無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5594-1999
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
【幻の共水うなぎ食べられます✨】 この日は土用の日は過ぎてしまったが会社の先輩達と鰻を食べに!
口コミが参考になったらフォローしよう
笠井 智博
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
笠井 智博さんの他のお店の口コミ
焼鶏 真(仙川、つつじケ丘 / 焼き鳥、鳥料理)
九州ダイニング さくらみち(新宿、都庁前、南新宿 / 居酒屋、もつ鍋、馬肉料理)
みんなの食堂 心(三ツ沢下町、三ツ沢上町 / 鳥料理、居酒屋、日本料理)
焼肉 うしゆき(三軒茶屋、西太子堂、若林 / 焼肉、居酒屋、韓国料理)
煌 焼肉(外苑前、青山一丁目、乃木坂 / 焼肉、日本料理、ステーキ)
全席個室居酒屋 にっぽん市(池袋、要町 / 居酒屋、海鮮、しゃぶしゃぶ)
店名 |
大塚 うなぎ宮川
|
---|---|
ジャンル | うなぎ、ラーメン、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-1999 |
予約可否 |
予約可 ■キャンセル料 |
住所 | |
交通手段 |
JR大塚駅徒歩3分 大塚駅前駅から155m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥5,000~¥5,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T9013301011986 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
個室のみお部屋代としてお会計の10%いただきます |
席数 |
70席 (ホール貸切20名まで。座敷25名まで可能です。) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可) お席については、ぜひお問い合わせくださいませ。 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
分煙
店内は禁煙とさせて頂きます。 入り口横に喫煙スペースがございます。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 ご要望によりお子様ランチ(3000円程度)もご用意出来ます。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
電話番号 |
03-3945-1313 |
備考 |
■キャンセル料 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
【幻の共水うなぎ食べられます✨】
この日は土用の日は過ぎてしまったが会社の先輩達と鰻を食べに!
大塚駅の近くにあるこちらのお店。なんだが高級な老舗の雰囲気が入り口から漂わせています。
なんでもこちらのお店は珍しい
「共水うなぎ」が食べられるそう。
共水うなぎとは…?
・日本初のブランドうなぎ、静岡県の大井川の清らかな水で疑似四季体験をさせて育てることにより天然に近い鰻。
・通常の養殖の鰻よりも2倍以上の月日をかけて育てている。栄養価は4~5倍。
・天然の鰻と同等の肉質と香り、脂ののりは天然以上。
・飼育尾数に限りがあり全国30店程でしか扱っていない。
このような養殖鰻の中でも最高品質の鰻をいただくのは初めてで楽しみ!
いただいたメニュー
■共水うなぎ¥5500(数量限定)
■うまき¥1500
■金目鯛酒蒸し¥1000
うなぎには肝焼き・骨せんべい・肝吸い・お新香が付き、一品料理と共にビールとハイボールなどで一息。
うまきは玉子がとろとろ~♪出汁が旨い!鰻の味もしっかり✨
金目鯛も大変脂がのっており美味!酒蒸しのスープも優しい。ポン酢と合います♪
しばらく盛り上がっているとついに主役が。
数十万するケースに共水うなぎとタレが染み込んだお米が✨
うなぎはとても臭みもなく、タレはかかっているがしつこくない甘味。
ふっくらした身で脂ものっているが嫌な感じではなくどちらかというと淡白な印象でとても上品な味わい!
今まで食べたものとは違う印象を受けました。
本わさびを擦って一緒に食べても美味✨
ぜひ一度ご賞味あれ。
とても贅沢なひとときを楽しめました(≧▽≦)