳されて首をかしげてしまったのは、
板一面に敷きつめられているはずの板そばに、隙間があり、蕎麦が偏っているように見えました。また、板の中のそばと一緒に薬味の皿が入っていました。これまで、こうした板そばの配膳は初めて見たので、違和感を感じてしまいました。忙しいので配膳はなるべくまとめて、なんてことはないですよね。
さて、気を取り直して蕎麦を頂きます。蕎麦の食感は、柔らかめで、さっぱりとしており喉越しは良かったです。
鰊は二切れが皿にのっていました。冷たかったので、作り置きのをそのままを盛り付けられたもののようです。味は悪くなかったですが、鰊と言えば煮られて温かいものが食べたかったです。
一通り食べ終わりましたが、蕎麦湯の提供はありませんでした。
これまで食べてきたそば街道のお店と比べて、やはり多様なメニューに対応している施設内のレストランゆえか、そば専門店並みの丁寧な対応を求めるのは酷な気もします。そば街道に入っていると、それを期待してしまうところもあるので、その辺りをもっと丁寧であればなと思いました。
週替わりランチメニューなど、安価で提供しているものもあるようです。蕎麦は個人的に残念でしたが、レストランは、幅広い客層に対応しているようです。
帰りに、くじ引きで蕎麦の実を頂きましたが、これはどうしたらいいのでしょう。
とりあえず、ご馳走様でした。