無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5980-9266
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2回
2019/07訪問
デートで連れて行って欲しいお店
一人夕飯デーにつき、ウイグル料理のお店へ。
駒込駅から徒歩で5分ちょっとぐらい。住宅地の中のお店。
平日18時前の到着だったので、終始貸切状態。
内装がとっても素敵なレストラン。
普段店内の写真を撮影する事は無いのだが、あまりにも可愛らしい内装だったので、他にお客さんがいなかった事もあり、許可を得て撮影した。
民族音楽が好きで、あのあたりで使われている楽器にも興味がある。
内装に楽器関係のものが多く、とても興味深かったのだ。
いつも通りのお一人様なので、色んな種類を食べるのは難しい。
ポロというピラフのようなものに心惹かれたが、まずは定番のレイハンメン(ラグメン)1200円:外税 を。
コシのあるうどんのような麺に羊と野菜を炒めた具にトマトベースのスープがかかっている。
スパイス感はあまりない、塩とニンニクのシンプルな味。
一口目から私の体にぴったりフィットする感覚、これは私の好きな味だ。
上品で優しい味付け。塩分も強くない。
お皿が平たくてボリュームはさほど多くないので、速攻シシカバブを2本追加オーダー。300円×2本
こちらは串が思ったより長く、肉も大きくて、ボリュームがある。
脂身のない締まった部位であるが、噛みしめる度に旨味が出てくる。
クミンの香りと少量の赤い一味のようなものが表面にかかっているが、味はよく染みていると感じた。
過去に食べた羊の串焼きは、赤いスパイスをまぶして食べたが、それとは違う感じ。
ラグメンの羊肉もそうだが、羊臭さはほとんど感じない。
さすがに一人ではこの2品しか食べられなかった。
ラム肉ゴシュナンという、ミートパイのようなものが美味しそうだったので、次回はハーブティーと一緒に食べてみたい。
帰宅してからYouTubeでウイグル音楽に浸っている。
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
上杉琴音(197)さんの他のお店の口コミ
店名 |
レイハン ウイグル レストラン
(Reyhan's Uyghur Restaurant)
このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して |
---|---|
ジャンル | アジア・エスニック料理(その他)、居酒屋、飲茶・点心 |
住所 | |
交通手段 |
JR山手線、東京メトロ南北線【駒込駅】徒歩5分 巣鴨駅から386m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 【火~木日】17:00~22:00(Lo.21:30) 日曜営業 定休日 月曜日 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥4,000~¥4,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、iD) |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
43席 (カウンター3席/テーブル32席/テラス4人掛け×2/予備椅子) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり ※18時~翌日8時迄 最大500円駐車場ございます。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
料理 | 健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2017年7月19日 |
備考 |
【キャッシュレス・消費者還元事業加盟店】 |
お店のPR |
【巣鴨駅・駒込駅5分】中央アジア遊牧民族伝統の味”ウイグル料理”を提供。貸切宴会可◎
日本では珍しい中央アジアの遊牧民族伝統の味が楽しめる【レイハン ウイグル レストラン】。ウイグル料理の王様「ラグメン」や、米を油で炊き上げるピラフのような「ポロ」は現地の”おもてなし料理”のひとつです。小籠包のような「ピテルマンタ」やピザの原型と言われる「ゴシュナン」など、家庭の味も楽しめます♪食後には優美な食器で「ホータンバラ紅茶」をどうぞ♪お酒もあるのでご宴会などお気軽にご相談ください! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
夕飯外食デーだったので、鶯谷へ向かうも2軒連続で振られてしまう。
駒込へ戻って、職場から徒歩圏のこちらのお店を再訪。
デートで来たかったのに、今回もお一人様。
先客はなし。
前回気になっていた、ラム肉ゴシュナンというミートパイのようなもの(980円:税別)と、名前が可愛らしいチュチュレというワンタンスープのようなもの(1200円)をオーダー。
男性スタッフがお水を出してくれたが、調理はマダムが担当だった。
家庭料理のお店だからそうなのかな。
ゴシュナンから到着。
思ったより小さい。食べきれなかったらテイクアウトするつもりだったけど、杞憂だった。
サクサクしたパイ生地の中に、荒く刻んだマトン、玉ねぎとピーマンが入ってる。
スパイス控えめでもマトンの臭みは感じない。あっさり塩味。
あちこち歩いてお腹が空いていたので、あっという間に食べ終わる。
ちょうどいいタイミングでチュチュレが来た。
名前も可愛いけど、見た目も愛らしい。
小さめの丼に、ミニミニサイズのワンタン風のものが15個ぐらい入ってる。
ワンタンの具はマトン。カレー風味のスパイスを感じるが、マトンの存在感もある。
トマト風味のスープに薄切りのニンジン、玉ねぎ、ピーマン。
良い香りのハーブ(たぶんセージ)を散らしてある。
一人で食べるにはスープの量が多くて、完食したらお腹がチャポチャポに。
ほとんど食べ終わる頃、ヒジャブを巻いた女性が来店。
ハラール対応のお店なのでムスリムのお客さんも多いのだろう。
オーダー前に何やらマダムと相談。
お祈りの時間だったようで、マダムが毛布を床に敷きスペースを確保。
ジロジロ見るのは失礼だと思いつつ、こっそりチラチラ見てしまう。
イスラム教の知識はないけれど、お祈りをする姿というのは美しいと思った。
こちらのお店は一人だと割高になってしまうのだが、雰囲気やお料理が気に入っている好きなお店。
また来たいと思う。