無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3594-5006
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
Joje(436)さんの他のお店の口コミ
手打うどん どんどん(16)(長府 / うどん)
手打ちうどん はるや(50)(小月、長府 / うどん)
築地 すし一番(161)(築地、築地市場、東銀座 / 寿司)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
麺屋雷神 上石神井
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
住所 | |
交通手段 |
西武新宿線 上石神井駅から徒歩2分 上石神井駅から185m |
営業時間 |
営業時間 11:00~24:00 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
席数 |
15席 (カウンター9席、テーブル(4x1,2x1)6席) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 11:00~14:00まで全面禁煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2011年4月6日 |
備考 |
元上石神井に古くから在った『いながき』と言う和菓子屋さんの場所に、新しくオープンしたラーメン店です。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
本日は上石神井駅で下車。
初訪「雷神」へ立ち寄る。
店の看板は暗い。
節電なのか淋しげ外観だ。
この上石神井駅下車で西武新宿〜拝島沿線、
ラー下車の旅は残り8駅で繋がる。
20時入店、先客4、後客2。
店内食券機でメニューを吟味。
初訪ではPOPに従え。
「もりそば(680円)」
「味付玉子(100円)」購入。
麺は「並、中、大」まで無料だ。
これは嬉しいサービス。
腹と相談し「大(400g)」をアツモリでいく。
店内は寒い。
ブルブル震えほどだ。
やはり節電なのか。
熱々つけそばが湯気をあげて着丼。
スープの丼にネギ、チャーシュー、メンマ、
麺側には味玉、もやし、キャベツ、ニンジン、
見た目は超爆盛りインスパイヤー系だ。
スープは臭みを感じる豚骨鶏ガラベース。
ここに煮干し、後引くウマ味のサバ節風味だ。
ドロスープが堪らなくいい。
丼鉢が六厘舎&大勝軒風。
ベジ乗せは井の庄の雰囲気。
インスパイヤーなんだ。
麺はコレぞ感がある。
つけ麺だといわんばかりのストレート太麺。
熱々でつるシコ感抜群。
これが堪らない。
いいぞ、いいぞ。
味玉はスパッと半分に割られている。
熱々麺の上に冷たい状態で乗る。
これはちょっと残念。
黄身は9分茹で状態。
味付けに個性はなく主張がない。
メンマのボリュームは多いぞ。
これは嬉しい。
シャクシャク感はある。
だがしかし味の奥行き不足は否めない。
メンマフェチには物足りなさが残る。
高望みしすぎなのか。
卓上には刻み玉ねぎと刻みニンニク。
これは嬉しい追加トッピングだ。
シャキシャキ感をますます味わえるぞ。
こういうのいいな、好きだ。
スープ割りは「チーン」と電子レンジ。
熱々で再提供される。
最後までふぅふぅ啜れるのが嬉しい。
総じて、シャキシャキベジ盛りが嬉しいコクサバ溢れる満腹の一杯、とでも言おうか。
大変、ご馳走さまでした。