無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5593-2707
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
最後はこちら
このGWは、次男が家に来たらお花茶屋商店街で行ってない店にあれこれ行こうと思っていた。
しかーし、最終日になり夜帰るというので…結局のところ最後の最後はいつものこちらへ。
アクアパッツァは前回ほどの感動なく、予約時にお願いしておくほうがよい模様。
アヒージョやオムレツは安定でいつも美味しいので今回も注文する。
わんこメニュー、本来は野菜つき。うちの犬は野菜はほとんど食べないので(でも果物好きで、いま今私のりんごを狙われている)チキンのみ。ほんとはもうちょっと見栄えいいから。
すいていることが今迄多かったこのお店だが、今回は大入り満員。犬連れはうちだけだったけどね。
美味しいし安いから当然の結果かと。
3日はイタリアンで
イタリアンというか、いつもの犬同伴OKのワインバル。
少しメニューが変わっていたようだけど、大きくは違わない。
今迄行った時はけっこう貸切状態が多かったんだけど、今回はほぼ満席状況。
自宅近くで犬と一緒に行けるお店があるのはほんとに有難いので、いつまでも続けてください。
前回とっても美味しかったアクアパッツァはメニューに見当たらず、安定のアヒージョやスキレット(中身はスフレタイプのオムレツ)とか注文。
アヒージョの具も立派なんだけど、ガーリックやスパイスのバランスがよく、ここより美味しいのを食べたことない。
飽食続きで胃腸弱っているのに、でっかいソーセージやらフィットチーネのボロネーゼやらボリューム大のメニューを頼み、さらに胃腸に負担が(:_;)
でもみんな美味しかった。
わんこメニューはレタス比率が下がり、警戒心の強い弟犬もつられてパクついていた。
なんか身バレしてたけどねー。また行きますねー。
アクアパッツァ美味
犬と山中湖行っている間に帰宅したかと思われた次男がまだ家でウダウダしていたので、帰宅20時過ぎるしここで待ち合わせて晩ごはん食べることに。
お店の状況に特に変わりはないんだけど、料理内容がとってもよかったので簡単にご紹介。
ワインバルリースサラダ→これはまぁ普通のサラダ。野菜はしゃきしゃき。
アンチョビポテト
→すぐに食べられる1品ということでこちら注文。今迄もなんかちょこっと添えられていたことはあるように思うけど、あらためて大量に食べたら、これ美味しいわー。しょっぱいアンチョビとクリーミーなマッシュポテトがよく合うこと。
まわりのパリパリも食感変わって美味しい。
スキレット
→この前あんまり美味しかったのでまた注文した。シーフードたっぷり。卵も美味しいけど魚介もいい。
アクアパッツァ
→これ初めて注文。時間は少しかかるとのこと。そうでしょうとも。待ちますとも。
カサゴないということで鯛でやってもらった。見てこの豪華なこと。そして具もいいんだけどスープがめちゃ美味い。
これの残りでリゾット作ってほしい。
アラビアータ
→後味ピリリ。私はもうお腹いっぱいで殆ど食べず。
今回ワンコメニューはチキンのみで。レタスどうせ食べないしもったいない。完食しておりました。
ここ、わりとなんでも美味しいね。ランチもいいと思ったんだけど、夜のメニューもとてもいい。
前回に続いてスキレットと今回はじめて注文したアクアパッツァが美味しかった。
元々は犬を連れていけるという事情でもって行き始めたお店なんだけど、料理も秀逸だ。今は犬目的より料理目的で行っている。いや、犬は必ず同伴させてますけどね。。。
わんこメニュー登場
しょっちゅう行っているこちら。
欠航してしまったためトボトボ帰宅し、留守番次男と夜はどこか食べに行くか―と、犬連れてこちらへ行く。
そしてあらたな発見が!
