無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
080-6051-8618
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
2021年に鳥取県米子市にオープンした 「天ぷら 元禄」さんにディナーで初訪問。 オープンされてしばらくしてからネット情報で知り 機会があれば伺いたいなと思っていたので 今回、別件で米子市を訪れたきっかけで行くことが出来ました。 米子市で高級路線の天麩羅専門店は 訪問時ではこちらの一... 詳細を見る
今日も高島屋界隈で昼食時、今週初の外食はこちらへ。入店は2回目かな、それとも3回目? 食べログに書き損ねていたらしい。 ランチメニューは「天丼」「上天丼」の二択、迷わず上天丼... 詳細を見る
天ぷら 元禄 No.245 2023年26回 2023年5月2回 天ぷら 写真 鳥取県米子市角盤町1-59-3 交通手段:高島屋前バ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
天ぷら 元禄
|
---|---|
ジャンル | 天ぷら |
予約・ お問い合わせ |
080-6051-8618 |
予約可否 |
完全予約制 【ランチ】 |
住所 | |
交通手段 |
高島屋前バス停より徒歩2分 富士見町駅から495m |
営業時間 |
|
予算 |
¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T5810862299518 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
8席 (カウンター席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 8人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店舗入り口に灰皿を設置しております。 |
駐車場 |
無 店舗向かいの高島屋駐車場をご利用の際は、サービス券をお渡しいたします。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年9月25日 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:30 - 14:00
18:00 - 23:00
[火]
11:30 - 14:00
18:00 - 23:00
[水]
11:30 - 14:00
18:00 - 23:00
[木]
11:30 - 14:00
18:00 - 23:00
[金]
18:00 - 23:00
[土]
11:30 - 14:00
18:00 - 23:00
[日]
定休日
[祝日]
11:30 - 14:00
■ 営業時間
ディナーの最終入店は21:00
■ 定休日
日曜日、祝日(日祝相談可能)
ランチは、祝日も営業いたします。
アクセス方法を教えてください
高島屋前バス停より徒歩2分
オンライン予約は出来ますか?
はい、予約可能です。
このお店の口コミを教えてください
今日も高島屋界隈で昼食時、今週初の外食はこちらへ。入店は2回目かな、それとも3回目? 食べログに書き損ねていたらしい。
ランチメニューは「天丼」「上天丼」の二択、迷わず上天丼をセレクト。両者の違いは海老の本数(二本or三本)と大山鶏の有無だそうな。
カウンターで目の前で調理されるから期待に胸が膨らむ。やがて着丼、目の前だから蓋はない。まずは海老をはむっ……うわっ、揚げたてぷりっぷりだあ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
閉じる
隠れ家風の店内で最高級油を使用した熟練の職人の技を是非お楽しみ下さい
天麩羅専門店不毛の地、米子にも実は海の幸、山の幸など自然の恵みが多くございます。それらに感謝の気持ちをもちながら素材と対話し、最高の一品に仕上げております。旬の食材を目で楽しんで舌で味わって頂く、五感で四季をお楽しみ頂けます。至高の天麩羅料理を是非ご賞味下さい。
...