メニューが豊富で使いやすい居酒屋さん : 酒菜と炭火 山海鮮

この口コミは、ちゅーかさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.8
2024/10訪問3回目

3.8

  • 料理・味3.5
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.8
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク3.8
¥4,000~¥4,9991人

メニューが豊富で使いやすい居酒屋さん

土曜日の夜、さてどこに行こうか。
練馬界隈のお店に電話してみたら満席。ぅ~~
ネットの空席を見たら当店なら行けそうだったので、こちらをポチって予約します。
当日までネット予約できるのは嬉しい。 
大抵前日で締め切られることが多いので。

お店に入るとほぼ満席な店内。
後から来たお客さんはお断りされてました。
やっぱり事前予約は必要って事で。

さて着席してメニューを見て決めちゃいましょう。
ホワイトボードの中にある刺身盛り合わせ。
海苔たっぷりチョレギサラダ、息子が玉子の寿司、山海鮮のタコわさび、爆弾豆腐、大山鶏の手羽先揚げ、息子はぞうすい、自分は宮崎辛麺、嫁さんは鰻茶漬け。
息子は最後にシャーベット頼んでました。

お通しは白バイ貝と野菜の煮物。
煮物は薄味で結構美味しい。
すぐに海苔たっぷりチョレギサラダがやってくる。
息子はお腹が空いていたらしく半分くらいを取ってましたw
海苔の香りが良いです。
そして刺身は写真の通り。サーモンはやっぱり要らないかな~とw
玉子のにぎりをつまみにしてお酒を頂く。
そこそこの地酒もあって良いです。
山海鮮のタコわさびはきゅうりととびっこが入ってます。
程よい辛味が良い感じです。
爆弾豆腐は麻婆の豆腐をセパレートした感じのもの
辛い物が好きだったらたまらない味わいかと思います。
手羽先は銘柄鶏の大山鶏。肉が美味しいです。
雑炊も身体に優しい感じの味わいで温まります。
自分の宮崎辛麺。つるつるとした透明感のある麺で韓国の冷麺に近い食感。
見た目ほど辛くは無くてするすると食べられちゃいます。
息子も辛いと言いながら食べてましたw
最後にシャーベットをもらって終了。

メニューが豊富で色々チョイスできちゃうのが良いと思います。
桜台界隈では使いやすいお店かと思います。
何より駅から近いのはポイント高いですよ。

また期間をあけて伺う事にしましょう。

  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • {"count_target":".js-result-Review-193784165 .js-count","target":".js-like-button-Review-193784165","content_type":"Review","content_id":193784165,"voted_flag":false,"count":259,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問2回目

3.9

  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.6
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.7
¥4,000~¥4,9991人

宮崎料理が食べられるお店

2月 節分の土曜日。
そう言えば恵方巻を食べてない
という事で寿司があるお店をチョイスしてみよう。
近場だとこちらが空席があるようなのでネット予約で伺う事にしました。

予約時間の18時半。
階段を下りて店内に。
ほぼ満席の店内。
既に食べ終わって帰られるお客さんも数組いらっしゃいました。
他のお店の店主さんも言ってましたが、だんだんスタート時間が早くなってて、早い時間程混雑しているんだそう。
週末の15時スタートのお店だとその時間帯で満席になる事もあるそうです。

さて予約したテーブル席に座ってメニューを見てみよう。
ホワイトボードにもメニューがあるのでそちらもチェック。
その中から、息子のリクエストの明太ポテトサラダと茶碗蒸しとタコ刺身。
河豚があるという事でふぐ刺し、それと太巻き、宮崎地鶏焼き、イカゲソ炭焼き、するめいかの丸焼きも頼んじゃいます。

まずはお通しが出てきます。自家製のマグロのツナマヨが良い感じです。
そしてお酒はまずはホッピー黒で。
混んでいましたがテンポよくお料理も出てきてくれます。
明太ポテサラは自分でジャガイモをすりこ木でつぶして食べるスタイル。
これがなかなか美味しいです。
ジャガイモの食感を自分でコントロールできるのも面白いと思います。
あっと言う間に食べちゃいました。
そしてふぐ刺し。
薄造りですけど食べ応えのある量でこれはメニューにあったら頼むべきでしょうね。
そして巻物も出てきてくれます。
長いまま出て来るのかと思いましたが、ちゃんとカットしてくれてました。
方向もわからぬままパクリと頂きます。
具がたっぷり入ってて美味しい。
お店で食べる方がやっぱり良いですね。海苔の香りが全然違います。
続いて宮崎地鶏の炭焼き。
しっかりとした肉感と濃い味が美味しいです。
あっと言う間にホッピーを飲み干して日本酒にスイッチします。
地酒の他に安価で量が多い豪快があるので安くていいです。
息子の茶碗蒸しはイクラが乗ってて豪華!
完食してました。
イカゲソ炭焼きもお酒が進む味わい。
息子リクエストのタコ刺身は適度な塩分で良い感じでした。
するめいか丸焼きは肝焼きになっているのでこれまた日本酒と合います。
自分は最後の〆で宮崎辛麺を注文。
息子が食べてみたいということだったので一口あげましたが、辛すぎると火を噴いてましたw
自分的には個性的な味わいで美味しいと思いました。
麺も良い感じであっという間に完食。

