無料会員登録/ログイン
閉じる
公式情報
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
042-306-6209
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
あすと☆(409)さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 麺屋 利休 |
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺、中華麺(その他) |
お問い合わせ |
042-306-6209 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR中央線 国分寺駅北口 徒歩5分 国分寺駅から291m |
営業時間 |
昼 日曜営業 |
定休日 | 水曜日夜の部 木曜日 |
予算(口コミ集計) |
[夜] ~¥999
[昼] ~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
12席 (カウンターのみ。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2008年9月19日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
機内限定、新サービス始まる
せっかくの遠出。普段は行けない名店を機内で見つけて訪れよう!
私たちの居場所、ここにも
プルーム・テックを利用できるお店特集
一度食べたらヤミツキ!
話題沸騰・美味しさ無限大のブラックパンダラーメン!
四季折々の美食に出会う
食べログ人気店を含む全国600店舗で受けられる限定プラン
記憶に残る、歓送迎会特集
出会いと別れの、この季節。記憶に残る、とっておきのお店
歓送迎会特集2018!
全国の話題のお店をご紹介!歓送迎会のお店はココから検索!
アサヒビールの飲めるお店特集
スタンプを集めると必ずもらえるキャンペーン対象店舗ご紹介中!
ANAのマイルが貯まる
旬の味わいをおトクに楽しむ、ANAカードマイルプラス・グルメ
大人が集う、普段使いの店
20代とは違う、30・40代で知っておきたい味と店をご紹介
全国ご当地グルメ・観光特集
人気の観光スポットや特産品など、地域ならではの情報をご紹介
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
このまま終了すると、Tポイントが貯まりません
閉じる
国分寺駅北口から数分のところにある高評価のお店です。
つけ麺が主体かと思ったけど、
メニュー表を見た感じでは醤油ラーメンがメインかな?
店内に入ってまず思ったのは、昼間にも関わらず暗い…!
ほんのりと照明が落とされたバーのような雰囲気で、
ダークな色調の内装でかなりシックです。
造りはかなり綺麗で、洒落たBGMが流れ、今風のラーメン屋の体。
2人の若い店員さんが切り盛り。
メニューは醤油・塩・辛味のラーメンとつけ麺、辛つけ麺で構成され、
あっさりラーメンがあったり濃厚海老つけ麺とかあったり、
かなりバリエーションは豊富。
ただメニュー量の多いラーメン専門店という印象のみで、
変わり種の惹きつけられるラーメンはパッと見は見当たらないですね。
【味玉醤油らぁめん(880円)】
麺の量が並・中・大から選べましたが、
肥え具合を懸念して並をチョイス…
待っている間卓上を眺めていましたが、
調味料は七味と塩コショウ?のみでシンプルですね。
紙エプロンやおしぼり、ヘアゴム等のサービスもあるようです。
【麺】
中くらいのツルツルもちもちなストレート麺。
硬さは硬くも柔らかくもなく程よい感じでしたが、
印象としては埋もれる感じでした。
並でもそこそこのボリュームアリです。
【具】
味玉、メンマ、海苔、チャーシュー、ネギというオーソドックスな布陣。
味玉は淡白な味わいでしたがギュッと身が詰まったどっしりした感じ。
チャーシューは柔らかいバラロールが一枚でしたが、
ドーンとしたサイズでさすがにアクセントとしては具の中では一番強く、
肉の旨味を麺と共に堪能できました。
【スープ】
一番印象深かったのがこのスープで、単純な清湯系醤油ではなく
魚介豚骨ですかね、煮干しが強めでざらりとはしないものの
魚粉のような繊維を感じます。
苦味でエッジが効いていましたが、飲み終わりはまろやかで後味はスッキリ、
かなりの絶妙なバランスで飲み応えのあるスープでした。
うん、店名の印象から受けるそのまんまに近かったですが、
和な感じと品がある美味しい一杯を頂けました。
煮干しが強い一杯とは思わなかったですが、
弱点の無い煮干しという感覚で、まったく抵抗を感じず心地良く退店。
ただ斬新さや突出するような個性は乏しい印象で、
優等生感覚よりは抜けた印象ですが
単純に煮干し押しの美味しい一杯を堪能したいならGOなお店、という感覚でした。
ご馳走様でした(^^)