無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
0857-21-3457
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
鳥取にもこういったカフェがあるんだと改めて。 大江のパンケーキに振られ…15時前にランチができるところを探してこちらへ。 こちらのランチは15時まで注文できるらしい。 そ... 詳細を見る
鳥取に3年いて3回めの来店なので来店数は少ない。わたしの中では女子向けのカフェという位置づけ。 20th anniversaryメニューの こぼれイクラと紅ズワイガニの20... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店内 |
定期的な換気 隣客との距離確保または間仕切りあり |
---|---|
お客様 |
手指消毒液の用意 |
店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。感染症対策の実施状況詳細やご不明点については、店舗までご確認ください。
砂丘で有名な鳥取県。ここにはグルメなお店が各地にあります。日本海に面していることから、新鮮な海の幸を活かした海鮮丼のお店や、牛骨ラーメン、鯖寿司といったご当地グルメ...記事を読む»
鳥取のレストランデートならココ!おしゃれで美味しいお店20選
山や海に囲まれた鳥取市は、お肉や魚、野菜など美味しいものが手に入りやすい食材の宝庫です。クオリティの高い飲食店がそろっていて、中にはデートで訪れたいおしゃれなお店も...記事を読む»
鳥取砂丘が有名な鳥取市。県内随一の観光スポットとして知られていますが、鳥取市内には地元の人から人気を集めるおしゃれなカフェも実は数多くありますよ。今回は、鳥取市内に...記事を読む»
店名 |
カフェ ソース(cafe SOURCE)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、居酒屋、イタリアン |
予約・ お問い合わせ |
0857-21-3457 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
山陰本線JR鳥取駅 鳥取駅から565m |
営業時間 |
営業時間 12:00~24:00 日曜営業 定休日 無休 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 |
席数 |
65席 (カウンター3席、テーブル62席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (50人以上可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 1000円以上のご飲食で本通りパーキング60分サービス券あり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり |
コース | 飲み放題、食べ放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2008年2月8日 |
備考 |
無線LAN設備あり |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
117m
305m
368m
423m
424m
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
閉じる
「SOURCE = 源・中心」という店名に込められた想い
2002年の暮れ、鳥取の商店街の真ん中にcafe SOURCEはできました。 「SOURCE = 源・中心」という名前には、このお店からいろいろな文化が生まれ、 そこを行きかう人たちの幸せの源になりたい。楽しい和の中心になりたい。そんな想いが込められています。 ここに集う人たちの心に暖あかな灯火をともせるようなお店作りを目指しています。
...