立川駅南口にある活いかの姿造りが名物の漁師町風の鮮魚居酒屋(#いか天国) : いか天国

この口コミは、sanokuniさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2025/02訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

立川駅南口にある活いかの姿造りが名物の漁師町風の鮮魚居酒屋(#いか天国)

いか天国(活いか直売所)
(東京都立川市/最寄駅:立川)

JR立川駅南口から徒歩1分、多摩モノレールの立川南駅の目の前にある7階建ての飲食ビル(中普ビル)の4階にある「立川いか天国」。

吉祥寺や国分寺、府中、立川、河辺、小作など西東京エリアで複数の居酒屋業態を展開する有限会社 麦企画が運営する店舗で、こちらの「いか天国」は活いかの姿造りが名物の鮮魚居酒屋。

漁師町をイメージしたカジュアルな雰囲気のお店で、入口は簡素なアルミサッシの引き戸で「いか天国」と書かれた暖簾が下がっている。ガラス戸には「活イカ直売所」と書かれている。店内もイカ釣り漁船の集魚灯が照明に使われていたりと漁師風の活気のある雰囲気。

お店の中央には大きな生け簀があり活きたまま仕入れたイカが泳いでいる。不漁のときは活いかの入荷がないときもあるが、お店の公式Instagramで毎日活いかの入荷状況を更新している。この日の北海道から活やりいかが入荷。

活けいか姿造りの値段は時価で時期やイカの大きさによって変わるが、5000~10000円ぐらいが目安。一パイ丸ごとでの提供になるため半分でのオーダーはできない。

活いか姿造り以外にも「浜の男の豪快料理」をテーマにしたメニューのラインナップで、鮮魚のお刺身や天ぷら、焼き物、炒め物、サラダ、ご飯ものなど各種取り揃えている。

お酒は日本酒の種類が豊富で全国各地から厳選した地酒を10種類以上取り揃えている。本格焼酎もたくさんの種類があり、その他、ビールやハイボール、サワー、梅酒、シャリキンシリーズ各種など。


●お通し 440円
お通しは自家製のよせ豆腐。豆腐本来の甘みや風味を味わうため、醤油ではなく卓上の岩塩をかけていただくのがオススメ。

●アサヒスーパードライ(中瓶) 660円
ビールはアサヒスーパードライ。爽快なキレのあるすっきりとした味わいで、シャープな刺激が特徴の辛口生ビール。刺身や天ぷらなど和食とも相性抜群。アサヒ、キリン、サントリー、サッポロの大手メーカー四社がしのぎを削り、毎年のように新製品を送り出しているが、1987年発売のアサヒスーパードライが30年以上ビール市場のトップシェアで、市場の3割を占めていると言われている。

●活いか姿造り ヤリイカ 4500円
この日のやりいかは全長20cmほどのやや小ぶりなサイズで、二杯付けで4500円。活いかは姿造りは神経を締めずに生きたままでゲソがうねうねと動いている。店員さんがイカのゲソと頭に醤油を垂らすとさらに激しく動き回る。活き造りならではの透明感のある刺身でコリコリとした食感と甘みが濃厚。刺身は身(胴体)の部分だけ食べて、頭とゲソは回収して塩焼きにしてもらえる。

●日本酒 十四代 本丸 一合(180ml) 1100円
入手困難なプレミアム日本酒の代表格として知られる高木酒造(山形県村山市)の「十四代」シリーズ。「本丸 秘伝玉返し 」は精米歩合55%でアルコール添加の特別本醸造酒で、定価は一升瓶で2000円台だが、ネットでの流通価格は4万円を超えることも多い。「秘伝玉返し」という名は、添加されているアルコールが自社製の純米粕取り焼酎であることに由来するそうだ。本醸造とは思えない清らかな果実味と上品な旨味。

●天ぷら びわ湖の小あゆ 715円
琵琶湖の特産である天然小鮎の天ぷら。天ぷらにすると骨まで柔らかく揚がるので、丸ごと美味しく食べられる。鮎の独特の肝の苦みを冷酒で流し込むのが至福。

