無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5335-6362
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
黄色のたぬき(5304)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
吟遊詩人(ギンユウシジン)
|
---|---|
ジャンル | パン |
お問い合わせ |
03-5335-6362 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
荻窪駅北口から青梅街道を阿佐ヶ谷方面に徒歩3分ほど。 荻窪駅から221m |
営業時間 |
営業時間 8:00~19:00 日曜営業 定休日 無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
(テイクアウト専門) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
荻窪駅北口にあるパン屋さんです。
「吟遊詩人」という素敵な名前の店は、町のパン屋さんとして大人気。
パンの種類は多く、ハード系から食パン~菓子パンなどいろいろ。
店主の清澤氏がパン屋さん・マフィンやベーグル店で修業したのでマフィンやベーグルも評判です。
2006年3月開店。
場所は荻窪駅北口から約2分。
ロータリーを抜け、青梅街道を右へ進んだ商店街沿い。
間口は広く、店内が見えるガラス張り。
入口マットのデザインはショップカードと同じ「麦の穂」です。
前回訪問は2011年。
午前中に訪問したので、パンの種類が多かったことを記憶しています。
夜再訪。
時間が遅かったので、予想した通り殆どのパンは売り切れ。
幸い残っていたのが、バナナマフィン、ハチミツマフィン、クリームパン、食パン、パンドミ、コーンブレッド、クルミパンなど。
食パンやコーンブレッドは夕方以降の需要にこたえるべく、午後にも焼いているようでした。
購入したのは以下の通り(価格は税込み)。
●国産小麦のパンドミ1/2(225円)
高さ13.5~14.5cm×幅8~9cm×厚さ約6.5cmの山型。
1/2なので約3枚分。
山の部分は強めに焼いてあり、パリパリ。
生地はふんわり。
手で割くと引きがよく、口に入れると弾力があります。
甘くないのでサンドイッチやトーストにぴったり。
●コーンブレッド(小)(140円)
直径約8cm×高さ約4cmの丸型。
炊いてから一晩寝かせたコーンミールと蜂蜜を練り込んだパン。
こんがり焦げ茶色に焼けた、艶のある表面。
ナイフを入れると断面は黄色。
半分はそのまま、残りは軽く焼いてから蜂蜜をつけていただきました。
ふんわり密度のある生地はコーンが香り、ぷちぷちした食感。
クセになる味です。
●チーズブレッド(280円)
長さ約14.5cm×幅約9cm×高さ約4cm。
フランスパン生地にプロセスチーズをたっぷり混ぜ込んだパン。
生地は弾力があり、角切りチーズがこれでもかと入っています。
ワインの供にしたいですね。
今回は選ぶだけの種類はありませんでしたが、購入したパンは全て満足。
人気がある訳です。