無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3398-6206
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2006/07訪問
邪宗門
口コミが参考になったらフォローしよう
ViveLaBibendum
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ViveLaBibendum(81)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
荻窪 邪宗門(オギクボジャシュウモン)
|
---|---|
ジャンル | 喫茶店、カフェ |
お問い合わせ |
03-3398-6206 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
荻窪駅北口より徒歩約2分 荻窪駅から143m |
営業時間 |
営業時間 15:00~22:00(早仕舞いあり) 日曜営業 定休日 月曜日(臨時休業あり) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
20席 (二階席あり) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 開店から18:00まで禁煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
|
---|---|
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1955年 |
関連店舗情報 | 邪宗門の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
荻窪駅北口再開発でモータープールが拡張したので、移転か廃業なすったとばかり勝手に思い込んでいた。
元々小生コーヒーよりも紅茶、更には緑茶派なので滅多に呑まないのだが、付き合いで頼むどちらの喫茶店でも、ここ邪宗門のコーヒーを最も美味と記憶して比較基準にして来た。
軽く呑んだ帰りだったのでアイスコーヒーを註文。グラスの氷に客の前で注ぎ込むと、香り高く円やかで優しい味。変らず¥500なのは逆に言えば当時相当の贅沢だったということになろうか。
元気そうな女将さんと24年振りに、戦後の闇市跡で買い物した子供時分の話題に華を咲かせた。
小生の母方の親類がブラジルに移民しており、年端も行かぬ頃には祖母にネルドリップのコーヒーを呑ませて貰っていたのが懐かしい。
30年も前のコーヒーは旨かったが今は滅多に旨いのに当たらない、とこぼすと、至極納得の答えが返って来た。
コーヒー産地は皆貧しく家族総出で手摘みしていたので、紅く熟した豆だけ厳撰して出荷していたのが、豊かになって機械化が進み、熟成度合いがまちまちな豆を完璧には選別出来ぬまま出荷するようになってしまったからだというのである。
機械摘みの出来ない急傾斜地の畑を指定して豆を買い入れれば必ず旨いのだそうだが、かなり高価になるとか。
確かに同じ紅茶の茶葉でも眞に手摘みのOrange Pekoe級は庶民には手が届かないですからね。
ダンディな旦那さんの姿が見えなかったが、若しもご他界遊ばしていて女将さんに悲しい思いをして貰うのも申し訳けないと思い、話題にするのは控え、再会を約して店を後にした。