無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5589-0465
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2020/07訪問
全てウマウマイタリアン
2020年7月31日
北千住に来ています。
コロナちゃんの猛威は止められず、この日は私が都内で所用があったため、ランチは県をまたいでになりました。 人混みを避けてせっかくの北千住ですがランチと週末の買い出しでこの日も帰ります。
オカンのリクエストでこちらを利用。前回の姉妹店のBistro2538が気に入ったらしくイタリアンも食べてみたいってことでした。
今回は二人で半分ずつシェアして食べることに。
二人ともランチA(本日のサラダ、パスタorピザ、食べ放題パン、フリードリンク)にし、
パスタより、小柱とオリーブ、ケッパーのピリ辛トマトソース
トマトソースとチーズのピッツアマルゲリータをチョイス
+100円で、
特製前菜盛り合わせ(トマトのマリネ、ジャガイモとシラスのフリッタータ、お肉のテリーヌ、白身魚の南蛮漬け)と
ドルチェ(自家製オレンジのパウンドケーキ)を一つずつ注文。
前菜の盛り合わせは、こんなに付いて100円で良いの?って聞いてしまうほどのボリュームで一人前でも二人で分けてちょうど良いサイズ✨どれも美味しくて、オカンが「良くできてた‼️」と絶賛していたのはジャガイモとシラスのフリッタータ。フリタータはキッシュのタネをギュッとしたような物なのですが卵の甘みとシラスの香ばしさのハーモニーがマウマでした♥️テリーヌも肉々しくてバケットと合わせて食べてもウマウマでした♥️
小柱のパスタは、小柱とオリーブがゴロゴロ入っていてトマトソースの濃厚なコクとケッパーの爽やかな酸味が相まって止められない止まらないし、パスタのモチモチによく絡まってウマウマ~♥️
マルゲリータは、モチモチ厚めのしっかりした生地に合わせるためかトマトソースは濃い目でモッツァレラチーズもタップリ✨よく焼きのトロけている方が香ばしさが感じて美味しくて、少食の私がきっちりオカンと半分ずつ食べれたのが不思議な位スルスル食べた‼️
最初の私のアイスコーヒーとオカンのアイスティを飲み干し、二人ともホットコーヒーのおかわりを注文してから
最後のドルチェ。オレンジのパウンドケーキは、前菜と同様100円で良いの?と言わせてしまうほどの逸品で、よく食べられるフレンチのフワフワパウンドケーキではなくちゃんと?イタリアンのみっちりギュッとしたパウンドケーキで、オレンジのリキュールかなぁ香りも豊かな爽やかで、軽い舌触りのタップリのホイップクリームがなんとも言えない夏のドルチェは、ジェラートだけじゃ無いぜ‼️と言わんばかりの代物でウマウマ~♥️
前菜とピザとドルチェの+300円を加えての二人分のお会計1900円‼️ビックリドッキリ価格✨美味しいし安いなんて本当大満足のランチになりました。
平日の12時過ぎ私たちを含めて4組…。
にっくきコロナちゃん。
こんなに美味しい店でもこんなことになっているのは本当に辛い現実。
苦労されているお店のためにも観光地や人混みを避けてランチだけでも足を運んで利用して行かなければならないと実感もさせられました。
口コミが参考になったらフォローしよう
ヒサチン
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ヒサチン(662)さんの他のお店の口コミ
TAPEO(61)(大手町、竹橋、小川町 / バル、居酒屋、イタリアン)
ピーくんカフェ(41)(北千住、牛田、京成関屋 / カフェ、バー、居酒屋)
廻り寿し 千寿 すしつね(40)(北千住、牛田、京成関屋 / 回転寿司、海鮮、日本料理)
イタリアン・トマト カフェジュニア(29)(柏 / カフェ、パスタ)
bottega(130)(柏 / イタリアン、パスタ、スイーツ)
店名 |
イタリアンバル 2538(ニコミヤ)
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、パスタ、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5589-0465 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄北千住駅 西口 徒歩3分 北千住駅から284m |
営業時間 |
営業時間 営業時間のお知らせ 日曜営業 定休日 月・火曜日・年末年始 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、楽天ペイ、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
無し |
席数 |
50席 (本館50席 ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり、カラオケあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
2015年5月20日 |
電話番号 |
03-3870-1147 |
備考 |
ご予約は上記ホームページからもできます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
2022年9月17日 再訪
北千住に来ています。
本来なら雨予報でお家ご飯の予定でしたが、急遽晴れマーク。予定を組んでおらず、秋のセールが始まった北千住へやってきました。
ランチは、オカンのリクエストで、こちらにやってきました。
前回は、コロナ禍真っ只中で、ランチビュッフェをやっていなかったので正常?運転中は、初めての訪問でした。コロナ禍では、私達を含め、お客様3組と言う寂しい店内でしたが本日は満員御礼。ギリギリ最後の1席で入店。ソーシャルディスタンスはなんとやらギチギチにお客さんが入っていて、店内やビュッフェの画像が撮れず…
注文したのは、
私は、Bランチ魚メニュー(秋茄子と本日の鮮魚&海老の香草パン粉焼き)
オカンは、Aランチパスタメニュー(鶏もも肉あと蓮根のブッタネスカトマトソーススパゲティ)を注文しパンは注文せず2人でシェアして頂くことに。
あと、1つだけデザートを美味しいティラミスへ変更。
前菜ビュッフェコーナーへそそくさ行って選んできました。
私がチョイスしたのは、(メニュー名失念)ごぼうのボロネーゼ、お肉のパテ、鶏肉(サラダチキンみたいな)、トマトのマリネ、さつまいものビシソワーズ。
オカンはコレにプラスポテトフライとサラダをプラスしていました。
どれもしっかり味付けされていて、美味しいけど、食前の前菜としては、私にはちょい塩辛いかな?今日はお酒を頼まなかったのが残念…でもおつまみに最適な塩分です。逆にさつまいものビシソワーズは、私には甘すぎました。他パテなどは残り数枚の寂しい印象で忙しいランチタイムは分かりますが、補充に力を入れてほしいと思います。そんな中、オカンがチョイスしたポテトフライは唯一の作りたて熱々ホクホクでウマウマでした✨全体的にはオカンは、気に入ったようです。
メインの、秋茄子と本日の鮮魚&海老の香草パン粉焼きは、トマトソースの海に秋茄子と白身魚、海老フレッシュトマト、香草パン粉とチーズが乗っています。
秋茄子が肉厚で瑞々しくジューシー。酸味の効いたトマトソースによくあってウマウマ~✨白身魚も柔らかく甘味がありホロホロ崩れトマトソースとこちらもよく合うし、海老ちゃんも存在感があるブリブリ感が美味でした♥️これは一品料理として高レベルかと思います。
パスタの鶏もも肉と蓮根のプッタネスカトマトソーススパゲティは、パスタに具材が鶏肉と蓮根のブッタネスカがあえています。
ブッタネスカ自体トマトソースだから、日本語が変と言うのは置いといて頂きます。
ブッタネスカの特徴としては酸味と塩気が利いたパスタソースなのでなんとも言えませんが、アンチョビが多めなのかこちらも前菜と同様ちょい塩分強めでした。鶏肉ゴロゴロで蓮根は、甘味がありほっくりしいて美味しいのですがサービス精神多めのソースがあんまり嬉しくない…。生パスタが美味しい印象があったのですが実に勿体なく感じてしまいました。
ランチに付いてきたデザートは、パンナコッタの桃ソース掛けでした。桃ソースはフレッシュで美味しい。パンナコッタは、ちょい固めで普通かなぁ。
美味しいティラミスは、エスプレッソ(コーヒー?)濃い目のジュクジュクでたっぷりのココアパウダーが掛かっておりチーズクリーム層もコシがありつつ口溶けが滑らかで私好みでgood✨もうちょいマスカルポーネが強めだと嬉しい。ここは大人向けにしてほしかったと切に思いました。
総評としては、ちょいレベルが下がったかな?忙しくバタバタしているのは分かるが味付けが塩辛い。(隣のカップルもそう言っていた)食べている最中に皿を片付けられる(パンナコッタを食べてる私、下の受け皿を下げられた&コーヒーのカップの上から手をさしだして作業)
ちょっとしたことで印象ががらりと変わってしまうもの。オカンが膝が悪くても階段を登ってまでも行きたいと思わせるお気に入りのお店なので頑張って欲しいと願うものです。