無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥6,000~¥7,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6806-2273
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
axis green(1884)さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
「ブラッスリー ロノマトペ」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。 詳しくはこちら
店名 | ブラッスリー ロノマトペ (brasserie l'onomatopee) |
---|---|
ジャンル | フレンチ、ビストロ、カフェ |
予約・ お問い合わせ |
03-6806-2273 |
予約可否 |
ランチは予約不可。ディナー時は予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR常磐線・東京メトロ日比谷線・千代田線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス 北千住駅から478m |
営業時間 |
ランチ11:30~14:00(L.O.13:50) 日曜営業 |
定休日 | 日曜夜(ランチ/カフェ営業のみ有。隔週でディナー営業有(日曜の夜のみディナーお子様連れ可))・月曜日(不定休あり) |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥6,000~¥7,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、MASTER) 電子マネー不可 |
駐車場 |
無 近くにコインパーキングあり |
---|---|
空間・設備 | オシャレな空間 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
ドリンク | ワインあり |
---|
利用シーン |
|
---|---|
サービス | ドリンク持込可、ソムリエがいる |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年4月27日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「ブラッスリー ロノマトペ」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
機内限定、新サービス始まる
せっかくの遠出。普段は行けない名店を機内で見つけて訪れよう!
大人が集う、普段使いの店
20代とは違う、30・40代で知っておきたい味と店をご紹介
記憶に残る、歓送迎会特集
出会いと別れの、この季節。記憶に残る、とっておきのお店
ANAのマイルが貯まる
旬の味わいをおトクに楽しむ、ANAカードマイルプラス・グルメ
抽選で毎日1杯が当たる?!
アプリを見せるだけで抽選で1ドリンクが当たるお店はコチラ
一度食べたらヤミツキ!
話題沸騰・美味しさ無限大のブラックパンダラーメン!
賞品が必ずもらえる!
スタンプを集めて賞品をGET!アサヒビール樽生スタンプラリー
歓送迎会特集2018!
全国の話題のお店をご紹介!歓送迎会のお店はココから検索!
私たちの居場所、ここにも
プルーム・テックを利用できるお店特集
最新セブンスイーツを発表!
新製法でパワーアップ!セブン-イレブンの極上スイーツ特集
四季折々の美食に出会う
食べログ人気店を含む全国600店舗で受けられる限定プラン
全国ご当地グルメ・観光特集
人気の観光スポットや特産品など、地域ならではの情報をご紹介
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
このまま終了すると、Tポイントが貯まりません
閉じる
JR北千住駅西口から徒歩7分ほどの
ブラッスリー ロノマトペはフランス料理店。
フランスのオーソドックスな料理を、
ちゃんとした素材と手順で作っているという。
Brasserieとはビアホールのように酒と食事を提供する店で、
差し詰め居酒屋というイメージだろうか。
この近くで用事があったので、平日の13時頃伺う。
窓とドアの上にはグリーンと白のストライプのひさしが
取り付けられており、白い壁と相まってオシャレな雰囲気。
店内は窓と奥の壁に対してにL字にテーブル席が配置されている。
奥のほうの席に座るとメニューを持ってきてくれた。
本日のランチメニューは
・函館産アイナメのポワレ ガルビュール添え1,450円
新鮮なアイナメをさっとポワレにして、白インゲン豆と
根セロリ、玉ねぎと人参を鶏と生ハムの出汁で煮込んでから、
ちりめんキャベツを加えた南西部やバスク地方の郷土料理。
・クレープとハムで巻いたアンディーブのグラタン1,400円
レモンと鶏の出汁でゆっくり蒸し煮にしたアンディーブを、
ハムとクレープで巻いてからベシャメルソースとたっぷりの
グリュイエールチーズをかけてオーブンで焼きあげた。
・もち豚バラ肉自家製燻製のシュークルト添え1,430円
パン(おかわり自由)、サラダ、飲み物(紅茶、コーヒー)
デザートは
・タルトタタン(自家製アイス添え)450円
・生チョコのようなガトーショコラ(自家製アイス添え)390円
・愛知県産イチジクのタルト(自家製アイス添え)390円
今回はメニューのもち豚だけ見てチョイス。
*もち豚バラ肉自家製燻製のシュークルト添え1,430円
塩漬けにした豚のバラ肉をゆっくり煮込んでから燻製にかけて、
酸味のある発酵キャベツのシュークルートと、
ジャガイモと一緒に合わせた。
マスタードをたっぷりつけてどうぞ。
最初にサラダが運ばれてきて、10分ほどでメイン到着。
紙袋に入ったパンは熱々。
実はメニューと店のレビューをほとんど読まないで注文したので、
最初の感想は・・・・ドイツ料理?
ジャガイモとザワークラウトの上に茹でたバラ肉が乗っていたら、
どこのドイツでもドイツ料理だと思ってしまうのでは。
味は豚バラの皮の部分がしっとりと炊き上げられていて
悪くは無いが、パンやワインがススム感じではない。
豚バラがあっさりしているので殆どザワークラウト食べた感じ。
食後しばらくしてお腹センサーが反応したので、
ニンニクはそれなりに入っているようだ。
ちなみに店名のロノマトペは、擬声語を意味するフランス語。
なんだそれってオノマトペじゃん。