●シャリキン いか墨サイダー 500円
居酒屋で根強い人気の「キンミヤ焼酎」をシャーベット状に凍らせた「シャリキン」シリーズ。焼酎自体を凍らせて、氷を入れないのでお酒が薄まらない。イカ墨サイダーは日本一のイカの水揚げ基地として知られる青森県八戸市のご当地サイダーで、イカ墨で黒い色をつけたインパクト抜群の見た目。イカ墨の色素だけを取り出しているので、味は普通のサイダー。強めの炭酸で仕上げた甘さ控えめのすっきりとした味わい。

●いぶりがっことベーコンのポテサラ 638円
いぶりがっこは秋田を代表する伝統的な漬物で大根を燻煙乾燥させてつくる沢庵漬け。なめらかなポテトサラダの中で、いぶりがっこの独特のスモーキーな風味とパリパリした食感がアクセント。ベーコンも入っておつまみ力抜群。

●あおりいかゲソからあげ 715円
「イカの王様」とも呼ばれる肉厚で上品な甘みのあるアオリイカのゲソ(下足)を薄めの衣でサクッと揚げたから揚げ。ゲソの弾力のあるプリプリの食感がたまらない。

●とろかつおたたきガーリックポン酢 1320円
脂の乗ったかつおのたたき。たっぷりの玉ねぎスライスとポン酢、カリカリ食感のガーリックチップが散らされてお酒が進む味わい。

●いかバターチャーハン 1320円
肉厚で柔らかいイカの切り身が入ったチャーハン。醤油の香ばしさとバターのまろやかな香り、甘みたっぷりのコーンも入ってシンプルながら食べる手が止まらない美味しさ。

  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • {"count_target":".js-result-Review-202242858 .js-count","target":".js-like-button-Review-202242858","content_type":"Review","content_id":202242858,"voted_flag":false,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2024/05訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

立川駅南口にある活いかの姿造りが名物の漁師町風の鮮魚居酒屋(#いか天国)

いか天国(活いか直売所)
(東京都立川市/最寄駅:立川)

JR立川駅南口から徒歩1分、多摩モノレールの立川南駅の目の前にある7階建ての飲食ビル(中普ビル)の4階にある「立川いか天国」。

吉祥寺や国分寺、府中、立川、河辺、小作など西東京エリアで複数の居酒屋業態を展開する有限会社 麦企画が運営する店舗で、こちらの「いか天国」は活いかの姿造りが名物の鮮魚居酒屋。

漁師町をイメージしたカジュアルな雰囲気のお店で、入口は簡素なアルミサッシの引き戸で「いか天国」と書かれた暖簾が下がっている。ガラス戸には「活イカ直売所」と書かれている。店内もイカ釣り漁船の集魚灯が照明に使われていたりと漁師風の活気のある雰囲気。

テーブル席中心で70席以上ある大箱。玄関で靴を脱いで、素足で上がるのでリラックスできる。テーブル席は掘りごたつ式なので長い時間飲み食いしても足が疲れないのが嬉しい。

お店の中央には大きな生け簀があり活きたまま仕入れたイカが泳いでいる。不漁のときは活いかの入荷がないときもあるが、お店の公式Instagramで毎日活いかの入荷状況を更新しているので、来店前に要チェック。
https://www.instagram.com/ikatengoku11/

活けいか姿造りの値段は時価で時期やイカの大きさによって変わる。1パイ丸ごとでの提供になるため半分でのオーダーはできない。

この日は神奈川県松輪漁港から仕入れたアオリイカ。かなり大きなサイズで1パイ7500円。ゲソから頭の先まで入れたら40cmぐらいあるサイズ。

ついさっきまで泳いでたイカの身は綺麗に透き通っていて、イカゲソはまだうねうねと動いている。アオリイカは「イカの王様」とも呼ばれ、イカの中でも特に高級で、味が良いと言われている。厚く切られた刺身は柔らかく、噛めば噛むほど上品な甘みが口の中に広がる。

