無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5980-9266
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ナッチェス(68)さんの他のお店の口コミ
店名 |
レイハン ウイグル レストラン
(Reyhan's Uyghur Restaurant)
このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して |
---|---|
ジャンル | アジア・エスニック料理(その他)、居酒屋、飲茶・点心 |
住所 | |
交通手段 |
JR山手線、東京メトロ南北線【駒込駅】徒歩5分 巣鴨駅から386m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 【火~木日】17:00~22:00(Lo.21:30) 日曜営業 定休日 月曜日 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥4,000~¥4,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、iD) |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
43席 (カウンター3席/テーブル32席/テラス4人掛け×2/予備椅子) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり ※18時~翌日8時迄 最大500円駐車場ございます。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
料理 | 健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2017年7月19日 |
備考 |
【キャッシュレス・消費者還元事業加盟店】 |
お店のPR |
【巣鴨駅・駒込駅5分】中央アジア遊牧民族伝統の味”ウイグル料理”を提供。貸切宴会可◎
日本では珍しい中央アジアの遊牧民族伝統の味が楽しめる【レイハン ウイグル レストラン】。ウイグル料理の王様「ラグメン」や、米を油で炊き上げるピラフのような「ポロ」は現地の”おもてなし料理”のひとつです。小籠包のような「ピテルマンタ」やピザの原型と言われる「ゴシュナン」など、家庭の味も楽しめます♪食後には優美な食器で「ホータンバラ紅茶」をどうぞ♪お酒もあるのでご宴会などお気軽にご相談ください! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
巣鴨駅から駒込方面へ、山手線の線路沿いに10分ほど進むと、住宅街の中に突如現れるこちらのお店。
ウイグル料理を頂けるということで訪問しました。
最近流行りの蘭州拉麺に地理的にも近いウイグル料理は、羊肉と小麦麺が主流。メニュー構成も羊肉がメインのものが多いです。
・ウイグル風野菜サラダ
・ラム肉マッシュルーム炒め
・ラム肉ピテルマンタ
・ポロセット
・ザクロジュース
を頂きました。
ピテルマンタは、ネパールのモモや中国の小籠包のように肉汁が中からジュワッと出てくるタイプの、蒸し餃子風。一つ一つが結構なビッグサイズで、食べ応えあります。
ポロセットは、ピラフ的な炊き込みごはんに羊肉がオンされ、付け合わせに浅漬けキムチ的な風味のお漬物サラダとともに頂く形。ごはんだけの単品もあります。
トルコ〜中央アジア料理全般に言えることなのでしょうが、基本的にやはり「羊肉と、野菜は玉ねぎ・きゅうり・ピーマン・トマトの組合せがほとんど」というパターンなので、どうしても味や方向性が単調になりがちです。
また、一つ一つのお料理はどれもしっかり手作りとはいえ、やはり少々設定価格が高いように感じます。
サービスは正直あまりテンポがよいとは言えず、ドリンクの追加オーダーをした別テーブルのお客さんが痺れを切らして厨房まで催促に来たりしていました。ご主人と思しき男性の接客にも、疑問を感じる点がちらほら。
食後のお茶も種類はたくさんあるのですが、特徴が書かれていないため、既知のもの以外は詳細がわからず、結局注文せずに終わってしまいました。
個人的には、現段階では「一度行けばもういいかな」というお店です。
せっかくの珍しいウイグル料理専門店ですので、もう少しメニュー構成やサービス面の向上があるようなら、また利用したいと思うかもしれません。