チェーン店の居酒屋に行くより味のレベルは高いしサービスも良いです。
何より宮崎料理や魚の拘りもあってこの辺りでは良いお店だと思います。
また期間をあけて伺う事にしましょう。

  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • {"count_target":".js-result-Review-177226720 .js-count","target":".js-like-button-Review-177226720","content_type":"Review","content_id":177226720,"voted_flag":false,"count":305,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥3,000~¥3,9991人

家族使いもできる海鮮居酒屋さん

桜台の新しいお店。
以前は養老の滝だったところだ。
それを改装して新たにオープン。
聞くところによると以前蒲田の寿司屋さんでお寿司を握っていた大将が独立開業したお店だそうだ。
忙しそうだったのであまり聞くことできなかったですが、次回行った時に聞いてみようと思います。

さてさて駅から歩いて1分圏内のお店。階段を降りて地下の店内へ。
開放感があって割といい感じだし、席を広く取っているのでゆったりできるのも良いです。
さてメニューを見て決めていきましょう。
まずはビールをもらって乾杯です。
クエの薄造り、チョレギサラダ、冷奴、蟹味噌、穴子一夜干し焼き、息子用に巻物 納豆、カッパ、いくらをもらいます。それと茶碗蒸し
隣の人が炭焼きの鶏モモ食べててそれも置いそうだったの、宮崎地鶏焼き、あと玉ねぎ焼きも頼みました。
まずはクエの薄造りがやってきた。
息子が一口。美味しいね〜、もうちょっと食べていいと言ってました。
自分も食べてみましたが、言うのがわかる鮮度の良さと味わいでした。
チェレギサラダはあまり量もなくあっという間に完食。
そして冷奴は息子一人で食べてました。
あと穴子の一夜干し焼きが予想以上に美味しかった。こりゃ〜酒が進んじゃいますね。
蟹味噌もつまみにぴったり。ホッピーの中を頼んじゃったくらい進んじゃいました。
巻物は息子が旨い旨いとあっという間に消えてましたww
地鶏焼きは宮崎で食べたものとほぼ一緒。
炭焼きされて、肉は固いけど噛めば噛むほど味が出る感じでしょうか。日本酒を熱燗でもらって食べちゃいました。
玉ねぎ焼きは甘さがしっかりとしててこれまた良かったです。
最後に嫁さんは鯵の握りといくら。自分はミニ海鮮丼をもらいました。
ミニ海鮮丼は飲兵衛にはぴったりなサイズ。ウニとイクラが入って美味しかったです。

寿司屋として見ると厳しいけど、海鮮と炭火焼きをメインに食べて最後にお寿司をつまむ感じだといいお店だと思いました。
強いて言えばお酒が高めかな〜〜。

とは言え桜台では質の良い居酒屋さん。
また伺おうと思います。

  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • 酒菜と炭火 山海鮮 -
  • {"count_target":".js-result-Review-135488935 .js-count","target":".js-like-button-Review-135488935","content_type":"Review","content_id":135488935,"voted_flag":false,"count":220,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ちゅーか

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ちゅーかさんの他のお店の口コミ

ちゅーかさんの口コミ一覧(3136件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
酒菜と炭火 山海鮮
ジャンル 居酒屋、海鮮、寿司
予約・
お問い合わせ

050-5571-0505

予約可否

予約可

住所

東京都練馬区桜台1-8-4

交通手段

西部池袋線 桜台駅から徒歩30秒

桜台駅から47m

営業時間
  • 火・水・木

    • 17:00 - 00:00

      L.O. 22:30

  • 金・土・日

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 料理13:30

    • 17:00 - 00:00

      L.O. 22:30

    • 定休日
  • ■定休日
    月曜日「祝日の場合は翌火曜日」
    月によって連休になる場合もございます。
予算

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T3011601027881

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

席料(お通し込み)¥430(税込472)

席・設備

席数

31席

(カウンター6席・テーブル25席)

最大予約可能人数

着席時 30人

個室

半個室あり

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

入口付近に喫煙場所あります。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、電源あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト、デリバリー

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

https://sankaisen-sakuradai.com/

公式アカウント
オープン日

2021年11月1日

電話番号

03-6915-8841

備考

ザ・パーフェクト黒ラベル

初投稿者

dhkdhdhkdh(0)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム