無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥1,000~¥1,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5680-6589
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2022/07訪問
生ける伝説
ラーメン・町中華激戦区の堀切菖蒲園。
駅前の商店街は微妙に変化しつつ、中華系飲食店の数は徐々に増えてる気が?
来集軒といえば、焼売が旨かった浅草の町中華を思い出す。
ご主人亡き後、女将さんが継いでいるが、やはり味の変化は否めない。
聞けばこちらもその筋の流れ。
柔らかい焼売を食べれば納得することでしょう。
ご主人は御年87歳。
調理は全て注文が入ってから開始。
通常では作り置き感のある「ゆで豚」までもが、生肉から調理し始めた事には正直驚きました。
盛り付けは優しく丁寧。
その出で立ちは、まるでご主人の性格を表しているかのよう。
少量のキャベツやパセリ。レモンや白髪ネギといった脇役たちも光ります。
一人前の量も丁度良く。町中華一人飲みにも最適!
キンキンのジョッキや無料サービスの漬物(写真無し)なども見逃せないところ。
一日でも永く営業されることを切に願いながら、お店を後にしました。
また来ます。
ごちそうさまでしたm(__)m
口コミが参考になったらフォローしよう
417林檎班
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
417林檎班(3492)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
来集軒
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、ラーメン |
お問い合わせ |
03-5680-6589 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
堀切菖蒲園駅から114m |
営業時間 |
営業時間 11:00~翌1:00 日曜営業 定休日 年末年始 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
23席 (カウンター6席、4人用テーブル3卓、5人用丸テーブル1卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
嗚呼〜キンキンのルービーが飲みたくて、また来ちゃった。
やっぱ夏は生!別に瓶に罪があるって訳じゃないけど…
猛暑がこたえるのか、この日のお父さんは休憩してた。
前回は補佐的なことしかやってなかった息子さん?は孤軍奮闘。
過酷を通り越した暑さの中、中華鍋を振り続けます。。
今回は春巻とかカニ玉とかも食べたけど、ここはやっぱり焼売やね。
もう焼売と生だけでもイイくらい(嘘)
濃いぃウーロンハイで〆て、ご馳走様。
ちょっと油断したら死にそうな猛暑。
焼けつくアスファルトの上に敢えて立つ。
この一杯の為に生きている。
また明日から頑張ろっと。。