無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
昼の予算 -
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5597-5794
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
kashiwaseiro(259)さんの他のお店の口コミ
店名 |
地酒・そば 集(しゅう)
|
---|---|
ジャンル | そば、居酒屋、魚介料理・海鮮料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5597-5794 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR富山駅前徒歩3分 新富町駅から179m |
営業時間 |
営業時間 17:00~22:00(L.O 21:00) 定休日 日曜日 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners、VISA、Master) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
お通し300円/人数 |
席数 |
40席 |
---|---|
個室 |
無 半個室です |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2011年3月 |
電話番号 |
076-444-1213 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
この日は富山泊まり。
富山は本当に久しぶりで、2009年と2010年によく来ていました。
しかし、富山には泊まらず金沢に行っちゃうんですよね^^;
富山の皆さんスミマセン(汗)
で、今日はお店の名前の通り、地酒と地魚とそばすべて頂きます♪
集さん。
ANAクラウンプラザホテルから駅に向かって10分くらいでしょうか。
市電をうまく使えるとイイのですが・・・(;´д`)
季節のおすすめ料理と地酒。
出張の楽しみは地元でしか味わえないものが頂けることですよね。
特に日本海側は寒い時期がピッタリです。
で・・・季節、地域全く関係ないビールからスタート。
最近、瓶ビールにハマっちゃってます(*^^)v
お通しは、菜の花のお浸しと思いきや、サッパリとポン酢漬けでした。
もう一つはおぼろ豆腐。豆の味がしっかりとあり甘くて美味しいです。
富山県南砺市は五箇山にある三笑楽酒造の蔵出濁酒生。
辛いけど甘い、甘いけど辛い、お米のつぶが残った濁りはとても香り良く食中酒としてどんな料理にも合いそうです。
濁りに合わすは、富山名物ほたるいかのいしり干し。
ほたるいかを魚醤を使用した調味液に漬け込んで内臓ごと干した珍味は酒のためにあるようなものです。旨し。
富山県八尾町は玉旭酒造の玉旭MOTHER(マザー)酒母搾り純米原酒。
先ずは、甘酸っぱく日本酒かとビックリ。
まるで白ワインの様なテイストで日本酒と思えない味なのに、
和食にも洋食にもエスニックにもスイーツにも柔軟に相性の良いと思います。
これに合わすは、牡蠣のこんぶ焼き。
富山は入膳・射水・高岡と牡蠣が豊富です。
普段、焼き牡蠣は食べないのですが。これはプリプリとしていてまったく臭みなし。旨し。
さて、地酒・地魚ときたら最後はそば。
たくさんのそばメニューありましたが、ここは何にでも合う日本酒、玉旭MOTHERを呑んでますので、
ちょっとチャレンジしてみました(*^^)v
レッドカレーつけ蕎麦。
スパイスの香りプンプンで登場。
蕎麦は手打ではないにせよ、地元八尾産の蕎麦を使用しているとのこと。
香りは穏やかながら、細目で食感良し。
つけ汁のカレーはココナッツベースにスパイスの香りと後から節系がほんのり。
具材は、シーチキンのようなものと玉ねぎ少々・・・。
具材があまりはいっていないんだけど、全部飲み干しちゃうほどハマる味だ♪
蕎麦屋のカレーとは全く違い、これはこれでアリですね。
これ以外にも色々食べたいものはありましたが、ひとりですとこんなもんですね。
次回は10年後の2030年あたりに訪問ですね。生きてるかな(笑)
住所 : 富山県富山市桜町2-4-1MELビル1F
電話番号: 050-5597-5794
営業時間: 17:00~24:00(L.O23:00)
定休日 : 日曜日
ぽちっとね(^-^*)/
お願いね(*´∇`*)