無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
昼の予算 ¥3,000~¥3,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
042-665-4139
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2022/10訪問
うなぎ釜めし藤田の【うなぎバター焼定食】
この日は、野暮用で朝から
高尾方面へ行き、
都内へ戻る電車に乗る前に、
昼食がてら、駅近にある
''うなぎ釜めし藤田"へ寄ってみた。
入店してみると、
テーブル席がいっぱいだったので、
座敷に案内され、
過去に何度か食べている
"うなぎバター焼定食"を注文。
そして、出来上がりまでに、
15分ぐらいかかることを思い出し、
追加で"ビール(中)"も注文。
すると、定食で付いてくる
"おしんこ"と、"冷奴"が
ビールに続き出てきて、
これで、チビチビやっていると、
厨房の方からジュー音が聞こえ出し、
これが徐々に大きくなってくると、
程なくして、
"うなぎバター焼"が運ばれてきた!
うなぎは、
いわゆる塩バターで味付けされ
これが想像以上に美味しいし、
陶板側に接している皮目の
パリッパリ感も良い!^^
海老やニンジン、インゲンの付け合わせが
これまでよく分からなかったが、
よく考えたら、
釜めしで使う食材を
活用しているのでしょう!
ちょっと年齢層が高めだけど、
良いお店です!^^
2020/08訪問
うなぎ釜めし藤田の【うなぎバター焼定食】
野暮用で高尾まで行ってきたので、
以前食べて美味しかった
"うなぎバター焼定食"を食べに、
"うなぎ釜めし藤田"へ行ってきた。
平日の11:40に入店してみると、
先客1組ですんなり着席できたが、
12時ともなると満席となっていた。
そもそも半数以上が予約席で
埋まっていたようで、
店内はガラガラなのに、
入店を断られていた人気のあるお店。
注文したのは、
もちろん"うなぎバター焼定食"!^^
ジュージューと音を立てながら、
バターの芳ばしい香りを纏った
陶板皿が運ばれてきた!^^
うなぎの身はふんわりしていて、
レモンバター塩味。
陶板にやや張り付いている皮は、
パリッパリッ!^^
鰻重好きの自分からすると、
やや邪道な食べ方だが、美味しい!^^
盲点を突いた食提案の良例でしょう!^^
高尾に来た際には、
また寄りたいと思うお店です!^^
2019/10訪問
うなぎ釜めし藤田の【うなぎバター焼定食】
"うなぎ釜めし藤田"は、
高尾駅の南口にある釜めし店。
前回は、"白のうな釜"なる釜飯を食べて、
良い印象が残った同店。
今回注文したのは、"うなぎバター焼定食"。
以前TVで紹介されていたのを見て、
是非、食べてみたいと思っていたメニュー。
しばらく待っていると、
ジュージュー音を立てながら、
"うなぎバター焼定食"が運ばれてきた。
焼き皿では、ふっくらとした白焼きから
湯気とバターの香りが立ち込めていて、
テンションMAX!^^
鰻重好きな自分としては、
この斬新な鰻の食べ方が
最初は邪道と思いつつも、
実際に食べてみると、
虜になってしまいそうな美味しさ!^^
鰻とバターがこんなにも合うなんて!
とても美味しかったです!^^
2019/05訪問
うなぎ釜飯藤田の【白のうな釜】
野暮用で高尾に行ったので、
以前から気になっていた
"うなぎ釜飯藤田"に行ってきた。
入店してみると、
13:00過ぎに入って、自分たちで満席。
というか、予約したお客さんが
来なかったらしく、
その予約席に案内された、、、^^;
うなぎがオススメなのか、
釜飯がオススメなのか
よく分からなかったので、
"白のうな釜"なる
うなぎ白焼きの釜飯を注文した。
25分ぐらい待って運ばれてきた
釜飯の蓋を取ってみると、
ザク切りされた白焼きが
ふんだんに乗っていて、
茶碗に盛ってわさびで食べてみると、
うなぎはふんわり香ばしく、
脂も適度で美味しい!^^
後半戦は、あられも添えて
出汁茶漬けにして食べてみたが、
これまた美味しい!^^
今回食べた"白のうな釜"の他にも、
"うなぎのバター焼き定食"なる
メニューも気になったので、
次回、入ることがあれば、
これを注文してみたいと思います。
口コミが参考になったらフォローしよう
初代タタカエラーメンマン
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
初代タタカエラーメンマン(1361)さんの他のお店の口コミ
サザンタワーダイニング(126)(代々木、南新宿、新宿 / 洋食、フレンチ、バル)
創和堂(204)(恵比寿、広尾 / 居酒屋、日本料理、ワインバー)
中華 ちんとう(102)(西荻窪 / 中華料理、ラーメン、餃子)
宝華(441)(東小金井、新小金井 / 中華料理、油そば・まぜそば、食堂)
KAWAKAMI-AN(131)(外苑前、表参道、青山一丁目 / そば、日本料理)
戸田亘のお好み焼 さんて寛(380)(六本木一丁目、神谷町、赤坂 / お好み焼き、居酒屋、鉄板焼き)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
うなぎ釜めし藤田
|
---|---|
ジャンル | うなぎ、釜飯 |
予約・ お問い合わせ |
042-665-4139 |
予約可否 |
予約可 ご予約時にご注文を頂いております |
住所 | |
交通手段 |
京王線「高尾」下車、徒歩5分。 高尾駅から158m |
営業時間 |
営業時間 11:00~14:00、17:00~21:00 日曜営業 定休日 木曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
25席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 25人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近くにコインパーキングが沢山あります。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
野暮用で中央線の終点高尾へ。
駅からほど近い
"うなぎ釜めし藤田"へ行ってきた。
お目当ては、
もちろん"うなぎバター焼定食"。
高尾へ来る度に
これが食べたくて、
つい立ち寄ってしまう!
ただ、古いお店なので座敷率が高く、
今回もテーブル席に
座ることができず、、、^^;
さて、"うなぎバター焼定食"を注文して、
10分ほど待っていると、
厨房からジュー音が聞こえてきて、
そこから待つこと5分、
ジュージュー音を立てながら、
"うなぎバター焼"が運ばれてきて、
陶板の上では個性的な
うなぎ料理が広がっていた!^^
フワットロな鰻に
バター×塩×レモンの味付け。
皮目もパリッパリで、
熱々に焼き上がり、
とても香ばしくて、美味しい!^^
良いお店です!