活け造りの透明な刺身とスーパーに置いてある真っ白な刺身は全く別物だ。イカの刺身以上に活け造りとそうでない刺身で味の違いがある食べ物は他にないのではと思うぐらい。

ただ、さすがに2人で食べるには量が多すぎて後半は顎が疲れてしまうほどだった。このサイズのイカだったら4~5人ぐらいでシェアするのが妥当だろう。

ゲソやヒレはいったん回収して塩焼きにしてもらえるが、刺身だけでお腹いっぱいになってしまったので、天ぷらにしてお持ち帰りにしてもらえるか聞いたところ、時間はかかるがOKとのこと。翌日にオーブンでカリッと温めなおして、天つゆをかけてイカゲソ天丼にしたがこれも絶品だった。

・お通し 440円
・とうもろこしかきあげ 500円
・活けいか姿造り(あおりいか) 7500円
・いか西京漬け 炙り 1200円
・日本酒 五橋 1合(180ml) 1000円
・シャリキンレモンサワー 550円
・沖縄んブルー 青いレモンサワー 700円

  • いか天国 - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 - とうもろこしかきあげ 500円

    とうもろこしかきあげ 500円

  • いか天国 - とうもろこしかきあげ 500円

    とうもろこしかきあげ 500円

  • いか天国 - とうもろこしかきあげ 500円

    とうもろこしかきあげ 500円

  • いか天国 - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • いか天国 - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • いか天国 - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • いか天国 - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • いか天国 - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • いか天国 - 活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

    活けいか姿造り(あおりいか) 7500円

  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 - いか西京漬け 炙り 1200円

    いか西京漬け 炙り 1200円

  • いか天国 - いか西京漬け 炙り 1200円

    いか西京漬け 炙り 1200円

  • いか天国 -
  • いか天国 - 沖縄んブルー 青いレモンサワー 700円

    沖縄んブルー 青いレモンサワー 700円

  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • {"count_target":".js-result-Review-184958179 .js-count","target":".js-like-button-Review-184958179","content_type":"Review","content_id":184958179,"voted_flag":false,"count":22,"user_status":"","blocked":false}
2024/04訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

立川駅南口にある活いかの姿造りが名物の漁師町風の鮮魚居酒屋(#いか天国)

いか天国(活いか直売所)
(東京都立川市/最寄駅:立川)

JR立川駅南口から徒歩1分、多摩モノレールの立川南駅の目の前にある7階建ての飲食ビル(中普ビル)の4階にある「立川いか天国」。

吉祥寺や国分寺、府中、立川、河辺、小作など西東京エリアで複数の居酒屋業態を展開する有限会社 麦企画が運営する店舗で、こちらの「いか天国」は活いかの姿造りが名物の鮮魚居酒屋。

お店の中央には大きな生け簀があり活きたまま仕入れたイカが泳いでいる。この日は大きなコウイカとアオリイカがたくさん泳いでいた。

この日は土曜日18時30分ごろに予約なしで訪問。お店はほぼ満席ぐらいの賑わいぶり。メニューは「浜の男の豪快料理」をテーマに名物の活いか姿造りの他、鮮魚のお刺身や天ぷら、焼き物、炒め物、サラダ、ご飯ものなど各種取り揃えている。

お酒は日本酒の種類が豊富で全国各地から厳選した地酒を10種類以上取り揃えている。本格焼酎もたくさんの種類があり、その他、ビールやハイボール、サワー、梅酒、シャリキンシリーズ各種など。


●お通し 440円
この日のお通しは自家製のよせ豆腐。醤油ではなく卓上の岩塩をかけていただくのがオススメとのこと。豆腐本来の甘みや風味がギュッと濃縮されていて美味しい。


●日本酒 常山(じょうざん) 辛口純米 超(福井) 1合 1000円
福井県福井市で八代続く1804年(文化元年)創業の老舗酒蔵・常山酒造の銘酒。常山シリーズで一番人気なのがこちらの「辛口純米 超」で、落ち着いた穏やかな香りに、キレのある味わいの辛口酒。肌寒い日だったのでお燗にしてもらったが、燗酒にしても綺麗な旨味とシャープでクリアな味わいが崩れない。


