無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ 餃子 百名店 2019 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3398-5527
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
usako919(44)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 餃子坊 豚八戒 (チョハッカイ) |
---|---|
受賞・選出歴 |
餃子 百名店 2019 選出店
食べログ 餃子 百名店 2019 選出店 |
ジャンル | 餃子、中華料理、中国鍋・火鍋 |
予約・ お問い合わせ |
03-3398-5527 |
予約可否 |
予約可 ※ご予約について※ |
住所 | |
交通手段 |
JR中央線【阿佐ケ谷駅】徒歩2分 阿佐ケ谷駅から83m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 [火〜土] 定休日 日曜日・月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
49席 (33坪1F4坪カウンター7席、隣接29坪テーブル34席、2F8名座敷) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可) 4名様以上まとまった場合のみ1階のテーブル個室席および2階座敷個室席貸し切り可。 個室席のみ火鍋のコースが予約可能。 2階座敷席には急な階段を登りますのでご注意ください。 ※火鍋コースをご予約された方で当日キャンセルされた場合、キャンセル料が発生する事が有りますのでご注意下さい。 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 喫煙される場合は店外の入り口にあります喫煙所をご利用ください。 |
駐車場 |
無 最寄:41mアローパーキング阿佐ヶ谷第五8台30分200円、127mリパーク阿佐ヶ谷北2丁目第二10台20分200円 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり、英語メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
ドレスコード | なし |
オープン日 |
2007年7月7日 |
備考 |
あさがや南口(川端新興会)いちょう小路 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「餃子坊 豚八戒」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
美味しいけど、全体的に中国寄りの味。
羽付き餃子は、八角が入ってるのかな?って感じの味でした。日本の美味しい餃子をイメージしてると「違うな」って感じになります。
餃子の皮がモチッとしてて、美味しいです。中からジュワと汁が出てきて、お口に広がる感じ。
四川風何ちゃら餃子は、食べるラー油がかかってるイメージ。
豆腐の餃子、ヘルシーで食べやすいです。軽い感じ。
海老餃子、海老がプリップリで、海老たっぷりで、私は一番好きだったかも。
高菜と枝豆の和え物は、豆が甘いのかな?甘辛の味付け。豚と海老のつくね、これもスパイシーで、カレーに似てるような感じでした。
デザートには杏仁豆腐をいただきましたが、クリームのようなまったりした感じもありつつ、滑らかさがあり、美味しかったです。
温かいお茶(烏龍茶、プーアル茶、ジャスミン茶)は、おかわりが出来るところも良いですね。
また、本当に路地裏の隠れ家のようなお店で、良い風情のお店だと思いました。