無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥2,000~¥2,999
昼の予算 ~¥999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5869-8513
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2010/03訪問
京成沿線での賑やか飲み会は、青砥のジョージ。
口コミが参考になったらフォローしよう
far long
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
far long(676)さんの他のお店の口コミ
蕎麦一心たすけ(310)(三田、田町、芝公園 / そば、うどん)
THE CIRCLE(13)(新橋、汐留、内幸町 / カレー、スリランカ料理)
カステルモーラ(170)(羽田空港第2ビル、羽田空港国内線ターミナル、羽田空港第1ビル / パスタ、ピザ、ダイニングバー)
京樽(13)(府中競馬正門前、府中本町、府中 / 寿司、海鮮丼)
豚料理専門 むらかみ(6)(唐木田 / とんかつ)
讃岐うどん めりけんや(36)(池袋、東池袋、都電雑司ケ谷 / うどん)
店名 |
リトルジョージ(Little Geo-ge)
|
---|---|
ジャンル | ダイニングバー、バル、スポーツバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5869-8513 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
青砥駅下車、千葉方面へ徒歩1分。スポーツクラブルネッサンスの前です。 青砥駅から210m |
営業時間 |
営業時間 月〜土 17時〜24時(LO23時) 定休日 日曜日 |
予算 |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、VISA、Master、Diners) 電子マネー不可 |
席数 |
70席 |
---|---|
個室 |
有 (8人可) |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
分煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 近隣にコインパーキングがあります。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、スポーツ観戦可 |
コース | 飲み放題、食べ放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可 |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
2009年9月 |
電話番号 |
03-3690-3038 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
京成青砥駅に初下車。
多摩地区在住の人間にとってはあまりにも馴染みの薄いエリアである。
今回お呼ばれしたのは駅徒歩2分ほどのリトルジョージというダイニングバーであった。
なんでも当店、かつてはチキンジョージと言う店名だったのが現店名に変更されたらしい。
以前にも使ったことのある人に言わせれば場所も料理も、店の雰囲気もほとんど変化がないとのことなので、よもや楳図センセーからの忠告でもあったのかしらなどと邪推してみたくもある。
店内は青砥にはあまり似合わないような雰囲気。
ウッディで洋風な設えは流行りか否かは置いておいてもそれなりに客層を選びそうでもある。
トロピカル?なイメージからなのか観葉植物が置いてあったり、大型の液晶ビジョンではCSチャンネルか何かで古い映画を流しているようだった。
しかし、今回は半数以上が不似合いなオヤジが集まる飲み会だからして、細かな点はスルーして飲み放題だと言うコースでただひたすらに飲み、食い始める。
まずやや、と思ったのは飲み放題のメニュー。
ドリンクだけでもズラリ数十種が並んでいるが、その大半がサワーやらカクテル。正直これだけなら興味を惹かなかったのだが、なんとビールがサッポロの生とエビススタウトクリーミートップ、つまりエビスの黒なんですね。
飲み放題でこれを用意している店は初めて。結局最初から最後までほぼエビス黒ばかりを飲んでしまいました。エビスの飲み放題だとしたら格安な飲み放題コースだと思われます。
ちなみに注ぎ方も○。キチンとクリーミーでした。
その後、ツマミはカワキモノ、タコスチップス、春巻き、焼鳥、フライドチキン、サラダなどが人数分取り分けられる辺りまでは良かったのですがピザにフライドチキンが供される辺りになってくると次第にピッチが鈍くなってくる。
ボリューム、ハンパないです。しかも料理もどこぞのオオバコ居酒屋などと異なり出来たてであれば結構ウマイ。焼鳥もジューシーだし、その他何が出されたのかうろ覚えだが、エスニック風のつまみもなかなか美味かった。
個人的に白眉に思えたのは、ラストもうギブアップという刹那に供されたペスカトーレ風のカペリーニ。
極細パスタのカペリーニを使った熱々パスタなのだが、これがもう絶妙にウマイ。海鮮とトマト味のバランスも取れていてあまり他の飲み屋では出会った事のないメニューであった。
何ゆえにカペリーニか、というセンスも見事。やってくれる。
さらにデザート。アイスクリームを添えたアップルパイも甘さ控えめでツボにはまる。
そんなこんなの怒涛の2時間余り。
軽やかなムードの店内で、幅広いレパートリーをガツガツ平らげ、飲み放題メニューから好きなだけエビスの黒を飲み干す。
青砥で飲み会、という言葉に正直あまり気が乗らなかったのだが、ま、こんな店なら悪くはないと思われる。
京成沿線でまとまった人数で賑やかな宴会を開くときになど重宝するかも。
オオバコチェーン店なんかより満足度ははるかに高いと思われます。