●活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円
活いかは姿造りで一杯(一匹)単位での注文となる。この日は神奈川県松輪漁港から仕入れたスミイカ(コウイカ)とアオリイカでそれぞれ大サイズ、特大サイズが入荷しており、どちらも大サイズで一杯6000円、特大サイズで一杯10000円とのこと。
コウイカの大サイズをオーダー。30cmぐらいある大型。神経を締めずに生きたままでゲソがうねうねと動いている。店員さんがイカのゲソと頭に醤油を垂らすとさらに激しく動き回る。

活き造りならではの透明感のある刺身で甘みが濃厚。函館や呼子、須佐など日本各地でイカの活き造りを食べたけど、コウイカを活け造りで食べたのは初めてだ。
活け造りでもコウイカ独特のサクサクした歯触りがあって、旨みも濃い。刺身は身(胴体)の部分だけ食べて、頭やゲソ、ヒレは後ほど回収して塩焼きにしてもらえる。


●明鏡止水 辛口本醸造(長野) 1合 1000円
長野県佐久市にある1689年(元禄2年)創業の老舗酒蔵・大澤酒造の銘酒。飲み口冴えわたる辛口酒の決定版。後味も爽快でキレのある口当たりと滑らかさが特徴な辛口本醸造。こちらも熱燗でオーダー。温めて本領発揮するタイプのお酒で高めの温度でもブレずにクセのないシャープな質感をキープしながら柔らかい甘酸がスッと現れる味わい。


●あおりいか塩辛 700円
日本酒に合わせてイカの塩辛をオーダー。「イカの王様」とも呼ばれる肉厚で上品な甘みのあるアオリイカの身を濃厚なイカの肝を合わせた一品。市販のイカの塩辛と比べてレア感があり、イカの刺身の肝和えのような食感。お酒にぴったりの味わい。


●あさりとたけのこ炊き込み土鍋ごはん 1500円
締めに土鍋で炊いた炊き込みご飯をオーダー。シャキシャキでみずみずしいタケノコは香りも良くほのかな甘みがあって春の味覚。アサリの出汁がしみ込んだ茶飯と相性抜群。お米も炊き立てのふっくらツヤツヤで美味しい。

  • いか天国 - 活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

    活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 - お通し 440円

    お通し 440円

  • いか天国 - 活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

    活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

  • いか天国 - 活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

    活いか姿造り スミイカ(大サイズ) 6000円

  • いか天国 - あおりいか塩辛 700円

    あおりいか塩辛 700円

  • いか天国 - あおりいか塩辛 700円

    あおりいか塩辛 700円

  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 - あさりとたけのこ炊き込み土鍋ごはん 1500円

    あさりとたけのこ炊き込み土鍋ごはん 1500円

  • いか天国 - あさりとたけのこ炊き込み土鍋ごはん 1500円

    あさりとたけのこ炊き込み土鍋ごはん 1500円

  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • いか天国 -
  • {"count_target":".js-result-Review-183625183 .js-count","target":".js-like-button-Review-183625183","content_type":"Review","content_id":183625183,"voted_flag":false,"count":24,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

sanokuniさんの他のお店の口コミ

sanokuniさんの口コミ一覧(2257件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
いか天国(活いか直売所)
ジャンル 居酒屋、海鮮、日本料理
予約・
お問い合わせ

050-5595-7878

予約可否

予約可

住所

東京都立川市柴崎町3-6-30 中晋ビル4階

交通手段

JR立川駅 南口 徒歩1分 
多摩モノレール立川南駅 徒歩1分 

立川南駅から61m

営業時間
    • 16:00 - 23:00

      L.O. 22:00

  • ■ 定休日
    年末年始休業あり(年末30日まで営業、年始5日から営業)
予算

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

お通し代いただいております。

席・設備

席数

70席

(テーブル席)

最大予約可能人数

着席時 36人

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

店内に喫煙スペースあり

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

掘りごたつあり、無料Wi-Fiあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ホームページ

https://www.mugikikaku.co.jp/shop/ikatengoku/

公式アカウント
電話番号

042-513-7444

備考

ネットでのご予約は下記のホームページからも承ります。
https://www.mugikikaku.co.jp/shop/ikatengoku/

初投稿者

helihophelihop(882)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム