店主は私と同じ昭和世代でクセがあるが、汁なし坦々麺はクセのない絶品! : 担々麺 ほおずき

この口コミは、松一君さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2020/06訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

店主は私と同じ昭和世代でクセがあるが、汁なし坦々麺はクセのない絶品!

この日は中野の坦々麺で有名な「坦々麺ほおずき」
へ訪問してきました。お店は中野駅北口の中野サ
ンモール商店街のアーケードをブロードウェイ迄
進みその手前の通りを右折して直ぐの場所にある。

外の立て看板には、昔とある月刊誌の坦々麺ラン
キングで一位を獲得された記事が宣伝用に貼られ
ていて、「有吉くんの正直さんぽ」でも紹介された
ことがあるようだ。

ちなみにこちらの吉澤店主は私と同じ昭和世代で
ご年配だが、少々クセがある。注意書きには食事
中のスマホの使用やマンガ読みは禁止と書かれて
いて、これはままあることだが、隣の若者が食事
中にスマホをテーブルの上に置いていただけで、
「お客さん、食事中スマホ禁止ですよ!」と注意!
これは厳しそうな店主だなーと思った私は、料理
の撮影はいいか?と念のため確認したら、どうぞ
料理はいいですよ!と言われて安心してお品書き
をめくりながら写真を撮り始めると、お客さん、
お客さん、と声がかかる。「メニューには○○権
があるんですよ」と言われ、撮るのを諦めようと
したら話には続きがあり、「撮るならことわって
もらわないと……」という言葉を聞いた瞬間、「撮
らせて頂いて宜しいでしょうか?」と聞き返した
ら、OKとのこと。別に悪いところがある訳では
ないが、昭和世代にありがちな頑固さとクセを
感じさせるお方で、ここは忘れられないお店に
なりそうです。笑

さて話が前後しますが、店内はL字のカウンター
に客席は12席、2人掛けと4人掛けテーブルが各1
卓ある。到着した時刻が昼12時を回ったところと
いうこともあり、店内カウンター席はほぼ満席。
かろうじて入口に近い席が空いていたのでそこに
着席した。

卓上には調味料の酢、辣油、山椒ミルが配置され
ていて、カウンター台の上にピッチャーとグラス
があり、お冷やはセルフ。箸はエコ仕様。

お品書きでメニューを確認すると、「坦々麺」¥900
「太肉坦々麺」・「鶏チャーシュー坦々麺」・「排骨
坦々麺」・「スタミナ坦々麺」各¥1050、「ネギ坦々
麺」¥1000、「黒坦々麺」¥950、「酢辣湯麺」¥1050
とあり、他には、「汁なし坦々麺」、「醤油麺」、
「塩麺」、「つけ麺」類のメニューにも何種かあり、
その豊富さに驚いた。

ただ汁ありの坦々麺は好みではないので、選んだ
のは「汁なし坦々麺」¥950。

吉澤店主に口頭で注文すると、辛さを選べるとの
ことで説明書きをみると、辛さは、普通・中辛・
大辛・特辛の4段階で、特辛は大辛の約2倍の辛さ
だとある。実はメニューにこの特辛の3倍以上辛い
「激しく辛い坦々麺」¥1000もある。激辛が苦手な
私は無難な普通にしようか?と思ったが、説明書
きには、"小学校高学年でも食べれる辛さ"とあり、
大の大人が小学生なみの辛さでは恥ずかしいので
中辛でお願いしました。それでも不安はあり、セ
ットでスープも付くから辛ければスープに逃げよ
う!とこの時は考えていた。ちなみにサービスで
ライスも付けられるのでライスも注文。

厨房は若手のスタッフさん1名での切り盛り、店
主さんは専ら接客対応。暫し待っていると、料理
が出来上がる直前にライスが配膳された。ベスト
なタイミングである。すると、間を置かずに「汁
なし坦々麺」とスープも目の前に現れた。

麺量はゆで前140g。汁なし麺の量にしては少なめ
ゆえボリューム感は差程にない。具は、肉味噌、
小松菜、干しエビ、搾菜、白髪ネギといった構成。

麺を見れば、既にタレと混ぜ合わされていて、そ
の麺を頂くと、おー旨ぇー!と唸る。麺は細麺で
歯応えはクニュッとした柔らかさを感じるが、噛
むと粘りが凄い!、タレが絡んでも麺が負けてし
まうようなことはなく、タレの旨味を感じながら
麺の独特な食感と弾力も楽しめる。この麺はライ
麦の全粒粉とのことで、麺そのものも素晴らしい
が、タレとの相性が抜群だ。そのタレ、辛味は辣
油がベースだが、そこに唐辛子や花椒なども合わ
さりシビ辛感はあるものの思ったほど強くはない。
と言うよりも、このタレの甘味と旨味が物凄くて
コクもあり、辛さと痺れが吹き飛んでしまうほど。
大袈裟かもしれないが辣油までが旨味に感じてし
まう。甜麺醤や芝麻醤が使われていることは想像
易いが、それだけじゃないなー。油には鶏油も合
わさっているのかなー?、干しエビや豊かな香辛
料の香りもよく、あまりにも旨すぎて、麺はあっ
という間に食べ終えてしまった。

具の肉味噌は程よい固さで甘味がありご飯でも食
べてみたくなる。小松菜は江戸菜のようでもある
が、しゃきしゃきとして清涼感がある。搾菜は大
好物でライス用にとって置いた。

タレが程よく残り、そこにライスを投入し頂いて
みると、甘味が先行するものの、タレの旨味でご
飯が美味しい。しゃきしゃきとした搾菜もお供に
完食。そして、スープ。八角かなー?、香辛料の
香りもいいけど味わいが素晴らしい。おそらく鶏
ガラスープと鶏油なんだろうけど、それだけでこ
んなに厚みのある美味しいスープにはならない。
酢の酸味も程よく効いて絶妙。ここに塩ダレを加
えれば立派な塩ラーメンのスープになるんじゃな
いか?と思えるほどに素晴らしい味わいだ。

全て食べ終えると、美味しさのあまりに余韻に少
し浸ってからお勘定して頂いた。クセのある店主
に一時はどうなることやら、と思ったが、汁なし
坦々麺はクセのない絶品で大満足でした。
ごちそうさま!(^^ゞ

《味の評価》
・タレ★★★★☆
・麺★★★★☆
・具全般★★★★☆

《全体の評価》
・ビジュアル★★★★☆
・ボリューム★★★☆☆
・トータルバランス★★★★★

以上

  • 担々麺 ほおずき -
  • 担々麺 ほおずき -
  • 担々麺 ほおずき -
  • 担々麺 ほおずき -
  • 担々麺 ほおずき -
  • 担々麺 ほおずき -
  • 担々麺 ほおずき -
  • 担々麺 ほおずき -
  • 担々麺 ほおずき -
  • {"count_target":".js-result-Review-116932713 .js-count","target":".js-like-button-Review-116932713","content_type":"Review","content_id":116932713,"voted_flag":null,"count":332,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

松一君

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

松一君さんの他のお店の口コミ

松一君さんの口コミ一覧(1419件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
担々麺 ほおずき
ジャンル 担々麺、ラーメン、つけ麺
お問い合わせ

050-5869-3876

予約可否

予約不可

住所

東京都中野区中野5-52-1

交通手段

JR中央線「中野」駅(北口)から徒歩7分

中野駅から305m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:45

    • 17:00 - 21:00

      L.O. 20:45

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    現在上記の時間にて営業しております。
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

18席

(カウンター12席、テーブル6席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

11:30~13:00は完全禁煙

駐車場

徒歩3分以内にコイン・パーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

子供可

携帯電話の使用不可です。

公式アカウント
電話番号

03-3388-4265

備考

子供可と書いてありますが、子供椅子はありません。
ベビーカー入店もできないので小さい子供は無理だと思います。

初投稿者

みうたんパパみうたんパパ(2663)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン