無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0859-42-5210
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
カメバズーカ(216)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
妖怪食品研究所
|
---|---|
ジャンル | 和菓子 |
お問い合わせ |
0859-42-5210 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR境線「境港」駅から徒歩11分 境港駅から778m |
営業時間 |
営業時間 9:30~17:00(3月~11月) 日曜営業 定休日 無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
(イートインスペースはありません) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近所の有料駐車場をご利用ください |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ドレスコード | なし |
ホームページ | |
備考 |
・予約、取り置き、発送は行っておりません |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
マイル消費の旅 その1 2日目。
荷物をホテルに預けて、松江からJR山陰本線で米子へ。
0番線で境線に乗り換え、境港に向かう。
松江を出たのが14:00を回った頃。
松葉ガニで夕食をとろうと考えていたのが大失敗。
水木しげるロードは店じまいが早いのだ。
明日のリベンジを誓いつつも、泣く泣く、土産物漁り。
ふと目に付いたのが「妖怪食品研究所」。
店先に人の気配は全くありません。
お店の入り口にある呼び鈴を押すと、魔女カオル さんという女性スタッフが出てきて応対してくれました。よくみると、かなりな美女です。
で、看板の、「妖菓 目玉親父」は境港限定だそうで、他では打っていないとのこと。
しかも、この、「妖菓 目玉親父」は松江の和菓子の老舗彩雲堂で作っているというではないですか。大好きな柚衣を作っている彩雲堂の作品、これはいただかないわけにはいきません。
見た目はアレですが、「刻んだ栗を漉し餡に練りこんで、練りきりで包んだ」お菓子です。
餡は甘すぎることもなく、ねりきりもしっとりとしていてなによりこれはお抹茶によく合う。
栗林公園の月見の会なんかで出されたら面白いかも。
水木しげるロードの土産物には最適です。
後で知ったのですが、私が訪問した日の前日に、石野真子さんがロケをやっていたそうです。