無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
042-397-3455
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
3回
2018/06訪問
秋津と言えば野島?
いつ行っても混んでる野島さん
最近は仕事帰りの7時過ぎくらいにお邪魔することが多かったんですが、久々に平日の開店直後、午後3時過ぎにお邪魔しました。
開店は3時からとなってますが、実際には10分、15分前には常連さんなどがフライング入店してるのでアバウトです(笑)
私が入店した3時過ぎには既に店内のカウンターは8割方埋まってました。
私はいつも通りの、ホッピーセット(300円)、それにナカ焼酎追加四杯(200×4の800円)、焼鳥三本(90×3で270円)、税込1470円、おおよそ20分のサク飲み。
スタンプカードにスタンプを押してもらいお勘定。
スタンプ30回でいっぱいになるスタンプカード、10回目、20回目は二割引サービス、30回目は五割引きの太っ腹サービス。
スタンプカードの二割引は次回にでも使いましょうか・・・
また近いうちに伺います。
ごちそうさまでした。
2016/12訪問
秋津を語る上で外せない一軒
平成28年も残り僅か・・・
今年の外飲みの〆に選んだのは、約3ヶ月ぶり、久々の訪問となる野島さん。
平日の夜7時前の訪問。
年末で帰省している方も多いのか、いつも満員電車のような店内も、心なしか空いてるような?
頼むのは、いつもと同じメニュー、ホッピーセット(300円)、焼き鳥三本(レバー、カシラ、カワ、各90円)、追加焼酎の「ナカ」(200円)4杯・・・
税込み1,470円、約25分のサク飲み。
ごちそうさまでした。
また来年もお邪魔します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
府中本町の隠れ家、アラカラバルで絶品料理とハイボールをいただいてから、新秋津に移動しての二軒目。
サラリーマンは定休日、ならばとこちらの野島さんへ。
仕事のシフトが変わってから、平日五時前に来店するのは久しぶり。
入り口前では大将がいらっしゃいとお出迎え。久々に会う大将に「どうも」と挨拶してまだ若干空きスペースがあるカウンターへ。
ホッピーナカ二杯追加、焼き鳥はレバーにカワを平らげて約20分の滞在。
次もあるし今日は控え目にしてお勘定。税込み¥950也
次の店に向かいましょう。店を出るとまだまだ明るい。
あと二軒くらい寄ろうかな?
ご馳走さまでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
消費税8パーセントになってから始めての訪問。消費税増税前に比べてお会計が少し変わりました。
以前のお会計から消費税8パーセントが加算されます。店内のお酒や焼き鳥の値札は以前のままです。
会計方法は、一旦外税で計算してから8パーセントの消費税を加算します。
今回のお会計は、ホッピーにナカ四杯、焼き鳥三本で1370円。以前ならこの値段でしたが、今はそこから8パーセントの消費税がかかり、1479円。一円単位は切り捨てみたいで、最終的には1470円でした。
もともと安いのでお財布には殆ど影響ない感じです。これからも安くてはボリューム満点の焼き鳥、続けてもらいたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西武池袋線秋津駅から武蔵野線新秋津までの数百メートルの商店街、ここにチェーン店とは一線を画す個性的な居酒屋が点在します。
西のホッピー通りとも呼ばれるこのエリアを語る上で欠かせないお店が野島さん。野島を見ずして秋津を語るなかれ?ということで野島さんについて紹介です。
営業時間等
月曜日から土曜日まで営業。日曜祝日はお休み。午後3時から。
常連さんは午後2時50~55分くらいにフライングします。
混雑のピークは午後5時~7時くらい。混雑が苦手な方は、午後3~4時、あるいは午後8時~がおすすめ。
店内
カウンターのみ、椅子なしの立ち飲み。カウンター奥のガレージのようなスペースにテーブルが数脚。こちらも立ち飲み。
店舗入り口脇に小さなテーブルを出して、ここでも飲めますが常連さんの指定席のよう。。。
トイレ
お店の一番奥、ガレージの突き当たり。混雑時にはトイレに行って帰ってくるだけでも大変。予め済ませておくか、トイレに行きたくなる前に退店したほうが無難かも。
店員さん
焼き場のお兄さん以外は女性。ロングのパーマがママさん、ショートカットがチャコさん、ほかの一人二人を除いて、みんな10~20代と若い。
中国、韓国系のお姉さんが多く、日本人と半々くらい。
マスターは最近あまり焼き場に立ちませんが時々、お店の前でお客さんと話したりしています。
メニュー
やきとり、やきとんはすべて一本90円。他のメニューも200~300円程度。煮込み、湯豆腐、ポテトサラダなどが人気。
お酒は日本酒、ビール、ホッピー、各種チューハイ等、甕焼酎も人気。
やきとん
レバー。。。とにかくデカイ。でかいけど臭みもなく、中はレア状態。オススメ
かしら、たん、はつ、地どり。。。どれもオススメ
カワ。。。。大きな皮をねじって丸めて塊にして串にした一品。外側かりっと、中ジューシー、是非食べてもらいたい一品。
もつ。。。よく言えば大きくて噛み応えがあり、悪く言えば、ゴムkみたいでいつまでも噛み切れない。。。好みが分かれるかも。
つくね。。。。ごくごく普通。大きさも普通。
豚なんこつ。。。早めに売り切れる人気の串。
入店から退店まで
いつも混雑しているので、見ただけで「満員だ。入れそうもない」と思うかもしれませんが、そのまま店内に入りましょう。
お姉さんが「ここどうぞ」と案内してくれます(他のお客さんに詰めるように促す)
席についたらまずおしぼりを受け取ります(忙しすぎて店員さんが忘れることも。。。)
混雑している店内なのでなるべく幅をとらないような気遣いも。。。したほうがいいです。
まずは飲み物の注文を聞かれます。ビールでも焼酎でも好きなものを。
次に「何か注文ありますか」と」聞かれるので「レバ、カワ、かしら一本ずつ、全部タレで」とか注文します。タレ、塩別々に注文しても大丈夫。
大ぶりな串なので、いきなり5本10本頼むと後が苦しいので、とりあえず各種1本ずつ頼んで様子を見ながら追加がいいかも。
注文するとき、名前を聞かれます。伝票に名前を書いて間違えないようにするためです。
それで、料理や飲み物を出すとき「○○さん」と呼んでもらえます。
次に追加注文ですが。。。。店員さん、いつも動き回ってとにかく忙しそうで、タイミングを逸してしまいそうですが、追加注文は、大きな声で
「ナカください。」「焼き物追加いいですか」と言えば、誰か応じてくれます。
お勘定
誰でもいいので店員のお姉さんに声をかけます。「お勘定お願い」でいいです。計算は。。。暗算!!!
レジスターや電卓がありません。計算した伝票を別の店員さんがチェックして計算間違いがないか確認します。
お会計の際、スタンプカードがもらえます。
30回分のスタンプカードで、金額にかかわらず、一回飲み食いする度に、スタンプ一個押してもらえます。
スタンプ10回目、20回目でお会計2割引、最後の30回目でお会計5割引のサービスです。
注意
以前、あるお客さんが「5割引だ」とブログだかメールで知り合いに知らせて、お店に5割引目当てのお客さんが30人くらい押し寄せて
大変な事があったみたいです。
以来、店内には注意書きがあります。。。。。
秋津にきたら野島で一杯、是非。
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
すえるじおおりば(177)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 焼き鳥野島 (ヤキトリ ノジマ) |
---|---|
ジャンル | 居酒屋、焼鳥 |
お問い合わせ |
042-397-3455 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
西武池袋線秋津駅、徒歩2分。 秋津駅から55m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 [月~金] 定休日 日曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
(カウンターのみ、収容人員約30名) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されています。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「焼き鳥野島」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
通勤電車の帰宅途中、ここしばらくテレワークしていて自宅に籠っている妻から「何かおつまみ欲しい」とLINEがあり、秋津で下車してこちらの野島さんへ。
いつもは店内で食べて飲みますが今回はテイクアウト。
店内で食べると90円(税抜き)の焼き鳥は、テイクアウトだと税込100円・・・なのですが
お店の入口、焼き台の前に
4/1~4/30まで90円
との張り紙がありました。
いつもより10円安い。
店内を覗き込むと「○○さん、お帰り」といつもの?声が。
しかし今日はテイクアウト。「今日は持ち帰りで」と断って早速注文。
店内で食べる時はいつも、レバー、かしら、皮・・・ですが、ちょっとだけ趣向を変えて?
ねぎま二本、つくね二本、レバー一本、豚ナンコツ一本の計六本購入で540円。
自宅に持ち帰り早速晩酌。
持ち帰りもいいのですが、やっぱりお店で焼きたてを頂くのがいいですね。
特にレバーはそう思います。
とはいえ、久々の?野島のテイクアウト、スーパーなどで買うよりも同じかむしろ安いし、何より一本一本がデカイ。特にレバーは三倍くらい?ありそうな。
個人的にはレバー、皮、かしら、鳥、豚ナンコツがいいかな。
しばらくして落ち着いたら、やっぱり店内で頂こうと思います。
スタンプカードの二割引もたまってるし。
ごちそうさまでした。