無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
023-694-9565
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
蔵王温泉にあるろばたさんを訪問♪ ジンギスカンは蔵王が発祥の地のとも言われており、この周辺にはジンギスカンが食べられるお店がたくさんあります♪ ろばたさんもジンギスカンの名店の一つと思います 一回はジンギスカンの食堂、2回は宿泊できます もちろん温泉付き♪ ネットで予約するとジンギスカ... 詳細を見る
[現時点食べログ順位] 山形県/ジンギスカン 2位 ◆今回の品◆ ジンギスカン定食 2,310円 ◆評価◆ 食べログ全体評価173人 3.59 個人評価... 詳細を見る
2024年7月14日(日)昼食。相方と。宮城県・山形県旅行で(2日目)。 12時51分に蔵王の御釜の展望台を出発。県道12号線を西に進み、山形県上山市に入る。県道53号線を北に下... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ろばた
|
---|---|
ジャンル | ジンギスカン、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
023-694-9565 |
予約可否 |
予約可 予約時間は12時まで |
住所 | |
交通手段 |
自動車 |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
28席 |
---|---|
個室 |
有 半個室っぽいけど。 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 店の前に4台分あり。 |
空間・設備 | 席が広い、座敷あり |
料理 | 野菜料理にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
396m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:00 - 15:00
17:00 - 21:00
[火]
11:00 - 15:00
17:00 - 21:00
[水]
11:00 - 15:00
17:00 - 21:00
[木]
定休日
[金]
11:00 - 15:00
17:00 - 21:00
[土]
11:00 - 15:00
17:00 - 21:00
[日]
11:00 - 15:00
17:00 - 21:00
■ 営業時間
最終入店時間を1時間前とさせていただきます。
■ 定休日
不定期水曜日
アクセス方法を教えてください
自動車
山形駅前から山交バス蔵王温泉行き乗車、蔵王温泉バス停から徒歩3分。
このお店の口コミを教えてください
[現時点食べログ順位]
山形県/ジンギスカン 2位
◆今回の品◆
ジンギスカン定食 2,310円
◆評価◆
食べログ全体評価173人 3.59
個人評価総合3.9
味3.9
サービス3.5
雰囲気3.6
コストパフォーマンス3.5
◆こんな方にお勧め◆
蔵王温泉の名物、ジンギスカンを食べたい
◆注目ポイント◆
味 3.8
蔵王温泉名物の生...
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
「蔵王に来たら【ろばた】でジンギスカン」と評判! 温かいもてなしも好評なお店です
蔵王温泉バスターミナル、中央ロープウェイ中森ゲレンデから各徒歩5分の【ろばた】。1階が食事処、2階以上は宿泊施設になっています。おすすめは蔵王が発祥という説もある『ジンギスカン』。生ラムのおいしさと、自家製タレが人気の秘密。複数のメディアでも紹介され、口コミを頼りに訪れる方も多い看板メニューです。それに負けずおいしいのが、数々の郷土料理。食材はほぼ山形産。特にキノコや野菜はスタッフが自ら山や...
...