無料会員登録/ログイン
閉じる
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5593-8516
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
★たみちゃん★(80)さんの他のお店の口コミ
個室居酒屋 伴屋(13)(川崎、京急川崎、八丁畷 / 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、鳥料理)
炭火焼肉酒家 牛角(4)(巣鴨、駒込、千石 / 焼肉、ホルモン、韓国料理)
産直朝どれ鮮魚居酒屋 灘や(28)(八王子、京王八王子 / 居酒屋、ダイニングバー、魚介料理・海鮮料理)
セントル ザ・ベーカリー(756)(銀座一丁目、有楽町、京橋 / パン、サンドイッチ)
店名 | でぶろく魚類 中野坂上店 |
---|---|
ジャンル | 魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-8516 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
このお店は「杉並区梅里1-21-11」から移転しています。 |
交通手段 |
東京メトロ・都営大江戸線「中野坂上駅」A2出口から徒歩15秒! 中野坂上駅から133m |
営業時間 |
[月〜金] 日曜営業 |
定休日 | 無休 |
予算 |
[夜]¥4,000~¥4,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥4,000~¥4,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
無し |
席数 |
46席 (テーブル34席、カウンター12席) |
---|---|
個室 |
有 (4人可) 半個室のボックス席になります。 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、車椅子で入店可 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
飲み放題コース | 飲み放題、4000円~5000円の飲み放題コース |
---|---|
コース | 3000円~4000円のコース、4000円~5000円のコース |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
子供可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年3月12日 |
電話番号 |
03-6304-0848 |
備考 |
※貸切も可能です!お気軽にご相談くださいませ! |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
このまま終了すると、Tポイントが貯まりません
閉じる
以前、沼袋にでぶろく魚類さん炉端 灰干し でぶろく魚類ってお店をみつけた。
その時はオープンしたてだったもんで、わりとすんなり入れた。
おいしかったのでもう一回行きたいなと思い予約の連絡。
満席。。。
なんてこった。確かに大きいお店ではなかったが、もう入れないお店になってしまったのか。
嬉しいような悲しいような。
しかしあきらめずに、なんとか入れる時間はないですか??と食い下がる。
すると驚きの言葉が。。。
中野坂上に姉妹店っができました。そっちならお店も広いので空いてると思いますよと。。。
即電話で確認。入れるようなのでこちらに決めた。
こちらは中野坂上の駅から大通りから一本路地を入ってすぐのところに。
まだオープンしたてで綺麗。
入ってすぐのところに焼き場が。炭の香りが漂う。
これは楽しみだーーー!!
とりあえず気になった食べたいものを色々。
刺身の盛り合わせ。
これは鉄板、内容は、本マグロ、石鯛、ボタンエビ、しめさば、ヒラメ、生うに。
こんな感じだった気がする。本マグロ、めちゃくちゃ旨そう。写真を撮って、よしいいぞ、子供たちに合図をすると
真っ先に本マグロを狙われ、食べれずじまい。おいしい!!と子供たちは喜ぶ。それはそれで幸せなことだ。
ボタンエビも食べられたので、白身をメインでいただく。新鮮さがあふれてる。新鮮な白身の証である、プリプリっとした食感と旨味が最高。
そして感動したのがウニ。しめさばにウニを乗っけて食べてみた。これはやられたー!!
甘ーいうにと、しめさばの酸味と脂が口の中で絡まりあって最高!!
おばんざい盛り合わせ。
ピーマン揚げびたし、どろもずく酢、鶏肉とそら豆、カツオ煮、ひじき、インカの目覚めポテサラ。
どれも手軽な感じで食べれるが、どれもしっかり手をかけてくれてる。しっかりした食べ応えのどろもずく旨い。
灰干し魚串。
これもこちらの名物であろう一品。
干されることにより魚のうまみがぎゅっと詰まって、皮目はパリッと音がするくらい綺麗に焼かれ、
中はふんわりと。子供たちも、おいしいおいしいを連発。あっという間になくなった。
白貝のバターしょうゆ。
なかなか聞きなれない白貝。大振りな身であっさりバター醤油がうまかった。
くどすぎない感じがいい。
アスパラ豚バラ巻の天ぷらのあんかけ。
なんと、、、アスパラ嫌いな自分がほとんど食べるという奇跡の一品(( ´∀` )
揚げてることによりアスパラの嫌味がなくなって、サクッといけた。
そしてさらにアンがかかっててなぜか病みつきに。
ホタルイカの土鍋飯。
土鍋で炊かれるご飯ってほんとに旨い。もう視覚ですでに旨い。蓋を開けたときに匂いで旨い。
もちろん口に入れて旨い。あとから出てくるオコゲも旨い。
これ一つで5回くらい旨い。家で作れない、お店ならではって感じがいい。
最後にもりそば。
こしがあってつるつるいける。
ここまで結構たべてお腹もいっぱいだが、それでもつるつるいける。
〆の後の〆。まさにラスボス。いや、ラスボスっていうと重く感じるか。隠れラスボス。っていう感じ??
お腹いっぱいでもほんとにするするいけちゃう感じで〆にピッタリ。
いやぁぁ、最初の電話であきらめずにいてよかった。
お陰でまたいい店みつけちゃった。
早めの時間にいったが、結構席もうまりつつあった。
またこの店も入れない店になるのは時間の問題かもしれない。
ごちそう様でしたーー☆☆