南千住 尾花 ~鰻の名代~ | うなぎ大好き : 尾花

尾花

(おばな)
うなぎ百名店2022選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

予算:
定休日
月曜日、火曜日

この口コミは、岸 朝男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.7

1人
  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
2017/01訪問2回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-

南千住 尾花 ~鰻の名代~ | うなぎ大好き

鰻関係の友人から
「久しぶりに尾花に行きますが、一緒に行きますか?」とお誘いを受けた。
このような嬉しいお誘いは、即OKするのが礼儀、喜んでお供させていただくことにした。
当日は、JR南千住駅の改札に11時に待ち合わせる。
11時少し前に友人が到着すると、開口一番「もう、並んでいましたよ。」という。
三河島方面からは電車の車窓から尾花がえるのである。
挨拶もそこそこに店へ向かう。回向院の角を曲がると自然と急ぎ足になる。
店の前に着くと先客は2組8名。
これなら1巡目に入れるので、ホッとする。

開店時間になり、シャッターが開く。

暖簾をくぐり、履物を預けて下足札をもらい、入れ込み式の座敷へあがる。
以前は入口の右から調理場へ向かって川の字に座卓が配置されていた。
今は入口から奥へとの配置に変わっていた。
久しぶりなのでメニューを拝見して、友人と注文する品を選んでいく。

〈うな重〉以外の一品料理は1つずつ頼んでシェアすることにする。
気が付いたら〈うざく〉以外の一品料理を頼んでいた。
まず尾花唯一のどじょう料理〈柳川〉
仲居さんが蓋をとってくれた瞬間、美味しい湯気が立ち上る。
取り皿にとって、あふあふ言いながら口に入れる。
酒がほしいところだが、今日は呑まずに鰻を楽しもうという提案で酒はなし。

続いて〈う巻〉
焦げ目ひとつない美しい玉子焼にたっぷりのうな様が包まれている。

尾花では、その日〈う巻〉を担当した職人さんが目を離さずに集中して玉子を焼くのだそうだ。
この丁寧な仕事をする熟練の職人さんを抱えることが尾花の魅力のひとつだろう。

尾花の鰻と並ぶ名物の【鯉料理】
鯉は、鰻に負けず劣らず栄養豊富な魚。
タンパク質、ビタミンB1、D、E、カリウム、リン、鉄などが豊富に含まれている。
また滋養にも良いとされ妊娠中や病後などの体力回復のためにも食べられてきた。
〈鯉あらい〉
尾花独特の酢味噌をつけていただく。
まず味噌の味が先ず広がって、追いかけるようにこりこりした食感、最後の旨みが口いっぱいに広がる。

〈鯉こく〉
筒切りした鯉がドーンと入っている。
これも尾花独特の甘めの味噌仕立てに仕上げれている。

尾花では、内臓もウロコも付けたまま煮込んでいるようで、旨みが溶け出し脂の混ざった濃厚な味が癖になる。

〈肝焼き〉
極稀にしかにないそうだが、友人がお店の方たちと懇意にしているので運良くお目にかかれた。

〈焼鳥〉
ボリューム満点の焼鳥。
外は炭火焼ならではの香ばしさ、中は上質のチャーシューのようにジューシーな味わい。

ちょうど注文した品々がお腹に収まったころに〈お新香〉が運ばれ、真打ち登場の先触れとなる。
仲居さんが、お盆にのせたお重を奉るように各卓へ配膳していく。
http://unagi-daisuki.com/wp-content/uploads/2017/01/obana17011101.mp4
見目麗しい蒲焼である。
美しい蒲焼に至るコツを鰻に詳しい誘ってくれた友人が話してくれる。通常よりも詰めて丁寧に串を打っている。串打ちの優劣で焼きも左右されるという。
焼きも職人さんが十分に目の行き届く範囲の串しか火鉢に置かず、丁寧に丁寧に焼くのが尾花の流儀なのだそうだ。

コクのある醤油の風味の後から鰻の甘み、旨みが口中に広がり、幸せを感じる。
醤油と味醂の割合に美しい色の秘密があるとも聞いた。

江戸前のふわとろ鰻であるにも関わらず、箸上げしても身崩れしない素晴らしい技。

水泳の北島康介ではないが「何も言えねぇ」という鰻足感。
久しぶりに来た尾花はやはり鰻の名代だった。
誘ってくれた友人にはお礼の言葉もない。

帰りしな、庭のお稲荷さんに美味しい鰻のお礼を言って、鰻福感に包まれて尾花を後にした。

  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • 尾花 -
  • {"count_target":".js-result-Review-62433796 .js-count","target":".js-like-button-Review-62433796","content_type":"Review","content_id":62433796,"voted_flag":null,"count":116,"user_status":"","blocked":false}
2005/10訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

南千住 尾花

うなぎ大好き アーカイブ

==2005年10月26日==
無性に尾花の鰻が食べたくなった。せっかく行くのだから大串、中串、筏のお値段時価というメニューにチャレンジしてみようという話になった。この日は生憎大串はなく、中串(8500円)、筏(13000円)で筏を注文することにしました。

店に着いたのは15時ごろで、待たずに入店できました。 夏以外の雨の日曜の15時ごろというのは尾花に待たずには入れる数少ない時間かもしれません。
お新香と焼とりをあてにビールを飲みながら憧れの筏を胸をときめかせて待ちます。ある意味、至福の時間です。 間もなく鰻到着の合図のようにお新香が運ばれます。いっしょにタレの入った小皿と追加の朱塗りの醤油注しのようなタレ入れも運ばれてきました。そして待ちに待った筏が到着!いらした方はわかると思いますが、尾花の小さめの座卓がいっぱいになるような大皿に盛られた6本の鰻はお見事です。周りのお客さんから小さな喚声があがりました。

お味もいつも食べているお重の蒲焼よりこころなしか美味しいような気がするほど本当に美味しかったのです。しかし、天然物ではないそうです。 お値段が高いから美味しいに違いないという暗示にかかっていただけとは思えません。尾花の鰻に詳しい方、教えて下さい。

==2004年12月26日==
しばらくご無沙汰だったので2004年の鰻納めは「尾花」にすることにした。夏に行った方から尾花の暖簾の天然うなぎの天然の文字が消えていたと聞いたが今日は紺地に白抜きの暖簾にはしっかりと天然うなぎと染め抜かれていた。

今日が年内最終営業なので伝統の暖簾を出しているのかどうかは解らない。門松が飾られているのは、新年を迎えるにあたり、ちょっとレアな気がした。

ちょうど混雑が一段落した時間に着いたのか、待たずに店内に入れた。

そしてまだ、写真の撮っていない「うな重の大」と「焼とり」を注文する。好みの問題やいろいろあるだろうが、私は今まで食べ歩いたうなぎ屋さんの中では、やはりトップグループにランクすることを確認した。


==2004年3月3日訪問==
 南千住の超有名店。実際に食べる前は、一種のブランド信仰と同じだと思って少し斜に構えていたが、「鰻好きは旨い鰻は何時間待っても食べたいもの。」と納得させてしまう鰻屋さんのひとつではある。

 蒲焼きは柔らかさ、香ばしさが絶妙であっさり目のタレがよく合い、いくらでも食べられてしまいそう。白焼きは、鰻本来の旨みが充分堪能できる味である。

 また、ここのうざくは、酢の加減が他では味わえない仕上がりになっている。ただし、千葉県の鰻屋さんより値段が高め、旨いから仕方がないと思いつつも焼鳥はボリュームたっぷりとはいえ、2本で850円は高すぎ?でも、つまみについ頼んでしまう(^^ゞ

  • 尾花 - 筏 2005年10月26日

    筏 2005年10月26日

  • 尾花 - 外観 2005年10月26日

    外観 2005年10月26日

  • 尾花 - やきとり 2004年12月26日

    やきとり 2004年12月26日

  • 尾花 - うな重・大 2004年12月26日

    うな重・大 2004年12月26日

  • 尾花 - 外観 2004年12月26日

    外観 2004年12月26日

  • 尾花 - うざく 2004年3月3日

    うざく 2004年3月3日

  • 尾花 - うまき 2004年3月3日

    うまき 2004年3月3日

  • 尾花 - 白焼き 2004年3月3日

    白焼き 2004年3月3日

  • 尾花 - うな重・中 2004年3月3日

    うな重・中 2004年3月3日

  • 尾花 - うな重・大 2004年3月3日

    うな重・大 2004年3月3日

  • 尾花 - 外観 2004年3月3日

    外観 2004年3月3日

  • {"count_target":".js-result-Review-7940857 .js-count","target":".js-like-button-Review-7940857","content_type":"Review","content_id":7940857,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

岸 朝男

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

岸 朝男さんの他のお店の口コミ

岸 朝男さんの口コミ一覧(559件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
尾花(おばな)
受賞・選出歴
2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

2019年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店

2018年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2018 Bronze 受賞店

2017年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2017 Bronze 受賞店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎ 百名店 2019 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店

うなぎ 百名店 2018 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2018 選出店

ジャンル うなぎ
お問い合わせ

03-3801-4670

予約可否

予約不可

住所

東京都荒川区南千住5-33-1

交通手段

JR常磐線・東京メトロ日比谷線・TX「南千住駅」徒歩4~5分

南千住駅から332m

営業時間
  • 水・木・金・土・日・祝日

    • 11:30 - 13:30
    • 16:00 - 19:30
  • 月・火

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    2016年4月1日より、土・日・祝日の営業時間変更
    いずれもウナギがなくなり次第終了

    ■ 定休日
    2023年5月10日〜15日 臨時休業

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥8,000~¥9,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

17席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

玄関横に灰皿があります

駐車場

すぐ隣がコインパーキング

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

未就学児の入店不可です。

備考

季節によって不定休があるようです。
到着順に並び、全員が揃った時点で案内されます。
店内での料理以外の撮影は控えて下さいとのことです。

初投稿者

ma piema pie(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

町屋・南千住×うなぎのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 尾花 - メイン写真:

    尾花 (うなぎ)

    3.80

  • 2 ときわ - 料理写真:もつ煮込み

    ときわ (食堂、うなぎ)

    3.48

  • 3 大坪屋 - 料理写真:

    大坪屋 (居酒屋、どじょう、うなぎ)

    3.45

  • 4 安井屋 - 料理写真:

    安井屋 (うなぎ、焼き鳥、肉まん)

    3.23

  • 5 丸善 - 料理写真:鰻丼にしてみました!

    丸善 (うなぎ)

    3.19

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