今回、待望のわんこメニューがありました!もー、ずっと待ってたよ。これでわんこも一緒にお食事楽しめる。
いつも人間だけ食べていて気がひけていた。こっちの都合で連れまわしているだけじゃんって感じで。
中身はレタスの上にゆでたチキン。うちのお嬢はひたすら肉のみ食べる。レタスはちょっと多過ぎかな。きゅうりちょっと混ぜるくらいでいいようには思うけど。お値段は550円。
人間は、
以前注文して美味しかったウニのパスタ→今回ちょっと薄いような…
生ハムとモッツァレラチーズのサラダ→これもみんな塩気が少なくて味があまりしない。
牡蠣のアヒージョ→これは牡蠣プリプリだしとっても美味しい。うちのお嬢はパンを寄越せと大騒ぎ。
スキレットのオムレツ→スキレットって何?と思ったら、どうやらオープンオムレツ…フライパンのスキレットのことらしい。
これ、来たときからすごくいい匂い。ケチャップらしきものついていたけど、不要かと。そのまま食べてもとっても美味しかった。
いつも思うんだけど、高くないし美味しいのにここは空いているんだよね。こんなに近隣犬飼いがいるのに。
そして、犬飼じゃなくとも十分楽しめる料理内容であり接客であり内装であると思うけどね。
とりあえず、FBのペット可レストラングループには宣伝しておこう。
パスタ美味し〜
再訪。長々居た次男が帰る日、夜ここで犬も一緒に食事してからお見送り。
って、犬ごはんはなく、横に座っているだけなんですけどね。
このお休み期間、台風来るとかいう話もあって久々に食材買い込んで料理した。ほんとに久しぶり。久しぶり過ぎてドキドキするわ。まぁ使い方忘れているとかはなかったけど。
今回時間が割と早めだったこともあって、他に客なし。
注文は生ハムとチーズのサラダ、フィッシュ&チップス(と言ってもフライドポテト)ボロネーゼ、鴨のパスタ。
お腹いっぱいになり過ぎてフィッシュたちは持ち帰りに。
ここ、やっぱりパスタ類が美味しいと思う。この前のウニも美味しかった。
鴨も、鴨南蛮に出てくるようなペラかと思ったらかなりしっかり。鴨って美味しいのねーと再認識する。
ほんと、これで犬メニューがあればいうことなしなんだけどな。
何度も行く
やっぱり雲丹は、調味料的に使うのが一番美味しいと思う。雲丹そのものを食べるよりも。
GW中次男滞在。でも料理する気は全くない。買うか外食かナッシュかウーバーイーツか。
3連休の初日昼は外食。朝から家で仕事していて、そういや犬の散歩忘れてたー!じゃあ散歩がてらここで昼、という流れ。
はじめて他にワンコ来ているのを見かけた。しかも2組。特に交流はないが他ワンコの視線は感じるw
ここでパスタ食べたことはなかったかもと思って、私は雲丹、次男は蟹。双方食べたが各段に雲丹のほうが美味。蟹のほうはほじくる楽しさがあるだけで、ほぼトマト味。
紫の水はバタフライピー。
単品だけだとお得感ないが、+300円の前菜とスープでお得感出る。内容はまぁワンパターンなんだけど。
人間の楽しみにつきあわせちゃってごめんね。犬には特に与えられるものはない。レタスだけドレッシングかかってないところを渡したが、ペッとしていた。まぁ目の前公園だしね。前後に遊ばせてあとは人間本位の時間とするのがよろしいかと。
今回敷物忘れた。ずっと抱っこで飲食辛い。犬連れていくときはご準備お忘れなく。
犬とランチ
焼肉屋に犬を連れていけなかったので、ワンコ連れには安心安全なこちらへ。
相変わらず犬メニューはない。なんか「犬と一緒に~」とか言っても、見せびらかして人間が食べてるだけじゃ、楽しさ半減なんだけど。とりあえずおやつは持参した。
こちらは夜メニューよりランチ構成のほうがいいと思う。たった200円プラスで前菜とスープがつく。けっこうスープも、前菜のラタトゥイユも味がよい。サラダはすっぱい。
フレーバーウォーター的なものが、飲み放題で置いてあった。初めて見たけど今までもあったのかな。
今回ははじめてメニューのポットパン。牛すじなかったのでクラムチャウダーで。最近寒くて、こういうの食べるととってもあったまる。美味し~。けどどうやって食べよう。パンと一緒に食べたいけど、横をちぎると崩壊するよね。中身の汁物先に食べないと危険。
結局ほぼ中身がカラになってから、まわりのやわくなったパンを食べる。うーーーーん、ただのシナシナパンになっちゃうな。やっぱり一緒のほうが美味しいような。
パンの中にグラタン、というような有名メニューがよそであるけど、あれはグラタンだから崩壊しないんだろうか。こっちはわりと粘度低めなスープ。中身美味しかったけど食べ方難しい。次男は私が前に食べたカレー。美味しいと言ってた。
正月早々営業していることを知られていないのか、店内はすいていた。
私がいつも行っている接骨院も、犬飼いなのにここを知らなかった。
けっこう美味しいけどね。犬メニューがないのだけが不満。
犬OK夜の部
なんとか体調戻ってきたかもー(体調というか足なんだけど)という先週末、まだ犬散歩は自粛していて、かわいそうだと次男がやってきていた。ほんと近くて助かったわ…。散歩代行業者に頼もうかと思いつつも、前からつきあいのあるトリミングサロンや動物病院がやってくれるんなら喜んで依頼するけど、お初業者にどうしてもうちの可愛いお嬢を頼む気になれない。連れ去られてしまったらー!見てないところで虐待されたらー!そんなことモグリならともかく登録業者であるわけないだろ思っても不安。ちょっと犬友関連で信頼できるところあたっておこう。足腰弱いのでまたいつ爆発するかわからん。
リハビリがてら、そして犬散歩がてら、週末夕食はこちらへ。
何度か来ている犬OKレストラン。
ランチ時ガラガラだったが、夜はたいてい満席状態のもよう。
メニュー構成はちょっとバランスよくないんだが、味的にはどれもはずれはない。選んじゃえばみな美味しい。
オレンジカプレーゼ→トマト定番なので頼んでみた。それぞれ美味し~。オレンジと合わせる必要はないかなw
エビとアボカドサラダ→前も頼んだ。これとってもいい。ちょっとわさび入っているように思う。
牛タンはほろっほろで、正直このレベルのものが出てくるとは思わなかった。他と比べて値段高いがその価値ある。
ダイエット中の息子を見習おうと(10キロ落としてやがった)思っているが、ついつい意志の弱い私はラビオリも注文する。
それとやはり犬メニューはないので、サラダ頼んでドレッシングかけないように依頼する。玉ねぎも分けて出てきた。ありがとー。調べつつ、パプリカやレタスはOKのもようなのでわんこにあげる。キャベツ好きなんだけどなー、レタスは気に入らないようだ。パプリカはむしゃむしゃ食べてた。
サラダやラビオリは食べきれず、頼んだら持ち帰り用に包んでくれた。
接客印象、若干塩なんだが、実際には丁寧にいろいろやってくれる。
とにもかくにも、こんな自宅近所に、犬を連れていけるお店があるのは有難い。
ランチも犬連れ♪
2回目~
今回はランチ。前から行きたかったんだけど(もちろん犬連れて)あいてないこと多かった。今でも何曜日ならやっているのかよくわからない。土日は絶対やってるみたいだけど。
散歩がてら行って来よう、あいてなきゃ焼き鳥でも買って帰ろう(近くにある)と思ったら開いてた。
普通の女子会みたいな4人組に注目浴びる。まぁうちの子可愛いので(個人的に)
イタリアン寄りのお店と思っていたので、パスタが主かなと思ったが、カレーとかもあった。
黒カレーにして、前菜とドリンクつくランチセットにして、デザートも注文する。
メインは最安700円から最高値1600円まで。ランチセットは+200円、つまり千円以下で十分な内容が可能だ。
ここ前は拭きっ晒しに近かったと思うが、今はドアあって寒くはない。
前行ったときに店内も覗いたんだが、ぶっちゃけ雰囲気とか席の感じでは中よりテラスのほうがずっといい。
夜にパスタ食べた時は特にどうとも、つうか前菜とかゆでたまご好きだな!という印象だったんだが、黒カレーはけっこう美味しかった。最初はあれ?ハヤシライスだった?と思うような濃いデミグラの味なんだが、そこそこ後から辛さが追いかけてくる。
デザートはね、どうしても欲しくなるんだけど、これは別になくていいかも。特に良くはない。
テラス内も適度におしゃれで可愛らしく、清潔感もあり、なかなか女性が好みそうなお店だ。私にとっての一番のメリットは犬OKというところだけど。
でもここわんこメニューがないんだよね。うちの子はおとなしく待つタイプだけど、それだけに横で人間だけ食べてるのは非情な気がする。
こんな近くに、犬と一緒に出掛けられるお店があることに感謝だ。
ここは、店のすぐ前は公園だし、駅からも近いし、近所の人だけでなくぜひぜひ訪れてみて♪と、犬カフェのグループにはアップした。最近入ったんだけど、思ったよりいろんなところに犬OKレストランがあって感動だ。あちこち行きたい。
入ったきっかけは、それまでいたところにうんざりしたからだ。大人になってもいじめはある。それは自称善意の人ほど厄介だ。うちの現在選択は保護犬だが、ペットショップで買おうとブリーダーから買おうと飼い主の犬への愛情は変わるものではない。そんなの人による。普通にカフェ紹介のみのグループは清々しい。
テラスは犬OK
ここらへんにしちゃ(失礼)わりかしいい感じのお店なんだけど、口コミないのね。
このへんの地域の飲食事情を少々お話すると、青砥に関しては居酒屋ばっかりたくさんある。賑わっているのはそこらへん。駅ビル?にいくつかファーストフード的な飲食店あるけどなんか閑散。通りかかる機会が平日夜だからなのかもしれないけど。まぁそんなに飲食栄えてる感じはない。地元のかた相手という感じかな。
お花茶屋は、洒落た感じのお店はいくつかある。イタリアンとかカフェとか。しかしほんとに10分あればまわりきるような小さな小さな商店街。分母が少ない。地元住民でけっこう賑わっているお店も多いんだけどね。うーん、亀有も思ったよりないんだよな。とりあえずドトールかベローチェ出来てほしい。ふるーくてずっと閉まっているお店の跡地になんか出来る(≧∇≦)と思ったら仏壇屋が出来たしな。想定外だわ。
この店は、中心道路からちょっと脇に入る。とはいえ、評判のよいカレー屋(未訪)の隣だし前の道は広いので入りづらいことはない。公園極近。
ここ、テラスは犬OKなので、一度保護犬来た頃に行こうとしたんだが、テラス貸切ということで断念。そのままだった。
台風過ぎ去った3連休中日。なんとかなりそうなので次男放置して講習へ行く。夜はどこかで食べようと思いここにした。
テラス席は椅子席。ソファだと犬も座らせやすいんだが。まぁ贅沢言うまい。犬メニューちょっとあると嬉しいんだけど。これも贅沢か。いやー、このへん犬多いし、ミルクやクッキーだけでも置いておいてくれると犬馬鹿飼い主(私も♪)は無駄に注文しまくるからいいと思うよ。犬友とランチいいよね。
今回は夜。注文は次男にまかせきり。そしたらつまみ系みたいなのばかり頼むので、サラダとボロネーゼは追加した。
アボカド海老サラダ。色鮮やかな野菜山盛り想像していたが、意外な感じの地味な和え物。しかしこれ美味しい。わさび入っているのかな?海老の赤色は見えないんだけどプリプリしていて美味しい。
メニューはそんなにたくさんというわけでもないんだけど、ひととおりおつまみ系も野菜系も炭水化物も揃っている。
店内はきれいだけど、ちょっと狭い?テラスの方がいい感じで楽しめそうだ。気候のいいとき限定だけど。
お店の人も感じよく、最後皆でお見送り。つうか犬写真まで載せればもう特定できるよな…。ランチもやっているようなので、今度犬友と寄せてもらいます♪
口コミが参考になったらフォローしよう
yumic
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
yumicさんの他のお店の口コミ
店名 |
ワインバルohanaテラス
|
---|---|
ジャンル | バル、居酒屋、イタリアン |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-2707 |
予約可否 |
予約可 ★当日ご予約について、お席に空きがない場合がございます。ご希望のお席やご案内ができない場合があります。※事前にTELにてご確認下さい。 |
住所 | |
交通手段 |
京成本線「お花茶屋」駅北1出口より徒歩1分 お花茶屋駅から67m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
席チャージ料: ¥300/人 ※現金会計の場合、チャージ料免除 |
席数 |
28席 (カウンター4席・テーブル8席・テラス20席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 30人、立食時 50人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
分煙(加熱式たばこ限定)
テラス:加熱式タバコのみ/室内:喫煙不可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 店舗付近にコインパーキング有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、オープンテラスあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ペット可、テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年4月14日 |
電話番号 |
03-6875-7490 |
備考 |
※テラス席はインナーテラスになっています。エアコン完備のため、通常のテラスより快適に過ごせます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
今までは、平日の疲弊が激しくて週末にまとめて食べログあげてたけど、もういつでも好きなときにできるのね。
今のところ、毎日自炊は苦ではない。
7年前に一人暮らしになったときに「2度と料理しない」と思ったのにね。
2025年が始まった。最初の外食は犬と一緒だ。
今年のお正月休み(というか私はずっと休み)の外食はここのみ。
2日の昼どこかで食べようかと外に出たら、この商店街はお休み多過ぎてマックになったという。
次男が自分の家に帰るのに合わせて夜にこちらで。
閑散としていることも多かったこちらも、今はすっかり混雑。
注文は生ハムやピクルス、ボロネーゼ、牡蠣バター、シーフードアヒージョ。
牡蠣バターは四谷のお店みたいなのを期待していたけど全然違った(;'∀')
牡蠣自体はプリプリで大きかった。
あんまりかわりばえしないけど、まぁ安定。
売り切れメニューがけっこう多かったようで、年始だと仕方ないよね。
量があるのでお腹いっぱい。
そのうち引越ししようと思ってたんだけど、超近所に区営プールが出来るそうで...
プラネタリウムも再開するし、犬連れでご飯食べられる所もあるし、東京駅にも羽田空港にもアクセスいいし、悩むわ...