吉祥寺やぶのかつ丼セット : 吉祥寺やぶ

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

吉祥寺やぶ

(【旧店名】やぶ浅)

この口コミは、さんどがささんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2025/01訪問2回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

吉祥寺やぶのかつ丼セット

2025年1月24日(金)夕食。
1日村山で仕事。夕食は吉祥寺まで戻って来た。久し振りにこの店に行ってみた。2023年3月31日以来。
この店はこれまでに投稿した写真が109枚と100枚を超えているので、今回から「2回目」に口コミを書くことにする。
以前の店を半分にして、半分を他店に貸して、店名も変えてしまった旧やぶ浅。その半分にテナント(?)が入ったことは良かった良かった。看板には「大正12年創業」とある。しかし店内にはかつてのやぶ浅の雰囲気はまったく残っていない。なぎら健壱さんとお会いして一緒に「いっぽんでもニンジン」ポーズで写真を撮らせてもらったあの思い出は、今のこの店とは全然結び付かない。
かつ丼セット(1800円)を冷たい蕎麦で注文した。BGMはユーミンの曲をジャズ・ピアノで演奏しているやつだった。うーむ、まだテレヴィの方が良いかな。
やがて出てきたのは、かつ丼とそばの円柱形の重箱のセット。かつ丼は、かつは薄く、綴じていないところが多く、さくさく感がかなり残っていて、でも味がしないところも多く、味付けはそれほど甘くなくて、まあ、今一つだった。そばは細めで、かなり冷やしてあって、まあまあ硬くて、まあまあおいしかった。ただ重箱なので、底に水が溜まってしまっていた。つゆは甘めで普通。うーん。旧やぶ浅はかつての良さを自ら捨ててしまったように僕には思える。これで1800円という価格設定も、どうなのだろうなあと思った。

  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • {"count_target":".js-result-Review-201299904 .js-count","target":".js-like-button-Review-201299904","content_type":"Review","content_id":201299904,"voted_flag":false,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2013/11訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.4
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

やぶ浅の玉子とじせいろそば

2013年11月9日(土)夕食。
その昔「What Are You Doing the Rest of Your Life?」という曲があったが、仕事が山ほど溜まっているのにだらだらと過ごしてしまった一日の終わりに、あなたは何をしますか? 答え。そば屋で飲みます。それで近所のこの店に。
日本酒(一合)(600円)をぬる燗で頼んで板わさ(400円)を摘む。店内にはほかに2組。僕より8歳くらい先輩の夫婦と、高校3年生くらいの若者男子3人。この3人は2人はヨットパーカー、1人は革ジャンという出で立ちで、バンドをやっている。エレキギター(和製英語)が3本あるのでそれとわかる(まあ1本はベースかもしれないけれど)。3人はオートバイ(これも和製英語)の話をしている。羨ましい。仲間に入れて欲しい。
テレヴィではフィギュアスケートの映像が流れている。残念ながら男子(笑)。なのであまり真剣に見ない。
板わさと日本酒でベースができたのでそばを頼もうと思うが、メニューを見るとうどんも大きくフューチャーされている。それで注文を取りに来てくれた女性に「どちらがお勧めなんですか?」と訊いてみる。「一応そば屋なので」と答えられる。そうですよね。それでメニューのいちばん上にあった玉子とじせいろそば(750円)を頼む。
そばは、二八そばだそうだが、うーむ、水切りがちょっとなあ。でも、こういう夜には、そば屋というのは存在自体がありがたいものだ。よほどおかしな店でない限りは嬉しいものだ。この夜もそういう夜だった。
ん? エレキギター3人じゃバンドにならないんじゃない? 俺も入れてくれよ。俺? 歌っちゃ駄目?


2015年12月30日(水)夕食(3)。相方と。
夫婦の忘年会の帰りに前を通り掛かって、締めにそばを食べて行くことにする。ざるせいろ(750円)を2枚注文する。
そばは今一つか、今二つくらい。つゆもちょっと残念な感じ。味は悪くないのだが、薄い。
でも、ここをこういうふうに締めで使えれば、我々の食事のヴァリエイションは多くなる。そういう意味では発見。持つべきものは古くからいる友と近くにあるそば屋だとうそぶいて店を出る。


2016年2月7日(日)夕食(2)。相方と。
AZABU屋という店でかなり嫌な思いをしたので、そばを食べて帰ろうとまたこの店に。
最初に瓶ビール(アサヒスーパードライ)(600円)とだし巻き玉子(550円)を注文。そばがあと2人前しかないのですが、取り置きしますかと言われて、そうしてくださいと頼む。
だし巻き玉子は、甘くて、緩くて、べちゃっとしているのだが、全然おいしい(笑)。これこれという感じ(笑)。
そばは、せいろにしようということになって、僕は鹿児島産黒豚せいろ(1080円)を、相方は九州産みつせ鶏せいろ(1080円)を頼んだ。これがどちらもおいしかった。それぞれ、豚と鶏の味がつゆに良く出ていた。この店はせいろを頼むべきそば屋だったのだと、改めて気が付いた。
食べている途中に地震があって、20時が近くなって暖簾が片付けられる。会計は3310円だった。満足。点数を0.4点上げる。


2016年3月5日(土)夕食(2)。相方と。
この夜もこの前の火弖ルという店が駄目だったので、「そばを食べて帰ろう」と相方が言い出す。最近僕たちはこの店で締めるのが好きになってしまった。瓶ビール(600円)を頼んで、そばは、僕がカレーせいろ(1000円)、相方が鴨せいろ(1200円)を注文。
そばはどちらもおいしかった。我が愛しのカレーせいろ。
店内のテレヴィで原発事故に関するドキュメンタリー番組が始まる。それにしてもこの夜はあの雪の東北道の『ゲッツ/ジルベルト』を思い出す。結局、福島県の事務所は、そのあと閉めることになってしまった……。
そのテレヴィ番組をちゃんと観たいので店を出ることにする。会計は2800円。今夜も満足。点数はそのまま。


2016年3月26日(土)夕食(2)。相方と。
万両のあと締めに寄る。先客はなし。瓶ビールを頼んで、僕は玉子とじせいろそば(850円)、相方は岩手産鴨せいろそば(1200円)を頼んだ。頼んだと思ったら5人組のおっちゃんたちが入ってきた。そのうちの1人の顔に目が留まった。なぎら健壱さんだった。
テレヴィが健康の番組を流していて、話題は肩凝り、そして老眼。なぎらさんの5人組も我々2人も食い入るように画面に観入る。肩凝りを解消するポーズをテレヴィに合わせて7人同時にやる(笑)。なぎらさんは老眼の改善法の方を早く観たいと言っている(笑)。
そばはいつものようにおいしかった。この店、来る度に、どんどんおいしくなっていっている気がする。でもそれは僕たちがどんどんこの店に馴染んでいっているということなのかもしれない。それは、良い、ことだろう(笑)。
でも今は「傘がない」ではなくて「悲惨な戦い」だ(笑)。テレヴィの老眼の改善法の方も無事に終わって、なぎらさんたちが出て行こうとするので、一緒に写真を撮らせてもらった。「いっぽんでもニンジン」ポーズでパシャリ(笑)。
ビールをもう1本頼んで、僕たちの会計は3250円だった。ちなみになぎらさんが食べていたのはおかめそばだった。今度はそれを試してみようと思う(笑)。


2016年4月16日(土)夕食(2)。相方と。
ミシマの帰りに締めに寄る。2人ともカレーせいろ(1000円)を注文。この店のカレーせいろは、ちょっとしょっぱいのだが、まあ、そういうことも良いかなと思えるくらい、我々のホームそば屋になってきた。ごちそうさま。おやすみなさい。


2016年5月8日(日)夕食(2)。相方と。
相方が締めにやぶ浅に行きたいと言い出して行ってみた。そしてまさかのうどんが食べたいと言い出して食べてみた。武蔵野地粉うどんから、相方は鹿児島産黒豚せいろうどん(1080円)を、僕は岩手産鴨南ばんうどん(1200円)を注文。前者は冷たいうどん、後者は温かいうどん。
この店のうどんは初めて食べると思うのだが、つるっといけて、もちっとしていて、こしもあって、おいしかった。武蔵野うどんとはちょっと違うと思うが。では何うどんかと言われるとちょっと思い付かないが。つゆもどちらも肉の味が良く出ていてかなりおいしかった。僕らはますますやぶ浅の術中にはまりつつある(笑)。


2018年12月31日(月)夕食。相方と。
さすがに夜もよしむらという選択は現実的ではなくて、今年の本当の年越しそばはやぶ浅にした。瓶ビール:アサヒスーパードライ(600円)を頼んで、広島産 カキフライ(四個)(750円)と焼きつくね串(二本)(500円)を注文。
テレヴィで紅白を流している。うーむ……。昔の紅白は格と品があったと思うが……。カキフライはまあまあ。つくねは普通だった。
続いてさばの味噌煮(650円)を頼んで食べた。これはとてもおいしかった。どのくらいおいしかったかというと……。
年越し蕎麦の年越し天ざる(1800円)を、一つは車海老天ざる、もう一つは活〆穴子天ざるで注文した。そばが到着すると、一つまみだけ、さば味噌の残った味噌で食べてみた。最高(笑)。
そばはまあ普通。天ぷらは穴子がとてもおいしかった。ビールを3本飲んで、会計は7300円。さて、来年の年越しそばはどこに行くことになるのだろう?


2019年1月19日(土)夕食(2)。相方と。
そしてやぶ浅にやって来た。ビールも頼まずに、カレー南ばん(そば)(1000円)とかき南ばんそば(1200円)のみ注文。
カレー南ばんそばはちょっと味が薄いかな。かき南ばんそばは若干かきのくせが残っていた。でもそんなことは構わない。どちらもずるずると一気に食べた。あったまった。満足満足。会計は2200円だった。


2020年9月18日(金)夕食。
何の脈絡もストーリーもないのだが、そばでも食べて帰ろうと思って、久し振りにやぶ浅に行ってみた。かつ丼も良いなと思ったが、新そばの表示があったのでそばも食べてみたくて、ざるせいろ(850円)と小かつ丼(600円)、それとビールを1本頼んだ。19時30分で、客は最初は僕1人で、途中でもう1人入って来た。
やがて出てきたそばとかつ丼。そばは二八なので風味はほとんど感じないが、瑞々しくて良い。つゆは甘い。しかし出汁が香っていて良い。かつ丼は、かつにはすでにさくさく感はなく、しっとりとしている。甘いが、おいしい。豚肉もしっかりと食べ応えがある。やぶ浅のかつ丼はおいしいんだなと再認識。会計は2100円だった。

今日判明したコロナウィルスの感染者は、東京220人、全国569人だった。


2020年10月17日(土)夕食(2)。相方と。
そしてやぶ浅にやって来た。瓶ビールを1本頼んで、相方がご飯が食べたいと言うので、親子重(1100円)とかつ重(1350円)を注文。
親子重は薄味だが出汁の風味が良い。かつ重も同様だが、かつがしっとりとした良いかつで、少しさくさく感が残っていておいしかった。持つべきものは近所のおいしいそば屋。会計は3100円だった。

今日新しく確認されたコロナウィルスの感染者数は、東京は235人とまた200人を超え、全国では579人だった。


2020年11月21日(土)夕食(2)。相方と。
もうちょっと食べたいねということになって、やぶ浅へ。温かい蕎麦のたぬき(850円)と玉子とじ(950円)を頼んで食べた。なかなかおいしかった。楳図先生の色紙を発見して写真を撮った。

今日新しく判明したコロナウィルス感染者は、東京都539人、埼玉県173人、千葉県109人、兵庫県153人などが過去最多。全国でも2508人と過去最多。ちなみに米国では1日で18万人を超えてこちらも過去最多。菅首相はGoToキャンペーンの運用を一部見直すと表明した。


2021年2月19日(金)夕食。
また何の脈絡もなく、久し振りにやぶ浅へ。18時22分で先客は1名。店内は向かい合う席はテーブルの上にパーテーション。パーテーションのない1人用の席に座った。
玉子とじせいろ(950円)と、蕎麦追加セットメニューの小かつ丼(600円)を注文。ほどなく料理が運ばれてきた。
まずはそば。ん? んん? そばすごく良くない? 細くて、少し星もあって、繊細で、瑞々しい。おいしいそば。せいろのつゆは濃い。ちょっとしょっぱい。でもなかなかおいしい。そばをつゆに浸して、掻き玉子と一緒にずるずると啜る。うまい。すごくうまい。
かつ丼は、かつが意外に厚くて、食べ応えがあって、こちらもしょっぱめだが、こちらも満足だった。会計は1550円。満足の夕食だった。

今日判明した新感染者は、東京は353人と、13日連続500人を下回った。しかし昨日に続いて先週の同曜日を上回った。千葉県147人、埼玉県141人、神奈川県129人。大阪91人。全国では1281人。やはり減少が緩やかになってしまった感がある。大阪府は今月いっぱいで緊急事態宣言解除を要請する方向。来週、兵庫と京都と会合を持つという。


2021年4月9日(金)夕食。
また何の脈絡もなく、久し振りにやぶ浅へ。吉祥寺で食べて帰りたくなると最近はいつもそば屋。さくっと食べたい時はしなのや。ビール1杯くらいは飲もうかという時はやぶ浅。メニューの違いもあるのだが、それよりも店の雰囲気、それと僕の習慣が定着してしまったことが大きい。今日はやぶ浅へ。昨日締め切りが終わったのでちょっと飲みたかった。
ビールの中瓶を1本と、焼きつくね串(2本)(550円)を注文した。つくねは悪くないのだが、味がちょっと足りなくて七味を掛けて食べた。
19時20分ラストオーダー。カレー南ばん(1100円)を注文。そばはすぐにつゆを吸ってしまうのだがそれも何だか面白い。カレーはスパイス感は皆無。楽しくずるずる食べた。会計は2300円だった。

菅首相は今日、東京都、京都府、沖縄県にも蔓延防止等重点措置を適用すると発表。4月12日からで、東京は5月11日まで、京都と沖縄は5月5日まで。東京の対象は23区、武蔵野市、調布市、府中市、立川市、町田市、八王子市。武蔵野市に適用して三鷹市に適用しないことがテレヴィで取り上げられている。京都は京都市のみ。沖縄は本島の9つの市。内容は、飲食店には20時までの時短要請。一般住民には不要不急の越県行為(笑)の自粛要請。
今日の新感染者は、東京537人、京都96人、沖縄131人。大阪は過去二番目の883人。兵庫314人、宮城121人。奈良県96人と和歌山県44人が過去最多だった。神奈川168人、埼玉131人、千葉102人、愛知172人。全国では3467人で、ダイヤモンド・プリンセスと合わせた累計で50万人を超えた。英国ではフィリップ殿下が死去した。


2021年4月24日(土)夕食(2)。相方と。
締めにそばでも食べに行こうとやぶ浅に行ってみた。実は今夜なぎら健壱さんがMANDALA2出演。この時間はライヴの最中なのだが、今夜もライヴの前に来たかな?
玉子とじせいろ(950円)、カレー南ばん(1100円)、瓶ビールを注文。玉子とじせいろおいしい。この店で食べるべきそばの一つ。会計は2700円だった。

今日新しく判明したコロナ感染者は、大阪1097人、東京876人、兵庫635人(過去最高)、京都174人(過去最多)だった。全国では5433人。さあ明日から三度目の緊急事態宣言だ。


2022年11月7日(月)夕食。
夕食はしなのやが休みだったのでやぶ浅に行ってみた。18時5分で先客は1人。メニューがシンプルになっている。そして何だか値段が高い。カツカレーライス(1400円)と、追加セットの小もり(+450円)を注文した。
やがて出てきたかつカレーとそば。かつカレーはまあ普通かな。かつはからっと揚がっていて、カレーが掛かっていないところもあって、ソースを出してくれたので(良くわかっている)、一切れはカレーが付かないように取り出してソースで食べた。そばはまあまあ。しかし合計で1850円と、やはりちょっと高く付いてしまった。


2023年3月31日(金)夕食。
1日村山で仕事。吉祥寺に戻って夕食はやぶ浅に行ってみた。数日前に前を通った時に、一部改装するので3月31日を以て一度閉店するという貼り紙を読んでいたので。しかし右も左もそういう話ばかりだな……。
御飯のかつ重(1400円)と、追加セットの小もり(+450円)を注文した。どこをどう改装するのだろう? 座敷をなくすのかな? でもそれで店が良くなるのだろうか?
やがて出てきたかつ重とそば。そばは前回よりも細くて硬くておいしい。つゆもだしが香っていておいしい。かつ重はかつはまあまあの厚み。少ししょっぱさを抑えた味だった。悪くはないのだがこれは1400円を取るかつ丼ではないと思う。あと、細かいことだが、ティッシュペーパーやつまようじは各テーブルに置いて欲しい……。
改装後は座席やメニューを縮小して営業するとのことだ。いろいろなことが改善されることを望む……。

夜のテレヴィのニュースで留萌線の一部が今日で廃線になると伝えていた。日本全国そういう話ばかりだな。しかし鉄道の廃線のニュースは哀しい。昭和62年3月31日の国鉄最後の夜のテレヴィのニュースの野坂昭如の酔っ払いの咆哮を思い出す。
バッカヤロー!!

  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • 吉祥寺やぶ -
  • {"count_target":".js-result-Review-5746794 .js-count","target":".js-like-button-Review-5746794","content_type":"Review","content_id":5746794,"voted_flag":false,"count":14,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

さんどがさ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

さんどがささんの他のお店の口コミ

さんどがささんの口コミ一覧(7024件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
吉祥寺やぶ(【旧店名】やぶ浅)
ジャンル そば、うどん
予約・
お問い合わせ

0422-43-5508

予約可否

予約可

メールアドレス kichiyabu@gmail.com
電話番号・0422-43-5508

住所

東京都武蔵野市吉祥寺南町2-10-15

交通手段

吉祥寺駅北口(中央口)から徒歩5分
吉祥寺駅北口(中央口)を出て高架下を右へ進むと、アトレ郵便局沿いの十字路があるので右へ曲がり(弁天通りを南下)。
程なく歩くと左手に見えます。

吉祥寺駅から233m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00
  • 月・日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    日曜、月曜(祝日含む)

    ◼️ラストオーダー閉店30分前
予算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

チャージ料無し

席・設備

席数

16席

(テーブル16席)

最大予約可能人数

着席時 16人、立食時 20人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可、お子様メニューあり

ドレスコード

無し

ホームページ

http://yabuasa-kichijoji.jimdo.com/

公式アカウント
オープン日

2023年9月1日

備考

「新宿やぶ」で営業していた初代が関東大震災を機に吉祥寺に移転して「吉祥寺やぶ」として営業。

二代目から浅野屋と統合して「やぶ浅」として営業。

創業100年と事業継承(四代目)を機に、2023年9月から屋号を「吉祥寺やぶ」に戻しました。

お店のPR

吉祥寺の老舗そば処

石臼で挽いたそば粉を使用した自家製二八蕎麦は、大正十二年創業時から代々受け継がれて来ました。 蕎麦には欠かせない水もこだわっており、敷地内に掘った深い井戸から冷たくおいしい天然水で打っております。お陰様で今では吉祥寺で一番古いそば処となりました。お得なセットメニューなどご用意してお待ちしておりますので、吉祥寺にお越しの際は是非お立ち寄りください。

初投稿者

ばび蔵ばび蔵(1738)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

周辺のお店ランキング

吉祥寺×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中清 - 料理写真:

    中清 吉祥寺 (そば、居酒屋、日本酒バー)

    3.60

  • 2 手打ちそば ほさか - 料理写真:小なべ鴨すき

    手打ちそば ほさか (そば、うどん、カレー)

    3.48

  • 4 吉祥寺 砂場 - 料理写真:もり(大)

    吉祥寺 砂場 (そば、天ぷら)

    3.44

  • 5 吉祥寺 越後屋 - 料理写真:

    吉祥寺 越後屋 (そば)

    3.36

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

0422-43-5508